お礼品ID:1301747
親子の絆を深めるお酒。純米酒20s・純米大吟醸50sの日本酒セット AP-008
こだわりの素材!合鴨農法で育てた行橋産の特別栽培米「山田錦」を使ったオリジナルの日本酒
寄付金額19,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込みから3週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷蔵
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
福岡県行橋市「酒屋あづま」のオリジナルブランド日本酒です。
合鴨農法で育てた行橋産の特別栽培米「山田錦」と霊峰英彦山の伏流水を使い、杜氏の「道を極める想い」と伝統の技が存分に詰め込まれた酒です。
父の日などのプレゼントとして大変喜ばれている製品です。
★50s(フィフティーズ)純米大吟醸
娘から父へ~
日本酒好きの50代以上の男性がおいしく飲んで頂けるお酒です。飲み口は軽快で爽やか、果実の花のような華やかな香りです。中どりなので、透明感があり、品質の良いお酒です。
精米歩合50% アルコール度数17.2度
★20s(トゥエンティーズ)特別純米酒
父から娘へ~
日本酒の苦手な方や、女性でも飲みやすく美味しいと感じることができるよう研究し、丹精込めて造ったお酒です。米の旨みを感じさせるふくよかな香りの飲み口で、熟成酒ならではの角のとれたまろやかな味わいです。
精米歩合60% アルコール度数17度
【こだわり1】 日本酒の素晴らしさを味わってほしい
今回50s、 20sの製造を林龍平酒造場に依頼した理由は全ての工程を手作業で製造しているから。
日本酒の出来具合を目、耳、鼻、手で感じ取ることが出来る蔵元なので私の思いもすごく伝わり、理想の「純米大吟醸、特別純米酒」を作ってもらう事が出来ると確信しています。
だからこそ、日本酒の良さを知ってほしいという私の思いが込められた日本酒を一人でも多くの方に味わってほしいです。
【こだわり2】 ワインボトルのようなデザイン
瓶はワインボトルのようなお洒落なボトル、キャツプは一升瓶のふたを使用し、ラベルは紙ではなくレトロ感ただよう瓶印刷にしています。
飲んだあとも瓶だけでも飾りたくなるようなデザインで、一輪挿しとしても使用できるとても良い雰囲気の瓶になっています。
また、外国の方にも飲んでいただきたいと考え、漢字を工夫したロゴマークを入れています。
【こだわり3】合鴨農法で育てた行橋産の山田錦!
この日本酒は、地元行橋産の山田錦を使っています。しかもそのお米は、合鴨農法により栽培された特別栽培米の山田錦で、「50s」と「20s」のために地元の方に作っていただいたお米です。
合鴨農法とは、水田に合鴨を放すことによって、合鴨が土や水をかき回し、水田に酸素が補給され栄養が入るのが特徴です。
また栽培期間中農薬を使用せず、雑草や害虫は合鴨が餌として食べ、また排泄物が稲の養分となる自然に優しい農法です。
春から夏にかけて合鴨が田んぼを無邪気に泳ぎ回る風景を見ることができます。
■生産者の声
近年、「若者の日本酒離れ」という言葉を耳にします。
その要因は様々ですが、日本酒の消費量は、1970年代をピークに40年以上にわたって低下し続けています。
戦後、日本国内の蔵元では、米不足が原因で三造酒(※)と呼ばれる日本酒が広く普及されました。
現在、三造酒は製造されていませんが、この三造酒の味が日本酒の味と誤解されている方が多いようです。
※米と米麹で造ったもろみに、水で希釈した醸造アルコールを加え、味わいが薄まった分だけ、砂糖、酸味料、グルタミン酸ソーダなどを添加して三倍程に増やす技術を指します。これにアルコールを添加した清酒などとブレンドして製品化されていました。
当然、私もこの日本酒を飲んでいました。
酒店を継いですぐのこと、米と米麹の日本酒をいただく機会があり、『こんなに日本酒って美味しいんだ』と驚きと感動を覚えました。
この頃から、私が体験した驚きと感動を伝えるような日本酒を、自らの手でプロデュースしたいと考えていました。
そしてついに、私の思いを込めた「50s」、「20s」という日本酒を新規開発することになりました。
■お礼品の内容について
・日本酒「特別純米酒20s(トゥエンティーズ)」[1本(720ml)]
製造地:福岡県行橋市
・日本酒「純米大吟醸50s(フィフティーズ)」[1本(720ml)]
製造地:福岡県行橋市
■原材料・成分
ゆく鴨米・水・酵母
■注意事項/その他
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
合鴨農法で育てた行橋産の特別栽培米「山田錦」と霊峰英彦山の伏流水を使い、杜氏の「道を極める想い」と伝統の技が存分に詰め込まれた酒です。
父の日などのプレゼントとして大変喜ばれている製品です。
