お礼品ID:1297436
お礼品の内容・特徴
東京からこの長野県上伊那郡辰野町に移住して来た鉄鋼職人が、全て手作りで仕上げております。
鉄鋼製なので、頑丈で安心。鉄瓶や土鍋など、高温になる重いものでも安心して置くことができます。
職人が手曲げで作るリングが三重になっているので、大きな鍋も安定しておくことができる設計です。
脚部分は辰野産の木材を用いており、テーブルを傷つけにくいのもうれしいポイントです。
鉄鋼部分は黒染してあるので錆びにくく、長くお使いいただけます。
木部は辰野町産のみつろう・えごま油・ひまわり油で作った木工用みつろうクリームで磨き仕上げております。
また、鉄鋼部分もみつろうクリームでコーティング仕上げてお届けいたします。
■生産者の声
東京から辰野町平出に移住を決意し工房を構えました。
長年鉄鋼の加工に携わって来た経験と、辰野産の木材を使い
鉄の無骨さと木の温かみが融合した作品を製作したいと思っております。
家具の製作に加え、鉄鋼製のキャンプギア・焚火ギアも製作して好評をいただいております。
■お礼品の内容について
・鉄製の頑丈鍋敷き[1台]
製造地:長野県上伊那郡辰野町
■原材料・成分
6mm鉄丸棒。辰野町産木材。
■注意事項/その他
※鍋敷きは一点一点手作りのため、細部が画像と異なる場合があります。表記サイズは目安となりますのでご了承ください。また木部分は天然素材ですので、一点一点風合いや大きさが異なります。ご了承ください。
※画像の鉄瓶は返礼品には含まれません。お届けは鍋敷きのみとなります。
鉄鋼製なので、頑丈で安心。鉄瓶や土鍋など、高温になる重いものでも安心して置くことができます。
職人が手曲げで作るリングが三重になっているので、大きな鍋も安定しておくことができる設計です。
脚部分は辰野産の木材を用いており、テーブルを傷つけにくいのもうれしいポイントです。
鉄鋼部分は黒染してあるので錆びにくく、長くお使いいただけます。
木部は辰野町産のみつろう・えごま油・ひまわり油で作った木工用みつろうクリームで磨き仕上げております。
また、鉄鋼部分もみつろうクリームでコーティング仕上げてお届けいたします。
■生産者の声
東京から辰野町平出に移住を決意し工房を構えました。
長年鉄鋼の加工に携わって来た経験と、辰野産の木材を使い
鉄の無骨さと木の温かみが融合した作品を製作したいと思っております。
家具の製作に加え、鉄鋼製のキャンプギア・焚火ギアも製作して好評をいただいております。
■お礼品の内容について
・鉄製の頑丈鍋敷き[1台]
製造地:長野県上伊那郡辰野町
■原材料・成分
6mm鉄丸棒。辰野町産木材。
■注意事項/その他
※鍋敷きは一点一点手作りのため、細部が画像と異なる場合があります。表記サイズは目安となりますのでご了承ください。また木部分は天然素材ですので、一点一点風合いや大きさが異なります。ご了承ください。
※画像の鉄瓶は返礼品には含まれません。お届けは鍋敷きのみとなります。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県辰野町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
キッチン用品
お礼品レビュー
0.0
長野県辰野町のご紹介
日本の「ど真ん中」。辰野町は長野県伊那谷の最北部に位置し、中央アルプスと南アルプスに囲まれ町の中央を天竜川が流れます。
総面積の約85%が森林という、緑に恵まれた風光明媚で自然豊かな町です。毎年6月中旬頃にはゲンジボタルが乱舞し、幻想的な美しさを楽しめます。
国の天然記念物「小野のシダレグリ自生地」や大自然の息吹を感じる「横川渓谷」があり、秋の味覚「松茸」「りんご」の産地としても有名です。
ふるさと納税の使い道情報
- 自然環境保全に関する事業
- 福祉・医療に関する事業
- 子育て・教育・文化に関する事業
- おまかせ(町長選定の政策・事業)
お礼品のご紹介
長野県辰野町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。