お礼品ID:1276908
【レディースSサイズ】宍喰祇園染リネンスタンドカラーブラウス
【藍の茎を使った宍喰祇園染と藍染の二段染】藍染 天然灰汁醗酵建て 自然/天然/健康/手作り/安心です
寄付金額62,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから5週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
在庫残り3点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
煮出した藍の茎の色素を重ねて染めています。
(※徳島県海陽町宍喰にある日本三祇園と称される八坂神社:日本伝統文化振興機構より)
化学薬品を一切使わず自然界からとれる原料のみを使い、身体にも環境にも優しい染色方法です。
天然染料による染色の中では比較的色の定着は優れていますが、
より安心してお使い頂く為に下記の点に注意してください。
また本品は染め斑、色の濃淡などが出ている場合がございます。
本品の特徴としてご理解頂ければと思います。
■生産者の声
伝統の手仕事と独自のスタイルの融合。
メンバーがもともと好きだった 音楽 ファッション 映画 カルチャーと
自然に密接した生活をしていく中で常にお手本にする 職人 伝統といった古から伝わる和の文化
を融合したファッション作りを行っています。
都会と地域の両方の暮らしを知りどこにいても
自分の色を出せるファッション作りを行っています。
Hi-COLOR由来
明治時代の言葉にあるハイカラ(high collar)
高い襟という語源でオシャレ~西洋かぶれなどと言った意味の音葉を捩り
藍染から始まった我々がさらに新しい色(color)を求めてできたブランドです。
【宍喰祇園染とは】
その八坂神社より湧き出た鉱泉の沈殿した泥を用い、
煮出した藍茎のタンニンと泥の鉄分を何度も染め重ね、色を定着させ、「泥染め」を行います。
「泥染め」した生地に、自社栽培の「藍染め」を重ねることで、
地底からのエネルギーの泥と大地のエネルギーの藍が合わさり「宍喰祇園染」は生まれました。
■お礼品の内容について
・宍喰祇園染リネンスタンドカラーブラウス(Sサイズ)[1枚]
製造地:徳島県海陽町
■原材料・成分
素材:麻
染料:泥染、藍染
Sサイズ: 着丈64.0cm 肩幅39.0cm 胸囲103.0cm
■注意事項/その他
※天然染料は、アルカリ性や酸性のものに反応して変色する可能性があります。
特に柑橘系の果汁に含まれるクエン酸に反応しやすいのでご注意ください。
※革や、シルク、ウール製品など水洗い出来ない物に色移りした場合は落とすことが困難になりますのでご注意ください。
※洗濯の際、特に最初の数回は色落ちがある可能性がありますので、単品で洗ってください。
※日陰で干してください。
※タンブラー乾燥機は使用しないで下さい。
※直射日光や蛍光灯の光が当たらない場所に保管してください。
※画像はイメージです。お届けするお礼品は、レディース用です。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
徳島県海陽町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
女性・レディース
洋服
お礼品レビュー
徳島県海陽町のご紹介
海陽町は徳島県の最南端、高知県との境に位置しています。
1,000メートルにおよぶ緑豊かな山々がそびえ、まちの中央を平成の名水100選にも選ばれた究極の清流「海部川」が流れています。
上流には日本の滝100選の一つ、四国一の大滝「轟の滝」があり、河口付近は日本有数のサーフポイントとして有名です。
青く美しい海岸は室戸阿南海岸国定公園に指定され、海岸は数々の岬や入り江を有する美しいリアス式海岸となっており、シーカヤックやダイビング、SUPなどのマリンアクティビティを楽しむことができます。
美しい自然、温暖な気候、あたたかな人々など素晴らしい資源を最大限に活かし、「ひと・ゆめ・みらい 笑顔つながる海陽~もっとずっと住み心地のよいまちをめざして~」をキャッチフレーズに、元気なまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- はぐくむまちづくり事業
- にぎわうまちづくり事業
- すみよいまちづくり事業
- 指定なし(町長におまかせ)
お礼品のご紹介
太陽と海のまち「海陽町」では、24年連続地鶏シェア全国第1位の阿波尾鶏をはじめ豊かな自然に育まれた農産物や海産物が豊富です。また、自然を満喫できるマリンスポーツ1日券、地域の施設を利用していただける宿泊券などバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。海陽町の魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。