初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1280488

自家製サワー系発酵種使用定番ベーグル3種各4個:プレーン・ライ麦・ナッツくん
自家製サワー系発酵種使用定番ベーグル3種各4個:プレーン・ライ麦・ナッツくん
自家製サワー系発酵種使用定番ベーグル3種各4個:プレーン・ライ麦・ナッツくん

自家製サワー系発酵種使用定番ベーグル3種各4個:プレーン・ライ麦・ナッツくん

奈良県王寺町

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

噛み応えと発酵に拘ったベーグルです。特に、シニアの方々と幼児の食育にお勧めしています。

5.0
1

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-13より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

噛み応えと発酵に拘ったベーグルです。

◆”ベーグル&プチラボ ナッツくん”のベーグルの特徴
何と言っても、噛み応えと発酵です。
◎プレーンベーグル
お好みのいろいろな食材をトッピングして、組み合わせの妙をお楽しみいただけます。
◎ライ麦ベーグル
自家製サワー系の発酵による生地の酸味は、チーズとの相性が抜群です。
◎ナッツくん
店名を愛称としている看板製品です。
くるみとココナッツの芳ばしさをお楽しみください。

◆おすすめの食べ方
お好みの加熱方法でリベイク(温め焼き直し)してからお召し上がりください。
なお、”ベーグル&プチラボ ナッツくん”では、一口サイズにカットして、お好きな食材をトッピングされてお召し上がりになることを、お勧めしています。

◆リベイク(温め焼き直し)の仕方
◎全体の食感を楽しまれる場合
   ・冷凍保存→電子レンジで50秒くらい
◎焼き立てのような皮の食感を楽しまれる場合
   ・冷凍保存→電子レンジで解凍後、オーブントースターで2~3分くらい
   
※ご使用される電子レンジやオーブントースターの性能、リベイクする個数により多少の違いがありますので、時間は目安程度に参考にしていただければ幸いです。

◆おすすめの用途
   ・ささやかな非日常感のある朝食に
   ・知人友人との団欒のひとときに
   ・知人友人へのおすそ分けとして

◆保存方法
お手元に届きましたら、すぐにお召し上がりになる分以外を早々に冷凍保存されるようお勧めしています。

■生産者の声
”ベーグル&プチラボ ナッツくん”のベーグルは、発送日当日の早朝より事前に仕込んだ発酵種を使って、”ベーグル&プチラボ ナッツくん”オリジナルレシピに従い、生地作り→発酵→分割・成形→ケトリング(大鍋で茹でます)→焼成→冷まし→ラッピング→包装→発送いたします。

何分、手先が不器用な上に、何事にも不器用な薬剤師が、これは!と見出したのがこのベーグルです。

アルコールを楽しむことのない家庭で、小さいころから早食いの習慣があり、ゆったりとした食卓にあこがれたときがありました。結局は、やわらかいものをいくらゆっくり食べようとしても無理があります。ある程度の噛み応えがないとすぐに喉を通過します。
また昨今、健康上、噛むことの大切さが見直されており、”ベーグル&プチラボ ナッツくん”のベーグルがそのような健康習慣のきっかけになれば、とても嬉しいことです。

なお、他の食材と組み合わせて食されることを想定し、砂糖と塩の配合量は少し控えめにしています。

■お礼品の内容について
・定番ベーグル3種セット:プレーン・ライ麦・ナッツくん[定番ベーグル3種各4個 計12個]
  製造地:奈良県北葛城郡王寺町
  消費期限:出荷日を含め28日(冷凍保存)


■原材料・成分
◎プレーンベーグル
最強力粉(日清製粉)、準強力粉(日清製粉)、砂糖、塩、自家製サワー系発酵種(ライ麦由来)、ドライイースト、ビタミンC(極微量)
◎ライ麦ベーグル
準強力粉(日清製粉)、ライ麦、砂糖、塩、自家製サワー系発酵種(ライ麦由来)、ドライイースト、ビタミンC(極微量)
◎ナッツくん
準強力粉(日清製粉)、くるみ、ココナッツ、砂糖、塩、自家製サワー系発酵種(ライ麦由来)、ドライイースト、ビタミンC(極微量)

