お礼品ID:1084905
ブルーベリーソース&リンゴソース各2個セット ジャム 手作り
町内産フルーツを使用!贅沢なソースは料理作りやパンやヨーグルトなどにぴったり!
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2週間程度で順次出荷予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
在庫残り4点
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
岩手県岩手郡岩手町は、県内有数のブルーベリー産地です。地元産ブルーベリーのフレッシュな風味がギュッと詰まっています。同じく町内で採れた、小さくて赤い果肉が特徴のりんごを使った、ピンク色のめんこいりんごソースができました。ちょっぴりすっぱいフルーティーな味わいです。
★素材の味を活かした素材を活かしたこだわりの味をお届け★
金山会生活研究グループは、1996年に主に岩手町東部地区のお母さん達で結成したグループです。名前は、かつて金山があったことに由来しています。現在金山はありませんが、4名のグループ員が活き活きと輝いて活動しています。
金山会生活研究グループの目玉製品はこだわりの手作りフルーツソース。現在は、「ブルーベリーソース」と「りんごソース」の2種類を作っています。どちらも町内産のフルーツと砂糖のみで作った無添加のソースです。ジャムよりも柔らかいのが特徴で、パンだけでなく、ヨーグルトや牛乳、紅茶とも相性バッチリの逸品です。
「ブルーベリーソース」は、グループ結成当時から先代のグループ員が加工・販売していた製品です。高齢化により継続が困難になっていましたが、「この味を絶やしたくない!」と現在の2代目のメンバーが技術を受け継ぎました。2013年には新たなパッケージで販売を始め、金山会生活研究グループの看板製品となっています。
フルーツソースのシリーズとして、2016年の「希望郷いわて国体」をきっかけに誕生したのが「りんごソース」です。町内産のジョナゴールドと、果肉が中まで赤いメイポールとジェネバの3つの品種を使っています。果肉の赤色を残したままソースにできるように試行錯誤し、見事かわいいピンク色のソースに仕上げることができました。使っているりんごの品種本来の味を活かしているため、味はちょっぴりすっぱめで、甘いジャムが苦手な方にもオススメです。
出典:いわてアグリベンチャーネット
****************
SDGs未来都市として
****************
岩手県のほぼ中央にある、岩手県岩手郡岩手町。日本で唯一(※)県・郡・町で同じ地名が3回続く町です。
北緯40度線の走る人口約13,000人のこの町は、岩手県中央部を北から南に流れる母なる大河「北上川」の源泉のある町です。山間部では標高の高さから、昼夜に寒暖差があるため、甘い作物が育ちやすく、広大な土地を活かして、自然のままの放牧も行われています。
また、2020年には、内閣府が選定する「SDGs未来都市」にも選ばれ、町をあげて「持続可能なまちづくり」に取り組んでいます。
※岩手町役場HPより
■生産者の声
かつて金山があったことに由来する「金山会生活研究グループ」は、地元の女性たちが、素材を生かした加工品づくりをしています。
金ピカの美味しい笑顔が広がりますように。
■内容量/原産地
ブルーベリーソース(120g)×2個
りんごソース(120g)×2個
〔原産地:すべて岩手県岩手町〕
■原材料
ブルーベリーソース:岩手町産ブルーベリー、三温糖
りんごソース:岩手町産りんご、砂糖、クエン酸
■賞味期限
製造日+4ヵ月
■注意事項/その他
・保存料など使用しておりませんので、開栓後は冷蔵庫に保管し、お早目にお召し上がりください。
・手づくり製品のため、発送にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
・画像はイメージです。
岩手町で生産されたブルーベリー・リンゴを使用し製造しております。製造は岩手町にある加工施設にて下ごしらえ、煮詰める、瓶詰、梱包を行っております。
★素材の味を活かした素材を活かしたこだわりの味をお届け★
金山会生活研究グループは、1996年に主に岩手町東部地区のお母さん達で結成したグループです。名前は、かつて金山があったことに由来しています。現在金山はありませんが、4名のグループ員が活き活きと輝いて活動しています。
