お礼品ID:1374610
もとぶ牛牛丼の具ギフトセット(180g×4食)
2013年「農林水産大臣賞最優秀賞」を受賞したもとぶ牧場生産の「もとぶ牛」
寄付金額16,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-09より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
2013年「農林水産大臣賞最優秀賞」を受賞したもとぶ牧場生産の「もとぶ牛」
「安全で安心できる美味しい牛肉」を目指し、出荷する牛は全てトレーサビリティーで管理しています。
オリジナルの発酵飼料を与え、品質の高い牛を育てる事に心がけています。
「もとぶ牛 牛丼の具」はもとぶ牧場レストランで人気の「牛丼」を
ご家庭でも気軽にお召し上がり頂けるようにと、保存のきくレトルト食品として開発したもので、もとぶ牛の特徴である「旨味」「柔らかさ」「甘み」を生かした味付けに仕上げました。
● もとぶ牛がおいしい理由 ●
【愛情を持って接するスタッフ】
「安全で安心できる美味しい牛肉」を目指し、出荷する牛はすべてトレーサビリティ(固体識別番号)で管理するだけでなく、およそ2,000頭の牛を、スタッフ1人当たり150~300頭程度の担当を決めて飼育。毎日の健康状態を欠かさずチェックしているから、病気や体調不良にもすぐに気づくことができます。なによりも「牛にとって心地よい環境を作ってやりたい」というスタッフの思いが、牧場の美しい風景から伝わってきます。
【発酵飼料を始め、成長に合わせた肥育】
オリオンビール粕などを使って作るオリジナルの発酵飼料を作成。月齢や、牛のタイプに合わせた飼料の与え方を検討し、バランス良く成長させるように配慮しています。
発酵飼料を作るのはこの道25年のベテランスタッフ。オリオンビール粕に配合飼料と糖蜜を混ぜ、長年の経験から最適な水分量でつくります。
10日〜14日ほど寝かせ発酵させて完成。繊維質が豊富で消化にも良いので、甘くて柔らかい肉質になります。
【丁寧な肥育および繁殖による沖縄育ちのブランド】
生後9ヶ月の子牛を仕入れ、20ヶ月ほど丹精込めて肥育し、700~750kgほどに成長させてから全国に出荷するのと同時に、繁殖母牛より、優良な子牛を産ませる取り組みもしています。
沖縄育ちのブランド牛として2013年「農林水産大臣賞最優秀賞」を受賞しています。
● 人と自然にやさしい牧場 ●
【オリオンビール粕を利用した発酵飼料】
地元オリオンビールから排出されるビール粕を発酵飼料の材料として利用。これを与えて牛を肥育しています。廃棄されていたビール粕の有効利用になるとともに、牛にとっても栄養価が高く、質の高い牛を育てるのに効果を発揮しています。
【牛糞をおが屑と混ぜて堆肥を作る】
牛糞はおが屑と混ぜて発酵させ、堆肥として出荷しています。天地替えをしながら10日間ほど発酵させることで匂いが抑えられています。
一般堆肥に比べ、腐植のもとになるリグニンを大量に含んでいるので、土壌の団粒化が進み、通気性、透水性、保水性が改良され、根の発達促進、養水分の吸収力が高くなります。有機肥料で土壌の改善をはかることができ、沖縄県の農業の発展にも寄与しています。
■お礼品の内容について
・もとぶ牛牛丼の具ギフトセット[180g×4食]
原産地:本部町
賞味期限:製造日から常温で1年
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
原材料に使用している牛肉は100%本部町にて肥育。
「安全で安心できる美味しい牛肉」を目指し、出荷する牛は全てトレーサビリティーで管理しています。
オリジナルの発酵飼料を与え、品質の高い牛を育てる事に心がけています。
「もとぶ牛 牛丼の具」はもとぶ牧場レストランで人気の「牛丼」を
ご家庭でも気軽にお召し上がり頂けるようにと、保存のきくレトルト食品として開発したもので、もとぶ牛の特徴である「旨味」「柔らかさ」「甘み」を生かした味付けに仕上げました。
● もとぶ牛がおいしい理由 ●
【愛情を持って接するスタッフ】
「安全で安心できる美味しい牛肉」を目指し、出荷する牛はすべてトレーサビリティ(固体識別番号)で管理するだけでなく、およそ2,000頭の牛を、スタッフ1人当たり150~300頭程度の担当を決めて飼育。毎日の健康状態を欠かさずチェックしているから、病気や体調不良にもすぐに気づくことができます。なによりも「牛にとって心地よい環境を作ってやりたい」というスタッフの思いが、牧場の美しい風景から伝わってきます。
