お礼品ID:1126162




無垢のオーダーデスク 110×50 オーク材 無垢材 大川市 リモートワークにも

無垢材のシンプルなデザインデスク
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
オーク無垢材とブラック脚のコントラストが印象的なシンプルデスク。
※この製品はデスク単体です。
オリジナルデザインの製品で熟練した家具職人によって手づくり生産されています。使っている素材は一部を除いて天然素材となります。また環境に配慮した塗料や接着剤などの材料を使用しています。
■生産者の声
ライフスタイルが欧米化して現代の生活空間から和の空間がなくなってまいりました。しかしながら和のDNAは、今もそこここに脈々と続いていると思います。私達はどんなに洋風化しても素足生活を相変わらず続けています。また日本人が好むミニマニズムも見方を変えれば和と言えると思います。和は形を変えながら暮らしの中に生き続けているのです。WAプラスの名前は、モダン家具に和(WA)を少しだけプラスするということに由来しています。和モダン家具や和風モダン家具よりもう少しモダンよりのデザインです。モダンスタイルであってもどこかに和の良さを感じられる、そんな製品づくりを私達は目指しています。
■内容量・サイズ/製造地
デスク×1
・サイズ:外寸1100×500×700mm
・素材:オーク無垢材
・塗装:ウレタン塗装
製造地:福岡県大川市
■原材料
天然木
■有効期限
発行日より1ヶ月
(当日消印有効)
■納期
寄付お申込み後の生産のため、最大45日お時間をいただいております。
■注意事項/その他
・天然素材を使用しているため、通常使用範囲外でのご利用はお避け下さい。使用上の注意をご確認下さい。(極端に熱い物をのせる、製品に乗り上げるなど。)
・直射日光や冷暖房器具の周囲などは避けて設置して下さい。木材の割れ、変形などの原因となります。
【寄付お申し込み後の流れ】
・寄付お申し込み後、WAプラス本店より申込書をお送りいたします。
・申込書に必要事項を明記の上、申込書を郵送にて返送下さい。
・ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県大川市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
カルママ
2021年07月15日
長いテレワークで、仕事がはかどりそうなオフィスデスクを探しておりました。無垢のオーダーデスクで、日本製のこちらを見つけ、オーダーさせていただきました。注文してからの製作ということで、1ヶ月、首を長ーくして待ちに待ったデスクが届きました。組み立ての説明書も無く、素人の私でも簡単に組み立てられました。高さもデスクサイズも完璧で、とっても気に入っております。さすがの逸品で、皆様にも広くおすすめしたいと思います。発送の際に、メールも頂き色々お世話になり、ありがとうございました。
Ogura
2021年10月20日
ふるさと納税をはじめて利用しました。正直、大したことはないだろうと思っておりましたが、ここまできちんとした商品だとは思いもよりませんでした。 リモート生活もまもなく3年になります。ここまで長引くとは思わずに家にあった簡単な机で仕事をしておりましたが、腰が痛くなったり作業がしづらかったりしたものですからこの商品を選びました。 運送会社の方から受け取った瞬間にこんなにも重たいものかと驚きましたが、机というのはこうした重厚感が安定につながるのだと感じました。写真をみるとチープに見えるかも知れませんが、質感や重厚感はとてもすばらしいです。 あと何年このような生活が続くのかわかりませんが、これでしばらく乗り切れそうです。
テリー
2020年12月18日
ずっと奥行きが狭めのデスクを探して、街中の家具屋さんやネットで探していました。なかなか見つからず、ふるさと納税の品を選んでいる中で大川市の家具に幸運にも辿り合うことができました。そのことで、大川市が家具の名産地であることを知り、品質も安心できることから2つのデスクを選ばさせて頂きました。2年以上にわたりデスクを探していましたが、これでやっと決着することができ大変満足しています。この商品は黒色がアクセントになっとおりスタイリッシュでかっこいい机だと思います。
福岡県大川市のご紹介
大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。今から約480年前、船大工の技術を生かした、「指物(さしもの)」と呼ばれる家具づくりが始まりました。日本有数の家具産地である大川では、現在も匠の技が息づいています。
筑後川と有明海の豊かな恵みによってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品の一つです。