お礼品ID:1095603
【JALラウンジで提供】福岡県で歴史のある蔵元の純米大吟醸「大賀」(720ml×1本)
福岡県で最古の蔵元「大賀酒造」(※)の純米大吟醸酒です。JALのラウンジでも提供されました。
寄付金額8,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みより1週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
2017年に世界的なコンペティション、インターナショナルワインチャレンジ(IWC)SAKE部門で銀賞を受賞しました。
少し冷やしてお召し上がりいただくと、よりご堪能いただけます。
※平成30年10月30日佐賀新聞より
■生産者の声
大賀酒造は、全国鑑評会、福岡国税局鑑評会、福岡県鑑評会で、金賞受賞の常連蔵です。
【大賀酒造受賞歴(すべて平成)】
●全国新酒鑑評会
金賞:23年 27年 28年 30年
入賞:18年 21年 25年 29年
●福岡国税局酒類鑑評会
金賞:12年 21年 23年 24年 25年 26年 27年 29年 30年
優等賞:元年 2年 3年 4年 5年 8年 10年 11年 13年 15年 17年
●福岡県酒類鑑評会(平成24年から)
知事賞:29年 30年
県議会議長賞:27年 30年
金賞:24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年
■内容量/製造地
「大賀」純米大吟醸:720ml×1本/製造地:福岡県筑紫野市
アルコール度数:15度
■原材料
米、米麹
■賞味期限
1年
■注意事項/その他
※お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※品質保持のため要冷蔵にて保管ください。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
決済完了日から1か月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県筑紫野市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
-
評価:2025年04月12日
もっくーさん
冷やして飲みましたが、すっきりした甘さで飲みやすかった。
-
評価:2024年12月31日
にこまま⑅︎◡̈︎*さん
JALラウンジで提供、の言葉に惹かれて注文しました。普段は辛口冷酒が好みですが、これはトロンけるような滑らかさがあり美味しかったー
-
評価:2024年12月30日
katsuさん
華やかで、美味しいお酒でした。
福岡県筑紫野市のご紹介
筑紫野市は古来より人、物、情報が行きかう場所でした。古事記に「筑紫、身ひとつにして、面四つ」とあることから「つくし」は古代九州の総称であり、筑紫野はその中心的な存在であったことがうかがわれます。
現在の筑紫野市は、見てよし、食べてよし、遊んでよし、住んでよしと魅力満載のまちです。市内には“博多の奥座敷”と呼ばれる二日市温泉があり、万葉の時代から親しまれる温泉をお楽しみ頂けます。機会がありましたら、ぜひ筑紫野市へお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.豊かな自然と快適な暮らしを守る環境づくり
- 2.ふるさとの未来を担う子育て支援
- 3.ふるさとの活気を育む観光の振興
- 4.みんなでつくろう福祉のまち
- 5. 市長おまかせ
お礼品のご紹介
福岡県筑紫野市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。