■注意事項/その他
◆カロリー・塩分量(1個あたり計算値)
プレーンベーグル:234キロカロリー、食塩量 0.9g
ライ麦ベーグル:230キロカロリー、食塩量 0.9g
ナッツくん:257キロカロリー、食塩量 0.9g

※お手元に到着後、冷凍保存された日から20日程度までを目安にお召し上がりください。
※画像はイメージです。



★製造・加工工程等
王寺町で行っている基本の製造工程は、次の通りです。
①原材料の計量(小麦、サワー系発酵種、砂糖、塩、ドライイースト、VC、水)
②捏ねあげ
③1次発酵
④分割・成形
⑤ケトリング
⑥LPガスオーブン焼成
⑦放冷
⑧検品
⑨ラッピング

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 ベーグル&プチラボ ナッツくん
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

奈良県王寺町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

パン

さとふるではパンのお礼品を多数掲載しています。食パンやフランスパンはそのままトーストするだけでなく、卵やハム、野菜などの具材をはさんでサンドイッチにしたり、卵と牛乳を混ぜた液につけてバターで焼くフレンチトーストなどの料理にアレンジしたり、さまざまなアレンジでお召し上がりいただけます。他にも食パンにケチャップなどを塗り、チーズやハム、薄切りたまねぎ、ピーマンなどをのせて焼くと、ボリューム感のあるピザトーストができます。その他おやつとしてパンプディングやラスク、揚げパンにしたりと、いつもの食卓だけでなくお弁当やおやつなど幅広いシーンでお楽しみいただけます。
ふるさと納税でパンのお礼品が届いたら、すぐに食べきれない分は食べやすい大きさに切り分けて冷凍庫での保存をおすすめします。冷凍する際は、切り分けたパンをラップで包んでからビニールの保存袋に入れると、乾燥や他の食材のにおいがつくのを防いでくれます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではパンのお礼品を多数掲載しています。食パンやフランスパンはそのままトーストするだけでなく、卵やハム、野菜などの具材をはさんでサンドイッチにしたり、卵と牛乳を混ぜた液につけてバターで焼く... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2022年04月12日

    まるまるさん

    自家製サワー系発酵種のもちもちベーグル3種!薬剤師である店主はプレーンがお薦めだそうですが、ライ麦、ナッツくん(愛犬の名前)もとても美味しいです。 お好みでトッビング!クリームチーズ、スモークサーモンが合うかも~。果物、スープとともに是非お試しください。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

奈良県王寺町のご紹介

  1. 全国
  2. 奈良県
  3. 王寺町

奈良県の北西部に位置する王寺町は、明治時代に県内で初めて鉄道が開通した町で、大阪と奈良をむすぶ交通の要衝地にあたります。

隣の斑鳩町には世界遺産の法隆寺があり、王寺町にも達磨寺や太子葬送の道など、聖徳太子ゆかりの歴史がたくさん伝わっています。

大阪、天王寺、奈良、法隆寺からも近く、便利な場所ですので、お気軽に観光をお楽しみください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化財の保存と活用 (「明神山」や「達磨寺」、飛鳥時代創建の「西安寺跡」等の保存と活用)
  2. 人を育みみんなが学べるまちづくり (義務教育学校、就学前教育、文化芸術活動、スポーツなど)
  3. 安全で安心に暮らせるまちづくり (防災拠点整備、防災訓練、防犯・交通安全など)
  4. 活力とにぎわいのあるまちづくり (特産品の開発、イルミネーション、王寺ミルキーウェイなど)
  5. 健やかに暮らせるまちづくり (高齢者福祉、障害者福祉、すくすく子育て支援センターなど)
  6. 快適で暮らしやすいまちづくり (王寺駅周辺整備、循環型社会の形成、道路維持など)
  7. 住民に開かれ自立するまちづくり (まちづくり協議会設立、町制100周年事業、男女共同参画など)
  8. 王寺町長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 奈良県王寺町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