初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1352393

福島県南会津町製 おぜしかプロジェクト×村の鍛冶屋 両刃黒打鞘鉈藤乃鉈5寸150mm&鹿革ナタケース
福島県南会津町製 おぜしかプロジェクト×村の鍛冶屋 両刃黒打鞘鉈藤乃鉈5寸150mm&鹿革ナタケース
福島県南会津町製 おぜしかプロジェクト×村の鍛冶屋 両刃黒打鞘鉈藤乃鉈5寸150mm&鹿革ナタケース
福島県南会津町製 おぜしかプロジェクト×村の鍛冶屋 両刃黒打鞘鉈藤乃鉈5寸150mm&鹿革ナタケース

福島県南会津町製 おぜしかプロジェクト×村の鍛冶屋 両刃黒打鞘鉈藤乃鉈5寸150mm&鹿革ナタケース

福島県南会津町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

廃棄されてしまう尾瀬の鹿革を活用!

0.0
0

寄付金額72,000円

お礼品発送予定時期
お申し込みより1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【ここがポイント】
尾瀬・南会津町で駆除される鹿の問題を解決するため
鹿革製品の制作・提供を手掛ける、おぜしかプロジェクトとコラボ
鹿革を使用したレザーグッズを企画しました!
近年尾瀬の麓、南会津町では鹿による食害が深刻化。
多い年には年間約2000頭もの鹿が、有害獣として駆除されています。
放射線量等の問題が解決しないなか、食肉に活用することができず、
未だにほとんどの命が廃棄されています。
コラボ製品を提供することで現状をユーザーの方々に知ってもらい、また鹿革を使用することで大切な命を少しでも活用できればと考えています。
しなやかで強さがあり、しっとりと手に馴染む鹿革はアウトドアレザーにぴったり! ぜひ柔らかなさわりごこちを体感してください。

鍛冶職人が手掛ける本鍛造鋼付
両刃の鉈を製造するのは三条市の相田合同工場。極軟鉄と鋼をハンマーで鍛えた本鍛造鋼付により永切れする一品に。

専用の鹿革ケース
ロールタイプの鹿革ケース。鹿革で作った紐を巻きつけることで収納します。
※鹿革紐は長めに設計されています。ご自身でちょうどよい長さにカットして使用してください。

鹿角の留具
レザーケースの留具に鹿の角を採用。革とともに角を使用することで、大自然で生きてきた鹿の躍動を感じられる製品になりました。

コラボロゴ刻印
鹿革ケースの表面におぜしかプロジェクトと村の鍛冶屋のロゴ刻印を配しました。

■生産者の声
◆おぜしかプロジェクト
有害獣として駆除・廃棄されてしまう鹿の命を無駄にせず、大切な資源として有効活用するために発足したおぜしかプロジェクト。
代表の小山さんは自身でなめし工場に送る前の下処理をはじめ革製品の製造や提供、ワークショップなどを行っている。
しなやかでやわらかく手に馴染む鹿革でポーチや財布、スニーカーを制作し地域の実店舗やオンラインで提供している。

■お礼品の内容について
・おぜしかプロジェクト×村の鍛冶屋 両刃黒打鞘鉈藤乃鉈5寸150mm&鹿革ナタケース[1点]
  製造地:福島県南会津町、新潟県三条市/加工地:福島県南会津町、新潟県三条市


■原材料・成分
鉈 本体材質 : 鋼(SK-5)、極軟鉄
木柄 材質:自然木(樫)
重量:約470g
サイズ:全長約330mm、刃渡り約150mm
鉈製造:新潟県三条市

ケース材質:鹿革、鹿角
重量:66g
ケース製造:福島県南会津町

■注意事項/その他
※狩猟された鹿の革を使用しているため、こすれや傷がある場合があります。 予めご了承ください。日本の自然保護を象徴する地「尾瀬」に思いを馳せ、使用してください。
※やわらかな肌触りで強さも併せ持つ鹿革ですが熱によって収縮が起きてしまうため、注意が必要です。 焚き火などに近づけすぎないように保管して下さい。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社山谷産業
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福島県南会津町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

スポーツ・アウトドア用品

さとふるではスポーツ・アウトドア用品のお礼品を多数掲載しています。屋外・屋内問わず様々なスポーツや、外遊びで活躍する多彩なお礼品をご用意しています。あなたの趣味の時間や、日々のトレーニングを一層充実させるアイテムをぜひ見つけてみてください。 さとふるではスポーツ・アウトドア用品のお礼品を多数掲載しています。屋外・屋内問わず様々なスポーツや、外遊びで活躍する多彩なお礼品をご用意しています。あなたの趣味の時間や、日々のトレーニングを一層... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福島県南会津町のご紹介

  1. 全国
  2. 福島県
  3. 南会津町

南会津町は、鎌倉時代に長沼氏によって治められ、江戸時代には幕府直轄地となり、その後も会津西街道の主要宿場町として栄えた歴史ある町です。

そして、国の重要無形民俗文化財に指定された「会津田島祇園祭」、豊かな自然の残る「尾瀬国立公園田代山」、昔の田園風景の残る「前沢曲家集落」など、歴史だけでなく文化・自然ともに多くの見どころのある魅力的な町です。

南会津町の見どころにつきましては、是非町ホームページをご覧ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自然にやさしい町づくりの応援
  2. 子どもたちへの教育、子育てを応援
  3. 南会津町の未来を応援(使い道を限定しません。)
  4. ヤマザクラ1万本の里づくり事業
  5. 田島祇園祭屋台歌舞伎保存事業
  6. 伝統的建造物群保存地区保存事業

お礼品のご紹介

  1. 福島県南会津町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