お礼品ID:1391542
西国物語-優-*2023春版*瀬戸内海・日本海等の旬の魚介を使ったお惣菜6品 冷凍便【広島県大竹市】
瀬戸内海・日本海などの旬の魚介を堪能できる、お惣菜6種を詰め合わせたセットです!
寄付金額29,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷凍
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
───────────
[春版]セット内容
───────────
1.瀬戸内海産 鯛の薄造り
2〜3人前(約170g) ×1袋
2.瀬戸内海産 細魚のお刺身
1人前(約60g)×1袋
3.広島県廿日市市産 広島ブランド「大野あさり」の酒蒸し
1人前(約250g)×1袋
4.瀬戸内海産 鰆のたたき
2〜3人前(約200g)×1袋
5.日本海産 のどぐろの煮付け
1匹(約220g)×1袋
6.瀬戸内海産 めばるの煮付け
1匹(約220g)×1袋
合計6袋入り
───────────
製品について
───────────
西日本海の旬の魚介をふんだんに使ったお惣菜6種を詰め合わせた豪華セットです。
広島ブランド魚介をはじめ、のどぐろなど高級魚もご堪能いただけます!
◆鯛の薄造り
鯛の旬は春で、この時期は「桜鯛」と呼ばれます。宇恵喜では脂のりが良く旨味がしっかりと詰まった愛媛県産や広島・山口県産などの鯛を使用、割烹料理店の職人の技が光る繊細な薄造りとして仕上げました。お刺身より薄く切った身は、コリコリとしたほどよい食感と、上品な旨味が十分に楽しめます。
また、仕入れた当日に調理して冷凍しますので、身の締まった新鮮な状態でお届けいたします。
お召し上がりの際は、醤油ではなく、ぜひポン酢をお試しください。鯛の身質の良さがより一層引き出され、あっさりとお召し上がりいただけます。
カルパッチョやしゃぶしゃぶ、お茶漬けなどのアレンジもオススメです。
鯛の身をアツアツのご飯の上に載せ、お醤油でといた卵をかければ【瀬戸内風鯛めし】の出来上がり!
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに自然解凍または流水解凍してください。
◆細魚のお刺身
細魚(さより)は身体が細長く、鋭く尖っているように見える口先が特徴の魚です。高級魚として扱われることも多いですが、瀬戸内海では比較的漁獲量が多く、脂ののりがよくなる春が旬になります。
銀白色が美しい見た目のお刺身は、鮮度抜群な細魚だからこそできる一品です。細魚の持つ、淡白で上品な甘みをしっかりと堪能いただけます。
ふわっと柔らかい食感が楽しめる「天ぷら」としてアレンジいただくのもオススメ。下処理済みで骨がないので、調理も簡単です!
