初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1257849

レンジが使える漆塗りのお椀 越前漆器こだち椀 黒
レンジが使える漆塗りのお椀 越前漆器こだち椀 黒
レンジが使える漆塗りのお椀 越前漆器こだち椀 黒
レンジが使える漆塗りのお椀 越前漆器こだち椀 黒

レンジが使える漆塗りのお椀 越前漆器こだち椀 黒

福井県鯖江市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

レンジ・食洗機が使える漆のお椀です。

0.0
0

寄付金額20,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-13より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

漆器は、食器洗浄機はおろか電子レンジ、オーブンにも対応できないと思われていました。
通常の食器でさえ、スポンジによっては傷をつけてしまいます。 仕上げ拭きも必要とするので、「漆器は面倒」というのが一般的印象でしょう。
その印象を根底からひっくり返す漆器が「こだち椀」です。
越前漆器のブランドと伝統を守りながら、現代の生活に合うように素材や塗りを見直し、改良を重ねた、新しい食器です。
こだち椀は、電子レンジ、オーブン、食器洗浄機に使えます。
ひとり分のお椀なので、欲しい分量だけ作ることができます。
しかもレンジやオーブンを使って簡単に調理ができます。ひとり分の簡単レシピ付です。
世界の食卓に、和で飾る漆器を。 漆黒の美しさが、あなたの食空間に、少しだけ高級感を放ち、おいしさを彩ります。

【手塗り漆塗】
塗師が漆(黒)を手塗で丁寧に塗り上げた椀。なんともいえない、奥艶の美しさがあります。

【特 長】
○電子レンジで使える!
○オーブン180℃で使える!
○あたため直しもOK!
○食器洗浄機で洗える!
○漆器で調理、そのまま食卓に!

【機能も抜群】
高温180度にも耐えられます。
紫外線による経年劣化が減少します(下村漆器店製品比)。
加熱により漆の色が変わることはありません。
180℃に加熱してもガスの発生がなく安全性を確認しました。だから、加熱しても臭いなどがありません。

【ひとり分の調理器具がわりに】
ひとり分の食事を作るのは意外に面倒なものです。
この「こだち椀」は 簡単に電子レンジでお料理して、そのまま器として使えます。
洗いものが減り大変便利と評判です。 ひとり分の簡単!レシピをお付けしております。

■生産者の声
「漆塗りのお椀で、電子レンジ・食洗機が使えるものはないのか?」という声にこたえるために開発したお椀です。
高級感と耐熱性を合わせもった漆器です。
レンジを使って色々なお料理に活用してください。

■お礼品の内容について
・レンジが使える漆塗りのお椀 越前漆器こだち椀 黒(蓋付)化粧紙箱入り[1個]
  製造地:福井県鯖江市


■原材料・成分
素材 耐熱樹脂(ポリフェニレンサルファイト樹脂)
塗装 天然漆
サイズ 120×120×87mm
容量  400ml
耐熱温度 180℃
耐冷温度 0℃

■注意事項/その他
食器洗浄機・電子レンジ対応。
オーブンは180℃以下でご使用ください。
オーブントースター・冷凍庫は使用不可。
メラミンスポンジ・クレンザー使用不可。
直射日光に当たらないところで保管ください。

※画像はイメージです。

鯖江市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、成形、塗り、梱包

鯖江市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、成形、塗り、梱包

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 下村漆器店
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福井県鯖江市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福井県鯖江市のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 鯖江市

『めがねのまちさばえ』へようこそ!

「めがねまち」として知られる鯖江市は、「眼鏡・繊維・漆器」の三大地場産業を持つものづくりが盛んなまちとして歴史を刻んできました。

【眼鏡】眼鏡づくりの歴史はおよそ100年。今や国内産のメガネフレームの96%以上を製造する日本一の「めがねの産地」です。

【繊維】明治20年頃より、羽二重織物の生産から始まった福井の繊維産業。中でも鯖江市は「繊維王国・福井」の中心的役割を果たしてきました。昨今では、世界をリードする繊維産地を目指し、医療や電子産業など様々な分野での可能性に前向きに取り組んでいます。

【漆器】1500年の伝統と歴史ある「越前漆器」の産地であり、国の伝統的工芸品に指定されています。職人らは、先人の伝統を継承しつつ、伝統技術と現代技術の融合による新たなものづくりにも挑戦しています。

このまちは「ものづくりのまち」として、今なお発展をし続ける活気と魅力あふれるまちです。

また、市内には、北陸随一のつつじの名所として知られる「西山公園」やレッサーパンダが人気の日本一小さい動物園「西山動物園」のほか、由緒ある歴史と文化の香り漂う名所や伝承野菜「吉川ナス」や点在する美味しい「さばえスイーツ」など、数えきれない魅力があふれています。

そして、何より人が温かい!一度訪れるとまたふらりと足を運びたくなる、そんなまちです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 鯖江市におまかせ
  2. めがねのまちさばえのものづくりのため
  3. 安心で快適に暮らせるまちづくりのため
  4. 子どもたちの幸せと未来を創るため

お礼品のご紹介

  1. 福井県鯖江市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