初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1089432

民芸陶器えびの焼「ティーサーバー」
民芸陶器えびの焼「ティーサーバー」
民芸陶器えびの焼「ティーサーバー」

民芸陶器えびの焼「ティーサーバー」

宮崎県えびの市

1
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

えびの高原のススキの色であるえび色を表現した、素朴で温かなえびの焼の「ティーサーバー」です。

4.0
1

寄付金額13,000円

お礼品発送予定時期
2022年11月下旬以降順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

民芸陶器えびの焼は、その昔弘化の頃、大河平領主居館にて大河平宇右ヱ門隆盛が一時開窯しましたが、爾後閉窯したと伝えられています。昭和43年、えびの高原の麓えびの市に再び窯を築き、当地域の素地を原料として初代の流れを汲み煙を上げて来ました。現在は、茶器・酒器・日用雑貨を中心に製作し、単純にして素朴、温かみのある品格で、独特の民芸品として広く世に親しまれています。平成15年には、「みやざきの匠」として宮崎県知事より表彰されました。

■生産者の声
「民芸陶器えびの焼は、えびの産の素地を原料として焼成しました。陶器の色はえびの高原のススキの色を表現しており、使うほどに味わい深い色になります。」
えびの焼窯元 大河平陶芸 大河平 宣輝

■内容量・サイズ/製造地
ティーサーバー:1点(重さ320g、高さ11cm×口径8.5cm×胴囲16cm)
製造地:宮崎県えびの市

■原材料
陶器(原料:宮崎県えびの市産の土)

■注意事項/その他
※画像はイメージです。


お礼品詳細

提供元 えびの市観光協会
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

宮崎県えびの市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2020年11月03日

    ふるさと大好きさん

    思っていたよりも小さかったのであまり人数が多い時に使用するのは何度もお湯を入れないといけないので、面倒だと思います。小さめで比較的軽いので、女性でも扱いやすいと思います。1人または2人で使用するのにとても良いと思います。内側に茶こし網が付属されています。網目が細かく、けっこうしっかりしている網なので、茶葉をそのまま入れても注ぐときに湯飲みに葉がでてきません。外して使用することも可能です。見た目は全体的に茶色っぽく、少し白色がはいっていて、落ち着いた感じになっています。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

宮崎県えびの市のご紹介

  1. 全国
  2. 宮崎県
  3. えびの市

ようこそえびの市へ

えびの市は宮崎県・鹿児島県・熊本県の県境に位置し、霧島連山の恩恵を受け、清らかな水、肥よくな土壌で育った農畜産物の宝庫です。天然記念物である“ノカイドウ”の世界で唯一の自生地でもあるえびの高原やトレッキングスポットとして人気の韓国岳、加久藤峠や矢岳高原から見下ろす豊かな田園風景はえびのを象徴する風景の一つです。

また、県下有数の温泉地としても知られ、まちの至るところに温泉が点在しており、各温泉の源泉が異なるため、様々な泉質の温泉を楽しめるのも特徴です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1)地域福祉の充実などに関する事業
  2. (2)自然環境の保全などに関する事業
  3. (3)伝統文化の保存などに関する事業
  4. (4)その他市長にお任せする事業

お礼品のご紹介

  1. 宮崎県えびの市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