[原材料]サヨリ(瀬戸内海産)
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに自然解凍または流水解凍してください。
◆大野あさりの酒蒸し
広島の名産品「大野あさり」をふんだんに使った酒蒸しです。
旨味が強くて味が濃厚な大野あさりを、清酒で蒸しあげ、醤油で香ばしく仕上げました。レモンの風味により、さっぱりとした味付けになっています。
大野あさりの特長である大粒さと濃厚な味わいが活かせるよう、添加物や保存料を一切使用せず、本物の美味しさを追求した宇恵喜渾身のメニューです。
プリッとした大粒の身は食べごたえあり、濃厚な旨味の出汁まで美味しくお召し上がりいただけます。
《大野あさりとは》
世界遺産として有名な宮島と、本土側(広島県廿日市市)の間にある海域「大野瀬戸」。天然記念物である宮島の原始林から大野瀬戸へ流れ込む水は、植物プランクトンやミネラルを豊富に含んでおり、あさりが育つための環境を作り上げています。
この大野瀬戸で育ち、35mm以上の大粒に育ったあさりだけが「大野あさり」を名乗ることができます。
大野あさり生産の歴史は古く、明治時代に始まったと言われています。
全国的にもめずらしい「区割り漁法」(干潟に杭を打って区切り、漁場をそれぞれで管理する漁法)で生産され、収穫時は機械に頼らず一粒一粒丁寧に手掘りで行われます。
このような100年近く変わらない伝統的な生産方法により、大粒で味の濃い大野あさりが安定的に育ちます。
2019年には大野あさりの地域ブランドとしての価値が認められ、GI(国の地理的表示保護制度:国が地域共有の知的財産として保護する制度)にも登録されました。
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに熱湯で3〜8分程度温めてください。
◆鰆のたたき
鰆(さわら)は、その名の通り、春が旬と言われる魚です。4〜5月にかけて、産卵のためにふくよかな身となって太平洋から瀬戸内海へ入ってくるため、瀬戸内地方では「春を告げる魚」として親しまれています。漁獲量も多く、皮に傷の少ない一本釣りされた美しい鰆も市場によく並びます。
また、出世魚で縁起も良く、70cm以上の大きいサイズのものが鰆と呼ばれます。
宇恵喜ではしっかりと脂がのった鰆を厳選。新鮮な鰆だからこそできる鮮度の良いたたきです!鰆の特長である身と皮の間の旨みや香りは、炙ることで一層強くなり、格別の美味しさに。模様の美しい皮目のほどよい歯ごたえと、癖が少なくしっとりやわらかな身をぜひご賞味ください。香りの良い吟醸酒がよく合います。
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに自然解凍または流水解凍してください。
◆のどぐろの煮付け
のどぐろ(アカムツ)は「白身のトロ」と呼ばれるほどに、脂がたっぷりとのった濃厚な旨味のある高級魚として全国的に知られています。
宇恵喜では、全国有数ののどぐろの漁場として知られる山口県仙崎産や下関産の、上質で活きの良いのどぐろを仕入れています。のどぐろの持つ甘い脂を余すこと無く堪能できるよう、本格割烹料理店の味で煮付けに仕上げました。
ジューシーでありながらも、箸がすっと入るほどにふっくらと柔らかい身、のどぐろの旨味がしっかりと染み込んだ煮汁は格別!上品にお召し上がりいただける一品です。白いご飯にも大変良く合いますが、お酒のおつまみとしてもオススメです!
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに熱湯で3〜8分程度温めてください。
◆めばるの煮付け
宇恵喜では瀬戸内海産のクロメバルを使用。全国的にクロメバルは漁獲量が減っており、場所によっては高級魚として扱われることもありますが、瀬戸内海では身近に使われ人気の魚です。また、瀬戸内産のめばるは豊富な餌生物を食べて育ち、特に美味しいと言われています。通年水揚げされる魚ですが、産卵のために特に栄養を身に蓄える春の時期が旬になります。
くせのない淡白な白身は、脂がのりながらもプリっと締まっており、煮付けがよく合います。 割烹料理店の本格的な味で仕上げた宇恵喜の煮付けは、身の柔らかさをしっかりと残し、身離れもよく旨味があって大変美味しい一品です。瀬戸内海を代表する魚を、本場の味付けでぜひご賞味ください。
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに熱湯で3〜8分程度温めてください。
◆保存方法
冷凍(-18℃以下)
◆◆◆ 大喜とは ◆◆◆
●自然解凍または湯せんするだけの簡単調理!