★50s(フィフティーズ)純米大吟醸
娘から父へ~
日本酒好きの50代以上の男性がおいしく飲んで頂けるお酒です。飲み口は軽快で爽やか、果実の花のような華やかな香りです。中どりなので、透明感があり、品質の良いお酒です。
精米歩合50% アルコール度数17.2度
★20s(トゥエンティーズ)特別純米酒
父から娘へ~
日本酒の苦手な方や、女性でも飲みやすく美味しいと感じることができるよう研究し、丹精込めて造ったお酒です。米の旨みを感じさせるふくよかな香りの飲み口で、熟成酒ならではの角のとれたまろやかな味わいです。
精米歩合60% アルコール度数17度
【こだわり1】 日本酒の素晴らしさを味わってほしい
今回50s、 20sの製造を林龍平酒造場に依頼した理由は全ての工程を手作業で製造しているから。
日本酒の出来具合を目、耳、鼻、手で感じ取ることが出来る蔵元なので私の思いもすごく伝わり、理想の「純米大吟醸、特別純米酒」を作ってもらう事が出来ると確信しています。
だからこそ、日本酒の良さを知ってほしいという私の思いが込められた日本酒を一人でも多くの方に味わってほしいです。
【こだわり2】 ワインボトルのようなデザイン
瓶はワインボトルのようなお洒落なボトル、キャツプは一升瓶のふたを使用し、ラベルは紙ではなくレトロ感ただよう瓶印刷にしています。
飲んだあとも瓶だけでも飾りたくなるようなデザインで、一輪挿しとしても使用できるとても良い雰囲気の瓶になっています。
また、外国の方にも飲んでいただきたいと考え、漢字を工夫したロゴマークを入れています。
【こだわり3】合鴨農法で育てた行橋産の山田錦!
この日本酒は、地元行橋産の山田錦を使っています。しかもそのお米は、合鴨農法により栽培された特別栽培米の山田錦で、「50s」と「20s」のために地元の方に作っていただいたお米です。
合鴨農法とは、水田に合鴨を放すことによって、合鴨が土や水をかき回し、水田に酸素が補給され栄養が入るのが特徴です。
また栽培期間中農薬を使用せず、雑草や害虫は合鴨が餌として食べ、また排泄物が稲の養分となる自然に優しい農法です。
春から夏にかけて合鴨が田んぼを無邪気に泳ぎ回る風景を見ることができます。
■生産者の声
近年、「若者の日本酒離れ」という言葉を耳にします。
その要因は様々ですが、日本酒の消費量は、1970年代をピークに40年以上にわたって低下し続けています。
戦後、日本国内の蔵元では、米不足が原因で三造酒(※)と呼ばれる日本酒が広く普及されました。
現在、三造酒は製造されていませんが、この三造酒の味が日本酒の味と誤解されている方が多いようです。
※米と米麹で造ったもろみに、水で希釈した醸造アルコールを加え、味わいが薄まった分だけ、砂糖、酸味料、グルタミン酸ソーダなどを添加して三倍程に増やす技術を指します。これにアルコールを添加した清酒などとブレンドして製品化されていました。
当然、私もこの日本酒を飲んでいました。
酒店を継いですぐのこと、米と米麹の日本酒をいただく機会があり、『こんなに日本酒って美味しいんだ』と驚きと感動を覚えました。
この頃から、私が体験した驚きと感動を伝えるような日本酒を、自らの手でプロデュースしたいと考えていました。
そしてついに、私の思いを込めた「50s」、「20s」という日本酒を新規開発することになりました。
■お礼品の内容について
・日本酒「特別純米酒20s(トゥエンティーズ)」[1本(720ml)]
製造地:福岡県行橋市
・日本酒「純米大吟醸50s(フィフティーズ)」[1本(720ml)]
製造地:福岡県行橋市
■原材料・成分
ゆく鴨米・水・酵母
■注意事項/その他
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1週間程度(12/28~1/3は発行不可)
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
福岡県行橋市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
0.0
福岡県行橋市のご紹介
行橋市は、福岡県東部に位置し、今川、長峡川、祓川の3本の川が周防灘に流れ込み、市のほぼ全域が平野部で暮らしやすい環境となっています。
市の南西部には水田地帯が広がり近郊型農業が行われています。また周防灘にも面しているため漁業も盛んな町です。
近年では、市内を通る東九州自動車道、国道201号バイパスが開通し一層インフラの整備が進み、京築地区の中核都市として着実に発展を続けています。
ふるさと納税の使い道情報
- 教育・文化に関する事業
- 医療・福祉に関する事業
- 生活環境・都市基盤等の整備に関する事業
- 産業・観光の振興に関する事業
- 市長におまかせ事業
お礼品のご紹介
福岡県行橋市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。