初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1139740

【先行予約 2025年6月頃順次配送】呼子のいか活造り (1杯)
【先行予約 2025年6月頃順次配送】呼子のいか活造り (1杯)
【先行予約 2025年6月頃順次配送】呼子のいか活造り (1杯)
【先行予約 2025年6月頃順次配送】呼子のいか活造り (1杯)

【先行予約 2025年6月頃順次配送】呼子のいか活造り (1杯)

佐賀県唐津市

9
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

鮮度抜群、呼子のいか活造りを食卓でお召し上がりください。

4.6
9

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
2025年6月上旬頃より3週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

呼子で獲れたいかを職人が1杯1杯丁寧に調理し、活造りに仕上げました。-60℃で急速冷凍して鮮度を保ち、お店で食べるいか活造りを再現しました。
味工房歳香亭の冷凍は、5分で凍結するので、旨み、鮮度を失いません。また、魚介類に多い寄生虫も制御できます。解凍後は、さらに甘みも加わります。自信を持ってお届けいたします。
コリコリとした歯ざわりと、口の中に広がる甘みと旨みが自慢の一品です。呼子に足を運べない方も、是非1度食卓でお召し上がり下さい。

〈解凍方法〉
55℃のお湯に袋のまましっかりと沈めて下さい。時間は、5分~10分程度でいかの状態を見ながら、真っ白のいかがだんだんとほぼ透明に変わってきます。
目と目の間部分が半解凍位が食べ時です。長時間置くと鮮度が落ち色が濁ってきますのでご注意下さい。
上身を食べた後の下足は、生はもちろん、天ぷらやバター焼きなど違った美味しさを味わえます。

■生産者の声
近年、いか活造りを食べに呼子まで来られる方が増えている中、どうしても遠くて行けない、時間がないなど、様々な理由でまだ食べた事がない方や、もう一度食べたい方へ鮮度の高いいか活造りをお届けいたします。

■内容量/原産地
いか活造り:1杯 220g前後(大きさには多少違いがあります)/原産地:唐津市呼子

■賞味期限
60日

■注意事項/その他
※いかは解けやすく傷みやすいため、冷凍便でお届け致しております。到着後は直ぐに冷凍保存をされますようお願い致します。
※賞味期限は半年ありますが、出来るだけお早めにお召し上がり下さい。
※大きさには多少違いがあります。ご了承ください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 味工房歳香亭
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

佐賀県唐津市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

イカ

さとふるではイカのお礼品を多数掲載しています。イカは、全世界の浅海から深海まで、広く分布しています。非常に多くの種類があり日本近海では80種類以上のイカが生息しているといわれています。刺身や干物など幅広く活用される食卓でおなじみのスルメイカ、柔らかで上品な味わいのヤリイカ、漁獲量が少なく希少性の高いアオリイカ、細長い体で甘味の強いケンサキイカなどが知られています。品種により風味と食感がそれぞれ異なりますが、イカ特有の甘みと旨みや弾力のある食感をそれぞれお楽しみいただけます。新鮮なイカは刺身や海鮮丼など生食がおすすめです。また、シンプルに醤油で味付けして焼いたり、煮物、天ぷら、シーフードパスタなどの具材にしたり、一夜干しや干物、スルメなどお酒のおつまみとしても人気です。 さとふるではイカのお礼品を多数掲載しています。イカは、全世界の浅海から深海まで、広く分布しています。非常に多くの種類があり日本近海では80種類以上のイカが生息しているといわれています。刺身や干物... 続きを読む

イカ・タコ

さとふるではイカ・タコのお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわったイカやタコのおいしさをそのままお届けいたします。お刺身としてそのままお召し上がりいただいたり、焼き物や鍋物、お料理のアクセントとしてもお楽しみいただけます。ぜひ、ご家庭での食事の一品としてお試しください。 さとふるではイカ・タコのお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわったイカやタコのおいしさをそのままお届けいたします。お刺身としてそのままお召し上がりいただいたり、焼き物や鍋物、お料理のアク... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年01月03日

    クミコさん

    初めて注文しました。流水で解凍しましたが、まったく問題なし。甘くてむっちりした食感で美味しい!一本なのでおもてなしにもぴったり!胴の部分はそのままお刺身に、ゲソはバター醤油焼きにしました。 お客様に大好評でした。

  • 評価:
    2024年12月29日

    わかさん

    説明書通りで美味しく解凍できました。家で食べるイカ刺しでは最高レベルでした。ゲソはサッと焼いていただきました。

  • 評価:
    2024年12月26日

    ハリネズミさん

    必ず、本場に食べに行きます

  • 評価:
    2024年12月12日

    綿谷淳一さん

    今まで食べていた烏賊は何だったんだろうかというくらいに美味しかった。

  • 評価:
    2024年11月29日

    ユウさん

    かなり大きな姿で期待しましたが、解凍して刺身で頂くには肉厚すぎるかなと。隠し包丁がたくさん入っていたので食べやすくはなっているのですが、火を通してバター醤油かポン酢の方が良いかなと。金額を考えるとコスパは良く無いのかなと思ってしまいました。

  • 評価:
    2024年08月15日

    よぶこさんさん

    九州旅行でいかを食べ忘れたので呼子のいかを選びました。身はカットしてありお刺身で、足と耳は自分でカットしてバター醤油で炒めました。 お刺身は歯ごたえと、噛むほどにいかの風味が広がってとても美味しかったです。 おすすめのレシピだったバター醤油も最高でした。 また注文したいと思います。

  • 評価:
    2024年06月30日

    YNさん

    やはり唐津呼子産のいかは裏切らず圧倒的美味しさでした

  • 評価:
    2024年05月25日

    たてよこさん

    昔に呼子で食べたイカが忘れられず… 簡単に解凍出来ました。 切れているのでお皿にのせるだけ。 刺身はもちろん美味しい、残った下足は塩焼きにして美味しく頂きました。

  • 評価:
    2023年10月11日

    フクオカさん

    こんな解凍で合ってるのかな?お湯につけてほんとに美味しいお刺身にありつけるのかな?と半信半疑で解凍しましたが、とても美味しかったです。冷凍ではなく、本当の活け造りだったらもっと美味しいのでしょうか。。。一度本場で食べてみたいものです。ありがとうございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

佐賀県唐津市のご紹介

  1. 全国
  2. 佐賀県
  3. 唐津市

九州の北西部に位置する唐津市は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。

東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市“呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.ふるさとの自然環境を保護する事業
  2. 2.ふるさとの文化遺産を保存・整備する事業
  3. 3.ふるさとの青少年の健全育成に資する事業
  4. 4.障がい者・高齢者に優しいまちづくり事業
  5. 5.その他(1〜4のいずれかの事業、又は市の発展に寄与する事業)

お礼品のご紹介

  1. 佐賀県唐津市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