袋ごと自然(流水)解凍または3~8分湯せんするだけでお召し上がりいただけます。調理時間がとれない方、お料理が苦手な方も、手軽に本格的な魚料理が一品完成します。
ご家庭用だけでなく、贈り物としても大変喜ばれています。
●食品添加物不使用!美味しくヘルシーな魚料理でもっと健康に。
大喜のお惣菜は食品添加物を使用せず、素材本来の味を最大限に味わっていただけるようにしております。
また、魚には良質な栄養素が含まれています。
宇恵喜のメニューはすべて、小さなお子様からご年配の方まで、安心してお召し上がりいただけます。
●寄付お申し込み後生産しています
寄付お申し込みをいただいてから仕入れを行い、当日中に板前さんが丁寧に手作りしたものを、真空パックに詰めて急速冷凍します。温度管理可能な発泡スチロール箱に入れて、鮮度を閉じ込めた状態の冷凍便でお届けします。
冷凍便なので長期保存も可能です。献立の一品、お酒のおつまみ、常備食やお弁当など、幅広い用途で便利にお使いいただけます。
■生産者の声
宇恵喜が位置する広島県大竹市は、漁業の島と呼ばれる阿多田島(あたたじま)を持ち、瀬戸内海、西日本海、豊後水道、玄界灘などの豊かな海域や漁場で育った、鮮度と質の良い魚介が市場にたくさん並びます。
それらの美味しさを、一人でも多くの方にぜひ味わっていただきたい。もっとご家庭で魚料理に親しんでいただきたい。
そんな想いから、本格お惣菜シリーズ「大喜(おおよろこび)」は誕生しました。
確かな目利きで選んだ上質な旬の魚介を、老舗割烹料理店の味と技で、本格的なお惣菜に仕上げます。
試行錯誤を重ねながら、今では数十種類のメニューから、季節ごとに特に美味しくご提供できるものを厳選してお届けできるようになりました。
当日水揚げされたものを仕入れ、調理、真空パック冷凍までを、宇恵喜が一貫して行っております。
鮮度良好な状態で、本格的な割烹料理店の味が家庭で簡単に楽しめると、全国から大変ご好評いただいております。
味・鮮度・見た目。こだわり抜いたお惣菜を、ぜひ一度お試しください!
■お礼品の内容について
・西国物語-優-*2023春版*瀬戸内海・日本海等の旬の魚介を使ったお惣菜[6品]
原産地:広島県、山口県、愛媛県、九州(瀬戸内海/日本海沿岸地域)/製造地:広島県大竹市
賞味期限:製造日から冷凍3ヶ月
■原材料・成分
鯛の薄造り:鯛(瀬戸内海産)
細魚のお刺身:サヨリ(瀬戸内海産)
広島ブランド「大野あさり」の酒蒸し:大野あさり(広島県廿日市市産)、レモン、ネギ、水、清酒、食塩、薄口醤油
鰆のたたき:サワラ(瀬戸内海産)
のどぐろの煮付け:アカムツ(日本海産)、蓮根、ブロッコリー、清酒、砂糖、醤油、みりん、昆布だし、生姜
めばるの煮付け:メバル(瀬戸内海産)、蓮根、ブロッコリー、清酒、砂糖、醤油、みりん、昆布だし、生姜
■注意事項/その他
できるだけ新鮮な状態でお届けするため、お申し込みをいただいてから魚介を仕入れて調理・パック詰め・冷凍処理を行います。
お届けにお時間をいただきます事、予めご了承ください。
※解凍後、薄造り・たたきは当日中に、コンフィ・酒蒸し・煮付けは3日以内にお召し上がりください。
本市の店舗で原材料から調理・加工し、それにより100%の付加価値が生じている商品です。
[春版]セット内容
───────────
1.瀬戸内海産 鯛の薄造り
2〜3人前(約170g) ×1袋
2.瀬戸内海産 細魚のお刺身
1人前(約60g)×1袋
3.広島県廿日市市産 広島ブランド「大野あさり」の酒蒸し
1人前(約250g)×1袋
4.瀬戸内海産 鰆のたたき
2〜3人前(約200g)×1袋
5.日本海産 のどぐろの煮付け
1匹(約220g)×1袋
6.瀬戸内海産 めばるの煮付け
1匹(約220g)×1袋
合計6袋入り
───────────
製品について
───────────
西日本海の旬の魚介をふんだんに使ったお惣菜6種を詰め合わせた豪華セットです。
広島ブランド魚介をはじめ、のどぐろなど高級魚もご堪能いただけます!
