お礼品ID:1360163
TAROディナーコース補助チケット¥33,000
厳選食材を使用したTAROでしか食べることのできないTAROコースを是非ご堪能ください。
寄付金額110,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
お会計から¥33,000‐を割引させていただきます。
TAROのコース料理は食材の本質、そしてその魅力を100%引き出すために厳選した食材を使用します。素材の魅力を余すところなく活かしたTAROの料理は、生産者のこだわりや思いを乗せてお皿の上で表現される一つの物語である。その物語を味わって欲しいというのがTAROの掲げる信念です。中でも丹波田中畜産から仕入れる神戸ビーフへの火入れ、調理方法、温度、味付けなど細部に至り徹底的に管理しています。TAROの真骨頂とも言える作品に昇華され、お肉料理中心のコースとして完成します。是非ご堪能ください。
※完全予約制
寄付申込受付後、株式会社タローよりチケットを送付させていただきます。その後、お電話にてご予約をお願いいたします。
お電話の際、確認のため「さとふるで寄付をした」ということを仰っていただければ、スムーズにご案内させていただけると存じます。
ご来店時にチケットは必要ございません。
【キャンセルポリシー】
当日のキャンセル・人数変更はキャンセル料としてお食事代の100%を申し受けます。予めご了承お願い致します。
■お礼品の内容について
・TAROディナーコース補助チケット[1枚]
サービス提供地:兵庫県西宮市
使用期限:発行後から一年間
■提供サービス
TAROお任せコース(10皿程度・ドルチェ有り)
■注意事項/その他
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
TAROのコース料理は食材の本質、そしてその魅力を100%引き出すために厳選した食材を使用します。素材の魅力を余すところなく活かしたTAROの料理は、生産者のこだわりや思いを乗せてお皿の上で表現される一つの物語である。その物語を味わって欲しいというのがTAROの掲げる信念です。中でも丹波田中畜産から仕入れる神戸ビーフへの火入れ、調理方法、温度、味付けなど細部に至り徹底的に管理しています。TAROの真骨頂とも言える作品に昇華され、お肉料理中心のコースとして完成します。是非ご堪能ください。
※完全予約制
寄付申込受付後、株式会社タローよりチケットを送付させていただきます。その後、お電話にてご予約をお願いいたします。
お電話の際、確認のため「さとふるで寄付をした」ということを仰っていただければ、スムーズにご案内させていただけると存じます。
ご来店時にチケットは必要ございません。
【キャンセルポリシー】
当日のキャンセル・人数変更はキャンセル料としてお食事代の100%を申し受けます。予めご了承お願い致します。
■お礼品の内容について
・TAROディナーコース補助チケット[1枚]
サービス提供地:兵庫県西宮市
使用期限:発行後から一年間
■提供サービス
TAROお任せコース(10皿程度・ドルチェ有り)
■注意事項/その他
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
兵庫県西宮市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食事券
お礼品レビュー
0.0
兵庫県西宮市のご紹介
西宮市は、大正14年4月1日の市制から90余年の歴史を歩んできました。
古くは、廣田神社・西宮神社などの門前町、宿場町として栄え、江戸時代には宮水を使った酒造りが盛んになり、明治末期からは住宅開発が進むとともに、阪神間モダニズム芸術文化の中心地となりました。
また、昭和38年には「文教住宅都市宣言」を行い、その誇り高い都市目標を基調としたまちづくりを進めてきました。
山・川・海の自然に恵まれた環境、交通の至便さ、美しく閑静な街なみ、上質な文化風土、多くの大学・短期大学を有する恵まれた教育環境は、わがまちの誇るべき財産です。近年では、県立芸術文化センターや有名な洋菓子店なども、街のあたらしい魅力となっており、このような多彩な魅力は、市内外から「関西で住みたいまち」として高く評価されています。
ふるさと納税の使い道情報
- 市の文化振興事業など(文化振興基金)
- 障害のある人や高齢者などの福祉を充実するための事業など(「青い鳥」福祉基金)
- 高齢者の社会的活動の経費助成(長寿ふれあい基金)
- 市内看護学校に通う在学者の奨学金(協愛奨学基金)
- 花と緑のまちづくりを進める事業(緑化基金)
- 経済的理由で修学困難な高校生・大学生への奨学金(奨学基金)
- 幼児、児童及び生徒の教育の振興(教育振興基金)
- 図書館の資料収集や設備の整備など(図書館振興基金)
- 市民のスポーツ振興を図るための事業(スポーツ振興基金)
- さくらやまなみバスを継続的に運行するための事業(バス事業基金)
- 犬猫等の動物愛護に関する施策の推進 ~実質的殺処分数ゼロの取組~ (動物愛護基金)
- 市の環境施策を推進するための事業(環境まちづくり基金)
- 市立中央病院の救急医療体制の維持など(中央病院応援寄附金)
- 西宮市100周年をお祝いするための事業(西宮市100周年記念寄附金)
- 文化財の保存・活用事業など(文化振興基金)
- こどもや子育て家庭、ひとり親に対する支援など(こども基金)
- 指定なし(貴重な財源として、広く市政運営に活用)
お礼品のご紹介
兵庫県西宮市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。