初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1085568

佐野ブランド三大名物 佐野ラーメン・餃子・イモフライセット 3人前
佐野ブランド三大名物 佐野ラーメン・餃子・イモフライセット 3人前

佐野ブランド三大名物 佐野ラーメン・餃子・イモフライセット 3人前

栃木県佐野市

8
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

佐野の三大ブランドの佐野ラーメン・餃子・イモフライを一度に召し上がっていただけるよう作りました。

4.6
8

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

佐野餃子は大きく、栃木産のニラを使い情熱を込めて一つ一つ丁寧に作っています。
イモフライも地元のソースを使い、美味しい味わいを出しています。すべて手作りで大量生産はできませんが、人の温もりを感じていただける価値ある品です。

■生産者の声
「佐野ブランド三代名物セット」は、佐野の郷土感がいっぱいつまった、誰かといつもつながっているような素朴な味わいのセットです。麺も餃子もイモフライも懐かしく楽しい食卓を演出してくれるでしょう。

■内容量/原産地
冷凍餃子9個 [餃子:360g(40gX9) たれ:30g(10g×3)/栃木県佐野市]
ラーメン3食 [麺300g(100g×3) スープ81g(27g×3)/栃木県佐野市]
イモフライ3本 [180g(60g×3)たれ付き/栃木県佐野市]

■原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

■賞味期限
すべて60日

■注意事項/その他
本品は、冷凍でお届けとなります。
ラーメンは解凍せずに、麺は凍ったまま熱湯にそっと入れてください。そしてそっと箸でほぐしてください。
餃子は、凍ったままフライパンにのせて焼いてください。
イモフライは、凍ったまま耐熱皿にのせてラップをかけずに500Wで2分かけてください。
賞味期限は2ヶ月ございますが、お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めの調理をお勧めいたします。


お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 佐野やつや
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2~3週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

栃木県佐野市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ラーメン

さとふるではラーメンのお礼品を多数掲載しています。ご当地ラーメンからお馴染みのブランドまで幅広くご用意しております。人気店の味やあなたのお気に入りをご家庭で手軽にお召し上がりいただけます。趣向を凝らした一品をお楽しみください。 さとふるではラーメンのお礼品を多数掲載しています。ご当地ラーメンからお馴染みのブランドまで幅広くご用意しております。人気店の味やあなたのお気に入りをご家庭で手軽にお召し上がりいただけます。趣向を... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年02月09日

    yrkさん

    佐野には家族でよく出かけるし、さのまるもかわいくて大好き!佐野ラーメンやいもフライも行くと必ず食べるので、こちらに寄付させていただきました^ ^家族で食べるのが楽しみです!

  • 評価:
    2024年04月06日

    どさんこさん

    毎年頼んでます。餃子、イモフライ、佐野ラーメンの組み合わせが最高です。毎年変わらない素朴な優しい味に感謝です

  • 評価:
    2023年03月29日

    3星さん

    手軽に名物品を食べられるのは良い。始めてだったので、本場と食べ比べてみたい。

  • 評価:
    2022年01月10日

    みほさん

    食いしん坊で欲張りな私は、返礼品選びに迷う日々でしたが、ある時、ちょうどラーメンを食べたい気分だった私の目についたこちらの返礼品! ラーメン以外にも餃子といもフライもセットになっているなんて… すぐにスマホをポチりました(笑) 休日の昼前に配達されましたので、速攻実食!!大満足のランチとなりました ラーメンの麺はモチモチ、餃子は食べ応えが有って、いもフライは裏切らない美味しさでした オススメの返礼品の1つです

  • 評価:
    2021年01月12日

    まことさん

    おいしくて去年も佐野市に寄付させていただきました。去年はイモフライがなくて餃子とラーメンのセットでした。今回はイモフライがついてくるので楽しみにして待っていました。すぐに発送していただけてうれしかったです。ラーメンの麺はは手打ち麺ふうでもっちりしています。スープはこくがあって塩味がちょうどよいと思います。餃子は大きくて食べごたえがあります。イモフライはテレビで紹介されているのを見て食べたいなと思っていました。ジャガイモのフライですが家で作るのは手間なので作ることはないと思うのです。ソースはウスターソースなのですね。懐かしい味がします。できたらご当地へ行ってこの三つをお店で頂きたいなと思いました。きっとおいしいですね。

  • 評価:
    2020年11月15日

    ともさん

    ラーメン、餃子、イモフライのセットで 麺はモチモチ、餃子も餡がぎっしりで美味しい。 またリピートします。

  • 評価:
    2020年11月08日

    ひろみさん

    佐野市の名物が全て揃っており、味も量も大満足です。特にイモフライは温めるだけで美味しく頂きました。ラーメンも現地で食べる美味しさを感じる事ができました。

  • 評価:
    2020年08月02日

    スズキさん

    佐野の名物である佐野ラーメン、餃子、イモフライが一度で食べられるとてもお得なセットです。 佐野ラーメンを久しぶりに食べたいなと思い探したら、こちらのセットが見つかったのでとてもラッキーでした。 味は、それぞれがとても美味しく地元の味を味わえましたし、量もそれなりに入っているので、とても満足できます。 また良いタイミングで頼みたいと思っています。 佐野や栃木の県南出身の人たちには是非おすすめのセットです。 ご馳走さまでした!

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

栃木県佐野市のご紹介

  1. 全国
  2. 栃木県
  3. 佐野市

佐野市は、東京から70キロ圏内で関東平野の北端に位置し、美しい自然環境に恵まれた地域と住宅や産業基盤が集積する都市的地域を併せ持つまちです。

また「佐野ラーメン」や「いもフライ」などたくさんの名物や豊富な種類の果樹や農作物があります。近年では佐野ブランドキャラクター「さのまる」の活躍や、世界的にはプレイヤーの多いスポーツ「クリケット」を活用したまちづくりを進めています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 自然環境との調和を図る事業
  2. 未来のまちづくりを担うこどもを育む事業
  3. 観光及びスポーツを活用した地域の活性化を図る事業
  4. 産業及び文化の振興により地域の活性化を図る事業
  5. 佐野ブランドキャラクターさのまるの活動に関する事業
  6. 定住を促進する事業
  7. その他まちづくりに関する事業(佐藤の会)
  8. その他まちづくりに関する事業(その他)

お礼品のご紹介

  1. 栃木県佐野市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