◆鯛の薄造り
鯛の旬は春で、この時期は「桜鯛」と呼ばれます。宇恵喜では脂のりが良く旨味がしっかりと詰まった愛媛県産や広島・山口県産などの鯛を使用、割烹料理店の職人の技が光る繊細な薄造りとして仕上げました。お刺身より薄く切った身は、コリコリとしたほどよい食感と、上品な旨味が十分に楽しめます。
また、仕入れた当日に調理して冷凍しますので、身の締まった新鮮な状態でお届けいたします。
お召し上がりの際は、醤油ではなく、ぜひポン酢をお試しください。鯛の身質の良さがより一層引き出され、あっさりとお召し上がりいただけます。
カルパッチョやしゃぶしゃぶ、お茶漬けなどのアレンジもオススメです。
鯛の身をアツアツのご飯の上に載せ、お醤油でといた卵をかければ【瀬戸内風鯛めし】の出来上がり!
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに自然解凍または流水解凍してください。
◆細魚のお刺身
細魚(さより)は身体が細長く、鋭く尖っているように見える口先が特徴の魚です。高級魚として扱われることも多いですが、瀬戸内海では比較的漁獲量が多く、脂ののりがよくなる春が旬になります。
銀白色が美しい見た目のお刺身は、鮮度抜群な細魚だからこそできる一品です。細魚の持つ、淡白で上品な甘みをしっかりと堪能いただけます。
ふわっと柔らかい食感が楽しめる「天ぷら」としてアレンジいただくのもオススメ。下処理済みで骨がないので、調理も簡単です!
[原材料]サヨリ(瀬戸内海産)
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに自然解凍または流水解凍してください。
◆大野あさりの酒蒸し
広島の名産品「大野あさり」をふんだんに使った酒蒸しです。
旨味が強くて味が濃厚な大野あさりを、清酒で蒸しあげ、醤油で香ばしく仕上げました。レモンの風味により、さっぱりとした味付けになっています。
大野あさりの特長である大粒さと濃厚な味わいが活かせるよう、添加物や保存料を一切使用せず、本物の美味しさを追求した宇恵喜渾身のメニューです。
プリッとした大粒の身は食べごたえあり、濃厚な旨味の出汁まで美味しくお召し上がりいただけます。
《大野あさりとは》
世界遺産として有名な宮島と、本土側(広島県廿日市市)の間にある海域「大野瀬戸」。天然記念物である宮島の原始林から大野瀬戸へ流れ込む水は、植物プランクトンやミネラルを豊富に含んでおり、あさりが育つための環境を作り上げています。
この大野瀬戸で育ち、35mm以上の大粒に育ったあさりだけが「大野あさり」を名乗ることができます。
大野あさり生産の歴史は古く、明治時代に始まったと言われています。
全国的にもめずらしい「区割り漁法」(干潟に杭を打って区切り、漁場をそれぞれで管理する漁法)で生産され、収穫時は機械に頼らず一粒一粒丁寧に手掘りで行われます。
このような100年近く変わらない伝統的な生産方法により、大粒で味の濃い大野あさりが安定的に育ちます。
2019年には大野あさりの地域ブランドとしての価値が認められ、GI(国の地理的表示保護制度:国が地域共有の知的財産として保護する制度)にも登録されました。
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに熱湯で3〜8分程度温めてください。
◆鰆のたたき
鰆(さわら)は、その名の通り、春が旬と言われる魚です。4〜5月にかけて、産卵のためにふくよかな身となって太平洋から瀬戸内海へ入ってくるため、瀬戸内地方では「春を告げる魚」として親しまれています。漁獲量も多く、皮に傷の少ない一本釣りされた美しい鰆も市場によく並びます。
また、出世魚で縁起も良く、70cm以上の大きいサイズのものが鰆と呼ばれます。
宇恵喜ではしっかりと脂がのった鰆を厳選。新鮮な鰆だからこそできる鮮度の良いたたきです!鰆の特長である身と皮の間の旨みや香りは、炙ることで一層強くなり、格別の美味しさに。模様の美しい皮目のほどよい歯ごたえと、癖が少なくしっとりやわらかな身をぜひご賞味ください。香りの良い吟醸酒がよく合います。