【発酵飼料を始め、成長に合わせた肥育】
オリオンビール粕などを使って作るオリジナルの発酵飼料を作成。月齢や、牛のタイプに合わせた飼料の与え方を検討し、バランス良く成長させるように配慮しています。
発酵飼料を作るのはこの道25年のベテランスタッフ。オリオンビール粕に配合飼料と糖蜜を混ぜ、長年の経験から最適な水分量でつくります。
10日〜14日ほど寝かせ発酵させて完成。繊維質が豊富で消化にも良いので、甘くて柔らかい肉質になります。
【丁寧な肥育および繁殖による沖縄育ちのブランド】
生後9ヶ月の子牛を仕入れ、20ヶ月ほど丹精込めて肥育し、700~750kgほどに成長させてから全国に出荷するのと同時に、繁殖母牛より、優良な子牛を産ませる取り組みもしています。
沖縄育ちのブランド牛として2013年「農林水産大臣賞最優秀賞」を受賞しています。
● 人と自然にやさしい牧場 ●
【オリオンビール粕を利用した発酵飼料】
地元オリオンビールから排出されるビール粕を発酵飼料の材料として利用。これを与えて牛を肥育しています。廃棄されていたビール粕の有効利用になるとともに、牛にとっても栄養価が高く、質の高い牛を育てるのに効果を発揮しています。
【牛糞をおが屑と混ぜて堆肥を作る】
牛糞はおが屑と混ぜて発酵させ、堆肥として出荷しています。天地替えをしながら10日間ほど発酵させることで匂いが抑えられています。
一般堆肥に比べ、腐植のもとになるリグニンを大量に含んでいるので、土壌の団粒化が進み、通気性、透水性、保水性が改良され、根の発達促進、養水分の吸収力が高くなります。有機肥料で土壌の改善をはかることができ、沖縄県の農業の発展にも寄与しています。
■お礼品の内容について
・もとぶ牛牛丼の具ギフトセット[180g×4食]
原産地:本部町
賞味期限:製造日から常温で1年
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
原材料に使用している牛肉は100%本部町にて肥育。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社フードサービスもとぶ |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
沖縄県本部町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
牛肉(加工品)
お礼品レビュー
3.0
-
評価:2023年09月29日
ちぴさん
具がとても少なくて、丼に米を盛るほどでもありませんでした。お茶碗で十分です。 味付けは美味しかったです。
沖縄県本部町のご紹介
本部町は沖縄本島北部の本部半島西部に位置し、人口約13,000人(令和4年8月末日時点)のまちです。
沖縄国際海洋博覧会が行われた海洋博公園、沖縄美ら海水族館があり、八重岳などの山岳部では『日本一早い「桜まつり」』が開催され、一足早い春を味わおうと毎年たくさんの人が訪れます。
また、塩川は本部町崎本部にある塩分を含んだ水が流れる川で、海と川の生きものが共生しており、世界的にも珍しい川です。
本部町の海、山、町の個性と魅力あるまちづくりを、ふるさと納税を通じて知って頂けるよう取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 町にお任せします
- 産業の振興及び魅力ある観光地づくりに関する事業
- 教育、文化、スポーツ活動の充実に関する事業
- 本部高校の魅力化支援に関する事業
- 子ども・子育てゆいまーる活動の支援に関する事業
- 町民の健康増進及び福祉の向上に関する事業
- 町民によるまちづくり活動の推進に関する事業
- 伊豆味クメノサクラ等による地域興しに関する事業
- 自然環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業
- 上本部飛行場跡地の利活用推進に関する事業
お礼品のご紹介
沖縄県本部町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。