お礼品ID:1263824
料理ヘラ・ターナーセット
木と向き合い 自然の用美を届ける
寄付金額31,000円
- お礼品発送予定時期
- 2021/11/23から順次発送 ※2021/11/23以降のお申し込みは2週間程度で発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
在庫残り2点
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
ターナー(フライ返し)は料理の下にヘラが入りやすいよう薄い形状に仕上げています。
カーブをつけているので炒める時も使いやすいです。
炒めヘラはフライパンの周りの形状に合わせて作っているので料理したものをお皿にのせやすいです。
化学塗料を使用せずオイル仕上げの為、安心してお使い頂けます。
また使えば使うほど、製品の表情は各ご家庭でオリジナリティーが表れた経年変化をしていきます。
木暮らし舎の食卓では、自身が作る器を使用しています。実際に使用することで気づくことをヒントに、妻と意見を交換しあい製作に繋げています。
同じ材料の木でも、木の場所によって木目や色合いは違いますので、画像は参考画像になります。ご了承ください。
■生産者の声
木の個性をどう製品に活かし、理想の形にすることができるのか。
山に囲まれた土地での暮らしの中で感じたインスピレーションを大切にしています。
木と向き合い、仕上げの最後まで丁寧さを忘れず製作しております。
■お礼品の内容について
・料理ヘラ・ターナー[1セット(各1本)]
製造地:大分県竹田市
■原材料・成分
木材/ケヤキ
鉄媒染、クルミ油仕上げ
重量:1個あたり30〜35g
■注意事項/その他
電子レンジ、食洗機、食器乾燥機、スチールたわし、クレンザーなどは表面を傷つける恐れがありますので使用しないで下さい。
カレー粉等は長時間触れますと染まることがありますのでご注意ください。
木の表面の毛羽立ちが気になる場合は、サンドペーパー(#320または#400)をかけてから油を塗ると効果的です。
【お手入れ】
使い始めは洗ってからご使用ください。お手入れは中性洗剤とスポンジをご使用ください。
手洗いして軽く水気を取ってあげたほうが傷みが少ないです。
またスポンジやブラシを使うよりも、手や柔らかい布(びわこ布巾等)で洗ってあげたほうが傷みが少ないです。
【保存方法】
長い時間水につけおかない、直射日光、高温になる場所には置かないでください。
製品のツヤが無くなり気になった場合、布やキッチンペーパーに油(アマニ油、クルミ油、エゴマ油、またはサラダ油やオリーブオイルでも可) を染み込ませたものを用意します。それを使い、品物全体に伸ばした後 余分な油を拭き取り、風通しの良い日陰で乾かします。
製造において、一連の工程の全てを竹田市内の工房で行っています。
カーブをつけているので炒める時も使いやすいです。
炒めヘラはフライパンの周りの形状に合わせて作っているので料理したものをお皿にのせやすいです。
化学塗料を使用せずオイル仕上げの為、安心してお使い頂けます。
また使えば使うほど、製品の表情は各ご家庭でオリジナリティーが表れた経年変化をしていきます。
木暮らし舎の食卓では、自身が作る器を使用しています。実際に使用することで気づくことをヒントに、妻と意見を交換しあい製作に繋げています。
同じ材料の木でも、木の場所によって木目や色合いは違いますので、画像は参考画像になります。ご了承ください。
■生産者の声
木の個性をどう製品に活かし、理想の形にすることができるのか。
山に囲まれた土地での暮らしの中で感じたインスピレーションを大切にしています。
木と向き合い、仕上げの最後まで丁寧さを忘れず製作しております。
■お礼品の内容について
・料理ヘラ・ターナー[1セット(各1本)]
製造地:大分県竹田市
■原材料・成分
木材/ケヤキ
鉄媒染、クルミ油仕上げ
重量:1個あたり30〜35g
■注意事項/その他
電子レンジ、食洗機、食器乾燥機、スチールたわし、クレンザーなどは表面を傷つける恐れがありますので使用しないで下さい。
カレー粉等は長時間触れますと染まることがありますのでご注意ください。
木の表面の毛羽立ちが気になる場合は、サンドペーパー(#320または#400)をかけてから油を塗ると効果的です。
【お手入れ】
使い始めは洗ってからご使用ください。お手入れは中性洗剤とスポンジをご使用ください。
手洗いして軽く水気を取ってあげたほうが傷みが少ないです。
またスポンジやブラシを使うよりも、手や柔らかい布(びわこ布巾等)で洗ってあげたほうが傷みが少ないです。
【保存方法】
長い時間水につけおかない、直射日光、高温になる場所には置かないでください。
製品のツヤが無くなり気になった場合、布やキッチンペーパーに油(アマニ油、クルミ油、エゴマ油、またはサラダ油やオリーブオイルでも可) を染み込ませたものを用意します。それを使い、品物全体に伸ばした後 余分な油を拭き取り、風通しの良い日陰で乾かします。
製造において、一連の工程の全てを竹田市内の工房で行っています。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
大分県竹田市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
キッチン用品
お礼品レビュー
0.0
大分県竹田市のご紹介
竹田市は大分県の南西部に位置し、くじゅう連山、阿蘇外輪山、祖母山麓に囲まれた地にあります。河川では大野川の源流を有しており、一日に数万トンの湧出量ともいわれる湧水郡を誇る水と緑があふれる自然豊かな地域です。山々から湧き出る豊かな名水は全国的にも知られ、下流域の多くの人々の生活を支えています。
雄大な自然と、こだわりの生産者に育てられた逸品をあなたに。是非、ふるさと納税を通じて、竹田市の魅力の一端に触れてみてください。
ふるさと納税の使い道情報
- 自然、歴史、文化
- 人材育成
- 定住促進
- まちづくり
- 竹田市長に一任
お礼品のご紹介
竹田市では、豊かな自然が育んだ農産物をはじめ、「日本一の炭酸泉」と称される長湯温泉を「現地で」「自宅で」「飲んで」体感できるお礼品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。竹田市こだわりの逸品を、ぜひご堪能ください。