金山会生活研究グループの目玉製品はこだわりの手作りフルーツソース。現在は、「ブルーベリーソース」と「りんごソース」の2種類を作っています。どちらも町内産のフルーツと砂糖のみで作った無添加のソースです。ジャムよりも柔らかいのが特徴で、パンだけでなく、ヨーグルトや牛乳、紅茶とも相性バッチリの逸品です。
「ブルーベリーソース」は、グループ結成当時から先代のグループ員が加工・販売していた製品です。高齢化により継続が困難になっていましたが、「この味を絶やしたくない!」と現在の2代目のメンバーが技術を受け継ぎました。2013年には新たなパッケージで販売を始め、金山会生活研究グループの看板製品となっています。
フルーツソースのシリーズとして、2016年の「希望郷いわて国体」をきっかけに誕生したのが「りんごソース」です。町内産のジョナゴールドと、果肉が中まで赤いメイポールとジェネバの3つの品種を使っています。果肉の赤色を残したままソースにできるように試行錯誤し、見事かわいいピンク色のソースに仕上げることができました。使っているりんごの品種本来の味を活かしているため、味はちょっぴりすっぱめで、甘いジャムが苦手な方にもオススメです。
出典:いわてアグリベンチャーネット
****************
SDGs未来都市として
****************
岩手県のほぼ中央にある、岩手県岩手郡岩手町。日本で唯一(※)県・郡・町で同じ地名が3回続く町です。
北緯40度線の走る人口約13,000人のこの町は、岩手県中央部を北から南に流れる母なる大河「北上川」の源泉のある町です。山間部では標高の高さから、昼夜に寒暖差があるため、甘い作物が育ちやすく、広大な土地を活かして、自然のままの放牧も行われています。
また、2020年には、内閣府が選定する「SDGs未来都市」にも選ばれ、町をあげて「持続可能なまちづくり」に取り組んでいます。
※岩手町役場HPより
■生産者の声
かつて金山があったことに由来する「金山会生活研究グループ」は、地元の女性たちが、素材を生かした加工品づくりをしています。
金ピカの美味しい笑顔が広がりますように。
■内容量/原産地
ブルーベリーソース(120g)×2個
りんごソース(120g)×2個
〔原産地:すべて岩手県岩手町〕
■原材料
ブルーベリーソース:岩手町産ブルーベリー、三温糖
りんごソース:岩手町産りんご、砂糖、クエン酸
■賞味期限
製造日+4ヵ月
■注意事項/その他
・保存料など使用しておりませんので、開栓後は冷蔵庫に保管し、お早目にお召し上がりください。
・手づくり製品のため、発送にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
・画像はイメージです。
岩手町で生産されたブルーベリー・リンゴを使用し製造しております。製造は岩手町にある加工施設にて下ごしらえ、煮詰める、瓶詰、梱包を行っております。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岩手県岩手町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
缶詰・瓶詰
お礼品レビュー
0.0
岩手県岩手町のご紹介
~芸術と野菜総合産地の発信拠点・岩手町~
岩手町は、岩手県の中部から北部に位置し、東北地方の母なる大河・北上川の源泉のまち。北緯40度線上に位置し、緑と広い空を感じられる豊かな自然に包まれています。また、全国有数のブルーベリー産地として知られ、大根や長いも、ピーマンなど野菜の生産量は県内一。特にキャベツは東北一の生産量を誇る野菜総合産地です。また、彫刻のまちとしても知られ、芸術が身近に感じられる美術館と憩いの場である道の駅が隣接している文化の薫り高い町。芸術と野菜総合産地の発信拠点です。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.住むひと・来るひとみんなで創るまち
- 2.多彩な産業振興で未来を拓くまち
- 3.ひとと文化を大切にする教育のまち
- 4.幸せと笑顔があふれる健康福祉のまち
- 5.安全で安心して住み続けられるまち
- 6.ひとと自然が共存する持続可能なまち
- 7.次世代につなぐ地域経営のまち
- 8.その他(町長におまかせ)
お礼品のご紹介
岩手県岩手町では、地域の特性を活かした農産物やお肉、加工品などの食品をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける商品券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。岩手町ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。