お礼品ID:1370154
~プチぷよ~ 第一回全国ミニトマト選手権銀賞
「トマト好きのトマト好きによるトマト好きのための」美味しさを徹底的に追求したちょっと不思議なトマト
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
- 2023-03-01~2023-06-30 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
次回入荷時期は未定です。
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷蔵
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
令和4年4月に開催された日本野菜ソムリエ協会主催・第一回全国ミニトマト選手権において銀賞に輝いた「とまとや中村阮」の【プチぷよ】を兵庫県稲美町よりお届けいたします。この全国ミニトマト選手権において審査にあたられた野菜ソムリエの方々よりいただいたコメントが【プチぷよ】の魅力を雄弁に語ってくれています。
・ぷよぷよとした食感、甘味と旨味のバランスがよい。また食べたい(笑)
・皮が柔らかく、フルーティーで食べやすい。ゼリーみたいな食感が◎
・皮が薄く、プチっとした食感。柔らかくて、食べていて楽しい。
・皮の食感がグミのよう!子どものお弁当に入れたい...
・甘味と旨味がバランスよく口に広がります。キュートな形も愛らしい。
・旨味が強いので、あとを引く美味しさ!
・いままで食べてきたプチぷよの中でも、特に濃い味わい。
・夏のおやつとしても良いですね。甘さが万人受けする。
■生産者の声
プチぷよってご存知ですか?薄皮であるがゆえ、一般の流通では傷がつきやすく、スーパー等ではあまり見かけることのないちょっと珍しいミニトマト。
さくらんぼのように艶々でピッカピカなプチぷよは、皮がとても薄く、「赤ちゃんのほっぺのような新食感」って感じで、よく紹介されていますが、じつは、じつは、糖度は高く(9-11度)、ほど良い酸味とコクも感じられ、トマトの風味が抜群で、ほんと、知る人ぞ知る不思議な(?!)ミニトマト... それが、「とまとや中村阮」の【プチぷよ】です。
■お礼品の内容について
・ミニトマト(プチぷよ&プチぷよグリーン)[1.2kg]
原産地:兵庫県稲美町
賞味期限:発送日から10日
■注意事項/その他
獲りたての新鮮なトマトを収穫当日に発送させていただきますが、開封後は冷蔵庫に入れないで、風通しの良い高温となりすぎない場所での常温保存を強くお奨めいたします。お届けするトマトは日々表情を変えていきます。収穫したばかりのトマトは酸味を強く感じるかもしれません。適切に保存することによって、熟成が進み、酸味が和らぎ、より深い味わいの【プチぷよ】となります。夏野菜の代表とも言えるトマトは、夏野菜だからこそ、じつは寒い環境が苦手なんです。冷蔵庫に長く入れてしまうと、風味が落ち、水っぽくなってしまう場合があります。お届け後5~7日程度(あるいは、それ以上)は常温保存で大丈夫です。ぜひ、この【プチぷよ】でお好みのタイミング(味)を見つけてください。とは言えど、生鮮品です、トマトの状態を確認しながら、お早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
・ぷよぷよとした食感、甘味と旨味のバランスがよい。また食べたい(笑)
・皮が柔らかく、フルーティーで食べやすい。ゼリーみたいな食感が◎
・皮が薄く、プチっとした食感。柔らかくて、食べていて楽しい。
・皮の食感がグミのよう!子どものお弁当に入れたい...
・甘味と旨味がバランスよく口に広がります。キュートな形も愛らしい。
・旨味が強いので、あとを引く美味しさ!
・いままで食べてきたプチぷよの中でも、特に濃い味わい。
・夏のおやつとしても良いですね。甘さが万人受けする。
■生産者の声
プチぷよってご存知ですか?薄皮であるがゆえ、一般の流通では傷がつきやすく、スーパー等ではあまり見かけることのないちょっと珍しいミニトマト。
さくらんぼのように艶々でピッカピカなプチぷよは、皮がとても薄く、「赤ちゃんのほっぺのような新食感」って感じで、よく紹介されていますが、じつは、じつは、糖度は高く(9-11度)、ほど良い酸味とコクも感じられ、トマトの風味が抜群で、ほんと、知る人ぞ知る不思議な(?!)ミニトマト... それが、「とまとや中村阮」の【プチぷよ】です。
■お礼品の内容について
・ミニトマト(プチぷよ&プチぷよグリーン)[1.2kg]
原産地:兵庫県稲美町
賞味期限:発送日から10日
■注意事項/その他
獲りたての新鮮なトマトを収穫当日に発送させていただきますが、開封後は冷蔵庫に入れないで、風通しの良い高温となりすぎない場所での常温保存を強くお奨めいたします。お届けするトマトは日々表情を変えていきます。収穫したばかりのトマトは酸味を強く感じるかもしれません。適切に保存することによって、熟成が進み、酸味が和らぎ、より深い味わいの【プチぷよ】となります。夏野菜の代表とも言えるトマトは、夏野菜だからこそ、じつは寒い環境が苦手なんです。冷蔵庫に長く入れてしまうと、風味が落ち、水っぽくなってしまう場合があります。お届け後5~7日程度(あるいは、それ以上)は常温保存で大丈夫です。ぜひ、この【プチぷよ】でお好みのタイミング(味)を見つけてください。とは言えど、生鮮品です、トマトの状態を確認しながら、お早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
兵庫県稲美町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
トマト
お礼品レビュー
5.0
-
評価:2023年03月30日
のりこさん
こんなに美味しいプチトマトは初めてです。皮がものすごく薄くて食べやすいのはもちろん、味が良いのです。甘さ、わずかな酸味、口に広がるトマトらしい爽やかな風味、もう最高です!!!おまけに見た目も可愛いです!絶対にリピします。引続きよろしくお願いします。
兵庫県稲美町のご紹介
稲美町は兵庫県南部に位置し、その名のとおり田園風景が美しいのどかなまちです。
雨の少ない気候のために古くから多くのため池がつくられ、現在町内には県内最古の「天満大池」や県内最大の「加古大池」など88のため池が点在しています。
これらのため池や水路、水田等によって構成された特有の景観は、文化庁から「稲美町のため池群」として文化的景観調査における重要地域180か所の1つに選ばれています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.緑豊かな自然と調和した安心して暮らせるまち
- 2.だれもが健やかに地域で暮らせるまち
- 3.生涯にわたる学びを充実し夢と志を育むまち
- 4.地域の特性をいかした活力と魅力あるまち
- 5.ともに進める持続可能なまち
- 6.特定しない
お礼品のご紹介
兵庫県稲美町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。