お礼品ID:1121470
信貴 トレーニング下駄(BG-01 雪丸ピンク)サイズ:フリー男女兼用
和装ブランド「信貴(しぎ)」のトレーニング下駄です。
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
天然桐材を使用した下駄の後ろの歯を大胆にカットし、かかとを浮かせるように履くことで自然と体幹トレーニングが行えます。
手軽に行えるのとは裏腹に少し履くだけでふくらはぎを中心に全身の筋肉に刺激がいきわたり、トレーニングにもってこいの一足です。
体幹トレーニングに特に良いとされている一本歯下駄を、もっと手軽に楽しめるように工夫しました。
高さは低めにしてあり、かかとをついて一休みすることもできます。
室内でも利用できるように歯の底面にスポンジを貼り合わせています。
また、王寺町のマスコットキャラクター雪丸をあしらった鼻緒を使用し、雪丸と楽しくトレーニングしていただけます。
日本国内、奈良県内の職人の手により一足一足伝統の技法で仕上げられる日本製の逸品です。
おうちで、お外で、お手軽トレーニングしましょう!
■生産者の声
本物志向・健康意識が高まっている傾向にある今が、鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履・下駄などの履物の魅力を再認識していただける機会と考えております。
ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていただいて違いを感じていただきたいです。
私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。
■内容量・サイズ/製造地
信貴 トレーニング下駄(BG-01 雪丸ピンク)×1
サイズ:フリー男女兼用
重量:片足約230g
製造地:奈良県
■原材料
鼻緒:合成繊維、天:桐材、底面クッション:EVAシート
■注意事項/その他
・履かれる際は椅子などに座った状態で履いて下さい。
・利用される際は手すりなどが近くにある場所でご使用下さい。
・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめ下さい。
・濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないで下さい。
・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いて下さい。
・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。
※画像はイメージです。使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするのはピンクになります。
手軽に行えるのとは裏腹に少し履くだけでふくらはぎを中心に全身の筋肉に刺激がいきわたり、トレーニングにもってこいの一足です。
体幹トレーニングに特に良いとされている一本歯下駄を、もっと手軽に楽しめるように工夫しました。
高さは低めにしてあり、かかとをついて一休みすることもできます。
室内でも利用できるように歯の底面にスポンジを貼り合わせています。
また、王寺町のマスコットキャラクター雪丸をあしらった鼻緒を使用し、雪丸と楽しくトレーニングしていただけます。
日本国内、奈良県内の職人の手により一足一足伝統の技法で仕上げられる日本製の逸品です。
おうちで、お外で、お手軽トレーニングしましょう!
■生産者の声
本物志向・健康意識が高まっている傾向にある今が、鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履・下駄などの履物の魅力を再認識していただける機会と考えております。
ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていただいて違いを感じていただきたいです。
私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。
■内容量・サイズ/製造地
信貴 トレーニング下駄(BG-01 雪丸ピンク)×1
サイズ:フリー男女兼用
重量:片足約230g
製造地:奈良県
■原材料
鼻緒:合成繊維、天:桐材、底面クッション:EVAシート
■注意事項/その他
・履かれる際は椅子などに座った状態で履いて下さい。
・利用される際は手すりなどが近くにある場所でご使用下さい。
・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめ下さい。
・濡れたアスファルト等滑りやすい地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないで下さい。
・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いて下さい。
・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。
※画像はイメージです。使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするのはピンクになります。
お礼品詳細
提供元 | ㈱丸宗 |
---|---|
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | ~2023-09-30迄 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
奈良県王寺町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
靴・履物
お礼品レビュー
0.0
奈良県王寺町のご紹介
奈良県の北西部に位置する王寺町は、明治時代に県内で初めて鉄道が開通した町で、大阪と奈良をむすぶ交通の要衝地にあたります。
隣の斑鳩町には世界遺産の法隆寺があり、王寺町にも達磨寺や太子葬送の道など、聖徳太子ゆかりの歴史がたくさん伝わっています。
大阪、天王寺、奈良、法隆寺からも近く、便利な場所ですので、お気軽に観光をお楽しみください。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化財の保存と活用 (「明神山」や「達磨寺」、飛鳥時代創建の「西安寺跡」等の保存と活用)
- 人を育みみんなが学べるまちづくり (義務教育学校、就学前教育、文化芸術活動、スポーツなど)
- 安全で安心に暮らせるまちづくり (防災拠点整備、防災訓練、防犯・交通安全など)
- 活力とにぎわいのあるまちづくり (特産品の開発、イルミネーション、王寺ミルキーウェイなど)
- 健やかに暮らせるまちづくり (高齢者福祉、障害者福祉、すくすく子育て支援センターなど)
- 快適で暮らしやすいまちづくり (王寺駅周辺整備、循環型社会の形成、道路維持など)
- 住民に開かれ自立するまちづくり (まちづくり協議会設立、町制100周年事業、男女共同参画など)
- 王寺町長におまかせ
お礼品のご紹介
奈良県王寺町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。