お礼品ID:1294100
お礼品の内容・特徴
たたらづくりという技法で作っています。粘土を糸でスライスして板状にするのですが、その糸に撚りをいれて、粘土の表面に荒い糸目模様を付け、成型しました。
皿の中央部だけに釉薬を施し、上下は無釉です。それを薪窯で、炭化焼成しました。
そのため、無釉の部分に薪の灰がかぶり、炭化焼成によって、表面に細かい縮れが生じ、光が乱反射して角度により金色や銀色に光ります。
渋さと派手さを併せ持った皿です。
■お礼品の内容について
・灰釉炭化長方皿[1点]
製造地:福岡県岡垣町
■原材料・成分
陶土 釉薬
■注意事項/その他
・お届けするのは、灰釉炭化長方皿1枚のみです。
皿の中央部だけに釉薬を施し、上下は無釉です。それを薪窯で、炭化焼成しました。
そのため、無釉の部分に薪の灰がかぶり、炭化焼成によって、表面に細かい縮れが生じ、光が乱反射して角度により金色や銀色に光ります。
渋さと派手さを併せ持った皿です。
■お礼品の内容について
・灰釉炭化長方皿[1点]
製造地:福岡県岡垣町
■原材料・成分
陶土 釉薬
■注意事項/その他
・お届けするのは、灰釉炭化長方皿1枚のみです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県岡垣町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
食器
お礼品レビュー
0.0
福岡県岡垣町のご紹介
岡垣町は、福岡県の北部、北九州市と福岡市のほぼ中間に位置する人口約3万2千人の町です。北部は響灘に面し、12キロメートルもの松原が続く三里松原が美しい海岸線を形成し、南西部にはおいしい水の水源となっている山々が連なり、自然環境に恵まれたベッドタウンとして発展してきました。
ふるさと納税の使い道情報
- 町長おまかせ事業
- ふるさとの自然環境の保全・生活環境の充実に関する事業
- ふるさとの教育環境の向上に関する事業
- ふるさとの地域づくりに関する事業
- ふるさとの健康の増進・子育て環境及び福祉の充実に関する事業
お礼品のご紹介
岡垣町では、地域の特性を活かした農産物や海産物などの食品をはじめ、工芸品、岡垣町のお店で使えるPayPay商品券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。