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに自然解凍または流水解凍してください。
◆のどぐろの煮付け
のどぐろ(アカムツ)は「白身のトロ」と呼ばれるほどに、脂がたっぷりとのった濃厚な旨味のある高級魚として全国的に知られています。
宇恵喜では、全国有数ののどぐろの漁場として知られる山口県仙崎産や下関産の、上質で活きの良いのどぐろを仕入れています。のどぐろの持つ甘い脂を余すこと無く堪能できるよう、本格割烹料理店の味で煮付けに仕上げました。
ジューシーでありながらも、箸がすっと入るほどにふっくらと柔らかい身、のどぐろの旨味がしっかりと染み込んだ煮汁は格別!上品にお召し上がりいただける一品です。白いご飯にも大変良く合いますが、お酒のおつまみとしてもオススメです!
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに熱湯で3〜8分程度温めてください。
◆めばるの煮付け
宇恵喜では瀬戸内海産のクロメバルを使用。全国的にクロメバルは漁獲量が減っており、場所によっては高級魚として扱われることもありますが、瀬戸内海では身近に使われ人気の魚です。また、瀬戸内産のめばるは豊富な餌生物を食べて育ち、特に美味しいと言われています。通年水揚げされる魚ですが、産卵のために特に栄養を身に蓄える春の時期が旬になります。
くせのない淡白な白身は、脂がのりながらもプリっと締まっており、煮付けがよく合います。 割烹料理店の本格的な味で仕上げた宇恵喜の煮付けは、身の柔らかさをしっかりと残し、身離れもよく旨味があって大変美味しい一品です。瀬戸内海を代表する魚を、本場の味付けでぜひご賞味ください。
[お召し上がり方]冷凍のまま袋から出さずに熱湯で3〜8分程度温めてください。
◆保存方法
冷凍(-18℃以下)
◆◆◆ 大喜とは ◆◆◆
●自然解凍または湯せんするだけの簡単調理!
袋ごと自然(流水)解凍または3~8分湯せんするだけでお召し上がりいただけます。調理時間がとれない方、お料理が苦手な方も、手軽に本格的な魚料理が一品完成します。
ご家庭用だけでなく、贈り物としても大変喜ばれています。
●食品添加物不使用!美味しくヘルシーな魚料理でもっと健康に。
大喜のお惣菜は食品添加物を使用せず、素材本来の味を最大限に味わっていただけるようにしております。
また、魚には良質な栄養素が含まれています。
宇恵喜のメニューはすべて、小さなお子様からご年配の方まで、安心してお召し上がりいただけます。
●寄付お申し込み後生産しています
寄付お申し込みをいただいてから仕入れを行い、当日中に板前さんが丁寧に手作りしたものを、真空パックに詰めて急速冷凍します。温度管理可能な発泡スチロール箱に入れて、鮮度を閉じ込めた状態の冷凍便でお届けします。
冷凍便なので長期保存も可能です。献立の一品、お酒のおつまみ、常備食やお弁当など、幅広い用途で便利にお使いいただけます。
■生産者の声
宇恵喜が位置する広島県大竹市は、漁業の島と呼ばれる阿多田島(あたたじま)を持ち、瀬戸内海、西日本海、豊後水道、玄界灘などの豊かな海域や漁場で育った、鮮度と質の良い魚介が市場にたくさん並びます。
それらの美味しさを、一人でも多くの方にぜひ味わっていただきたい。もっとご家庭で魚料理に親しんでいただきたい。
そんな想いから、本格お惣菜シリーズ「大喜(おおよろこび)」は誕生しました。
確かな目利きで選んだ上質な旬の魚介を、老舗割烹料理店の味と技で、本格的なお惣菜に仕上げます。
試行錯誤を重ねながら、今では数十種類のメニューから、季節ごとに特に美味しくご提供できるものを厳選してお届けできるようになりました。
当日水揚げされたものを仕入れ、調理、真空パック冷凍までを、宇恵喜が一貫して行っております。
鮮度良好な状態で、本格的な割烹料理店の味が家庭で簡単に楽しめると、全国から大変ご好評いただいております。
味・鮮度・見た目。こだわり抜いたお惣菜を、ぜひ一度お試しください!
