初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1101964

【軽米町産えごま100%使用】えごま油 110g×2本セット
【軽米町産えごま100%使用】えごま油 110g×2本セット
【軽米町産えごま100%使用】えごま油 110g×2本セット

【軽米町産えごま100%使用】えごま油 110g×2本セット

岩手県軽米町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

話題の健康成分α-リノレン酸を含む軽米産100%のえごま油です。昔ながらの圧搾製法で搾っております。

0.0
0

寄付金額16,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

エゴマはシソ科の植物で、主に食用として栽培され、エゴマの種を絞ってエゴマ油にしたり、葉は焼肉屋さんの「サンチュ」などにも使われます。
軽米町ではエゴマは「ジュウネ」と呼ばれ、古くからエゴマの栽培が行われています。食べれば十年(ジュウネ(ン))長生きするという謂れからついたという説もあります。

〔エゴマ油の使い方〕
エゴマ油は熱に弱く、熱する事でα-リノレン酸が壊れてしまいます。
加熱調理に使うより、料理にそのままかけるといった使い方が効果が高いと言われています。
お味噌汁に入れたり(お味噌汁の温度くらいではα-リノレン酸は壊れない)、納豆にかけたり、パンにつけて食べたりと色々な活用法があります。
ヨーグルトやグラノーラに混ぜて食べてもおいしいです。
1日の必要な摂取量は大さじ1杯(15g)です。
この摂取量の少なさが生活に取り入れ易く注目される理由の一つです。

〔エゴマ油の保存〕
冷蔵庫での保存がおすすめです。
冷暗所でもいいのですが、夏場にはどうしても室温が上昇してしまいますので、冷蔵庫の方が適していると考えられます。
ぜひ毎日の食生活にエゴマを取り入れてみてはいかがでしょうか。

■内容量/原産地
えごま油 110g×2本
原産地:岩手県軽米町

■原材料
えごま

■賞味期限
製造日より1年

■注意事項/その他
・開封後は10℃以下で保存をお願いします。
・画像はイメージです。


お礼品詳細

提供元 軽米町産業開発
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

岩手県軽米町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食用油

さとふるでは食用油のお礼品を多数掲載しています。さまざまな料理にお使いいただける癖のないサラダ油から芳醇な風味を加えるオリーブオイルやごま油など、料理の味を引き立てる多種多様な油を取り揃えております。揚げ物や炒め物、サラダのドレッシングなどでお楽しみいただくのはもちろん、大切な方への贈り物としても、ぜひご活用ください。 さとふるでは食用油のお礼品を多数掲載しています。さまざまな料理にお使いいただける癖のないサラダ油から芳醇な風味を加えるオリーブオイルやごま油など、料理の味を引き立てる多種多様な油を取り揃えており... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

岩手県軽米町のご紹介

  1. 全国
  2. 岩手県
  3. 軽米町

軽米町は、岩手県の北部に位置し、北上山系の山々とのどかな農村風景が融合した自然と人が共生する美しい町です。

春のチューリップをはじめ、芝桜やアジサイなど花咲く町は「ひとにやさしく活力あふれるまち」の実現に向けて全力で取り組んでいます。

自然と調和した再生可能エネルギー供給を安定化させることが求められる昨今、太陽光発電や養鶏業からの排出物をエネルギーとしたバイオマス発電など地域の特性を生かしたエネルギー政策を進めています。

広がる山々と大地、雪谷川などの豊富な水資源を利用し木炭や雑穀、新鮮な野菜など多くの食材と、これらを原料とした特産品やお菓子など魅力的な商品は、「かるまいブランド」として町内外でも人気の商品となっています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.自然と共生し美しい景観の町づくり事業
  2. 2.安全で快適な町づくり事業
  3. 3.健康で安心して暮らせる町づくり事業
  4. 4.働きがいのある産業が展開する町づくり事業
  5. 5.個性を生かし創造性にあふれた町づくり事業
  6. 6.町長に一任

お礼品のご紹介

  1. 岩手県軽米町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