お礼品ID:1085693
極上もめん綿入り敷布団 1枚 赤
肌馴染みのよいもめん布団で、心地よい眠りを体感してみてください。
寄付金額60,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【ふとんのワタセ】は明治6年創業の近江の老舗布団メーカーです。
羽毛やマットレスの利用者が随分と増えましたが、今も一番使われ人気なものは、やっぱりコットンです。天然植物繊維のコットンが汗を吸い、日に干せばふっくらと気持ち良く、肌に馴染んで心地良いのは、もめん布団だけです。
ふとん製造145年のワタセが熟練の技で真心仕立いたしました。
中綿は、繊維長が太短い弾力性のあるインド綿と中長綿のメキシコ綿をミックスして、敷布団にぴったりの綿に製綿したワタセ工場自慢の敷布団綿です。この綿をワタセのベテラン技能職人が伝統の製法で仕立て上げました。
もめん布団はジメジメと重いとのイメージをお持ちの方も居られますが、それは粗悪な中綿が引き起こした誤解です。昔は綿花から糸をひいた後に出る落ち綿やゴミから布団綿を作っていたこともあった様ですが、ワタセ工場では、糸をひく前の高級綿花から布団綿を造っています。最高を目指して作られた寝心地をお試し下さい。
■生産者の声
明治6年の創業以来、株式会社ワタセは「もめん布団」を作り続けています。原綿の見分けから始まり、製綿技術、お仕立てに至るまでの工程を、ワタセ工場で一貫製造しております。
高級綿花から作り上げたワタセのもめん綿入り布団は、体圧分散に優れてます。特に、敷布団に求められる特性の【吸放湿性】に優れているのは、天然植物繊維しかありません。汗を吸い、サラサラと気持ちよく寝られるのは、綿花100%の敷布団です。
お仕立ての技術では、ワタセが職人を一から教育してベテランに育て上げ、今日に至っております。
この技と高い技術が評価され、京都・下賀茂神社の「別誂正絹緞子の大判座布団300帖」のお座布団も、ワタセが作りました。また通販雑誌でもワタセの布団作りの姿勢と製造技術が評価され、10年間にわたりワタセの近江本麻布団が掲載され、製造風景の写真を誌面に掲載していただきました。
高級綿花入りもめん布団は、打ち直しもできて、環境に優しい製品です。ワタセでは、打ち直しも責任を持ってさせていただきます。
■内容・サイズ/製造地
敷布団(赤)
サイズ:100×210cm(ロングサイズ)
製造地:滋賀県近江八幡市
■原材料
中綿:極上純綿 メキシコ綿50%・インド綿50% 6kg入り
側生地:綿100% 天然抗菌防ダニ加工(アロエ―ジュ加工)
40コウマ糸使用
■注意事項/その他
※お申し込みが集中しました際は、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。
※画像はイメージです。
羽毛やマットレスの利用者が随分と増えましたが、今も一番使われ人気なものは、やっぱりコットンです。天然植物繊維のコットンが汗を吸い、日に干せばふっくらと気持ち良く、肌に馴染んで心地良いのは、もめん布団だけです。
ふとん製造145年のワタセが熟練の技で真心仕立いたしました。
中綿は、繊維長が太短い弾力性のあるインド綿と中長綿のメキシコ綿をミックスして、敷布団にぴったりの綿に製綿したワタセ工場自慢の敷布団綿です。この綿をワタセのベテラン技能職人が伝統の製法で仕立て上げました。
もめん布団はジメジメと重いとのイメージをお持ちの方も居られますが、それは粗悪な中綿が引き起こした誤解です。昔は綿花から糸をひいた後に出る落ち綿やゴミから布団綿を作っていたこともあった様ですが、ワタセ工場では、糸をひく前の高級綿花から布団綿を造っています。最高を目指して作られた寝心地をお試し下さい。
■生産者の声
明治6年の創業以来、株式会社ワタセは「もめん布団」を作り続けています。原綿の見分けから始まり、製綿技術、お仕立てに至るまでの工程を、ワタセ工場で一貫製造しております。
高級綿花から作り上げたワタセのもめん綿入り布団は、体圧分散に優れてます。特に、敷布団に求められる特性の【吸放湿性】に優れているのは、天然植物繊維しかありません。汗を吸い、サラサラと気持ちよく寝られるのは、綿花100%の敷布団です。
お仕立ての技術では、ワタセが職人を一から教育してベテランに育て上げ、今日に至っております。
この技と高い技術が評価され、京都・下賀茂神社の「別誂正絹緞子の大判座布団300帖」のお座布団も、ワタセが作りました。また通販雑誌でもワタセの布団作りの姿勢と製造技術が評価され、10年間にわたりワタセの近江本麻布団が掲載され、製造風景の写真を誌面に掲載していただきました。
高級綿花入りもめん布団は、打ち直しもできて、環境に優しい製品です。ワタセでは、打ち直しも責任を持ってさせていただきます。
■内容・サイズ/製造地
敷布団(赤)
サイズ:100×210cm(ロングサイズ)
製造地:滋賀県近江八幡市
■原材料
中綿:極上純綿 メキシコ綿50%・インド綿50% 6kg入り
側生地:綿100% 天然抗菌防ダニ加工(アロエ―ジュ加工)
40コウマ糸使用
■注意事項/その他
※お申し込みが集中しました際は、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から通常1週間程度で発送。ただし、1月中の申込については1月下旬頃の発送となります。
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
滋賀県近江八幡市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
布団
寝具
お礼品レビュー
0.0
滋賀県近江八幡市のご紹介
近江八幡市は、滋賀県のほぼ中央に位置し、日本唯一の淡水湖に浮かぶ有人島(沖島)を有しています。ラムサール条約の登録湿地である西の湖は、琵琶湖で一番大きい内湖であり、ヨシの群生地である水郷地帯は琵琶湖八景の一つに数えられ、国の第1号重要文化的景観にも選定されています。古くから農業を中心に栄えてきましたが、中世以降は陸上と湖上の交通の要衝という地の利を得て、多くの城が築かれ、日本最大の山城「観音寺城跡」、天下の名城「安土城跡」など国の史跡が点在しています。また、織田信長の改革精神により開かれた楽市楽座は、豊臣秀次の自由商業都市の思想に引き継がれ、さらに近江商人の基礎を築きました。このような歴史的背景から各時代を代表する歴史的遺産が点在し、風情が香る景観は今日も各所で受け継がれています。
ふるさと納税の使い道情報
- 自然環境及び地域の歴史的遺産の保全
- 医療及び福祉の充実
- 教育及び文化の振興
- 産業の振興
- 安全及び安心の都市づくり
- 市長が必要と認める事業/指定なし
お礼品のご紹介
滋賀県近江八幡市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。