■お礼品の内容について
・西国物語-優-*2023春版*瀬戸内海・日本海等の旬の魚介を使ったお惣菜[6品]
原産地:広島県、山口県、愛媛県、九州(瀬戸内海/日本海沿岸地域)/製造地:広島県大竹市
賞味期限:製造日から冷凍3ヶ月
■原材料・成分
鯛の薄造り:鯛(瀬戸内海産)
細魚のお刺身:サヨリ(瀬戸内海産)
広島ブランド「大野あさり」の酒蒸し:大野あさり(広島県廿日市市産)、レモン、ネギ、水、清酒、食塩、薄口醤油
鰆のたたき:サワラ(瀬戸内海産)
のどぐろの煮付け:アカムツ(日本海産)、蓮根、ブロッコリー、清酒、砂糖、醤油、みりん、昆布だし、生姜
めばるの煮付け:メバル(瀬戸内海産)、蓮根、ブロッコリー、清酒、砂糖、醤油、みりん、昆布だし、生姜
■注意事項/その他
できるだけ新鮮な状態でお届けするため、お申し込みをいただいてから魚介を仕入れて調理・パック詰め・冷凍処理を行います。
お届けにお時間をいただきます事、予めご了承ください。
※解凍後、薄造り・たたきは当日中に、コンフィ・酒蒸し・煮付けは3日以内にお召し上がりください。
本市の店舗で原材料から調理・加工し、それにより100%の付加価値が生じている商品です。
お礼品詳細
配送種別 | 冷凍便 |
---|---|
提供元 | 割烹 宇恵喜 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | ~2023-05-21 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
広島県大竹市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
鯛
鮮魚
お礼品レビュー
0.0
広島県大竹市のご紹介
大竹市にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
大竹市は、瀬戸内海に面した、面積が広島県で一番小さな市です。市内を流れる小瀬川のきれいで豊かな水に恵まれ、日本で最初の石油化学コンビナート(岩国・大竹石油コンビナート)が建設された大竹市は、日本屈指の臨海工業都市として発展してきました。たくさんの企業が世界・国内シェアトップの製品を創りだしています。
みなさまの生活を大竹市産の製品群が支えているといっても過言ではありません!返礼品にもご用意しておりますので、ぜひお試しください。
最先端のものづくり、豊かな自然、「産業と自然が調和するまち」大竹市。
大竹の魅力のつまった品々を、ふるさと納税返礼品でお届けします。
ふるさと納税の使い道情報
- 0 大竹市にお任せ(分野を指定しない)
- 1 教育・文化
- 2 産業・雇用
- 3 生活・環境
- 4 安全・安心
- 5 健康・福祉
- 6 自治・行政運営
お礼品のご紹介
大竹市では、自慢の海産物をはじめ、皆さまの生活を支えている大竹市産の素材を使った製品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。最先端のものづくり、豊かな自然、「産業と自然が調和するまち」大竹市。大竹市の魅力のつまった品々を、ふるさと納税お礼品でお届けします。ぜひご覧ください。