お礼品ID:1139598
総重量1kg超!あぐー豚を2つの食べ方でお届けします(ハンバーグ&餃子)
割った瞬間にあふれ出す肉汁がたまりません。こだわりのハンバーグと餃子をお楽しみ下さい
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
しかし、成長しても個体が小さい・肥育日数が長い・1度に出産する頭数が少ない等の理由から非常に希少価値の高い豚肉となっています。その希少価値の高さは沖縄県民でもめったに口にできないほどです。
今回は沖縄県産あぐー豚を「餃子」と「ハンバーグ」にしてお届けします。
●餃子
沖縄県産あぐー豚を100%使用した餃子です。
もっちりとした自家製の皮で肉の旨味をしっかりと閉じ込めました。
ひと口食べれば、あぐー肉の贅沢な旨味が口の中に“じゅわっ”と広がります。
●ハンバーグ
沖縄県産黒毛和牛と沖縄県産あぐー豚を100%使用した合い挽きハンバーグです。
お肉の旨味を存分に味わっていただきたくて、つなぎの使用量は極力抑え、でもふっくらジューシーに焼き上がるように仕上げました。
自慢の黄金比率ですので、ぜひタレ等をつけずにお召し上がりください。
※JAおきなわ銘柄豚推進協議会 あぐ~応援団より
■内容量/製造地
あぐー豚100%餃子12個入り×3パック
沖縄県産黒毛和牛とあぐー豚ハンバーグ100g×4袋
製造地:すべて沖縄県
■原材料
●餃子
皮(国内製造(小麦粉、植物性油脂、食塩))、キャベツ、豚肉、豚脂、にんにく、ニラ、生姜、大豆たん白、黒糖、醤油、鶏ガラ、コラーゲン、オイスターソース、塩、ごま油/調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、酒精、酸味料、カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・大豆・牛肉・豚肉・鶏肉・ごまを含む)
●ハンバーグ
食肉(牛肉(沖縄県産)、豚肉(沖縄県産))、玉ねぎ(国産)、卵、パン粉(小麦、大豆を含む)、おろしにんにく、食塩、おろし生姜、トマトケチャップ、ブラックペッパー、ナツメグ/調味料(アミノ酸等)、酸味料
■賞味期限
●あぐー豚100%餃子:製造日より1年
●沖縄県産黒毛和牛とあぐー豚ハンバーグ:製造日より6カ月
■注意事項/その他
●ハンバーグは冷蔵庫でゆっくり解凍すると旨味が残るのでおすすめです。
●肉は中までしっかり熱を通してお召し上がりください。
●画像はイメージです。
お礼品詳細
配送方法 | クール便(冷凍) |
---|---|
提供元 | 山香 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
沖縄県嘉手納町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ハンバーグ
牛肉(加工品)
お礼品レビュー
-
評価:2023年12月19日
ta-rockさん
年に数回 沖縄へ行きお世話になっているので寄付をしました 肉もギョウザも最高でした
-
評価:2022年01月12日
ぽんさん
コロナ禍もあり、なかなか沖縄へ旅行に行けないので、せっかくなら!とふるさと納税しました! アグー豚の餃子は肉汁いっぱいで何個でも食べれます! ハンバーグはまだ食べていないですが、また納税しようと思います!
沖縄県嘉手納町のご紹介
嘉手納町は、沖縄本島の中部に位置し、県都那覇市からは北へ約23kmの地点にあります。また、町域の約82%が、嘉手納基地として接収されており、まちづくりなどに大きな制約を受けています。
本町は、中国へ渡って甘藷(いも)を持ち帰り、多くの人を飢饉から救った沖縄産業の恩人のひとりである「野國總管」の生誕の地として知られています。その他、産業まつりやハーリー大会、エイサーまつりなど年間を通して様々なイベントが開催され、賑わいをみせています。
本町では、平成28年で町制施行40周年を迎え、これからも「ひと、みらい輝く交流のまち かでな」の将来像の実現に向けてまちづくりに取り組んでいきます。
ふるさと納税の使い道情報
- 福祉・保健・子育て支援に関すること。
- 人材育成・文化振興・平和行政に関すること。
- 産業・地域の活性化に関すること。
- 安全なまちづくり・環境美化に関すること。
- 希望なし
お礼品のご紹介
沖縄県嘉手納町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。