初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1080845

まい丼・森の貝柱・乾燥まいたけ詰め合わせ

まい丼・森の貝柱・乾燥まいたけ詰め合わせ

栃木県高根沢町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

那須バイオファーム生産の新鮮な舞茸の旨味が堪能できる加工品

0.0
0

寄付金額8,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

那須バイオファーム生産の新鮮で風味豊かな舞茸を混ぜご飯の素、佃煮に加工しました。舞茸の旨味が詰まった加工品となっております。
乾燥まいたけはじっくりと時間をかけて乾燥し旨味風味を濃縮させました。
是非汁物にご活用ください。

■生産者の声
自社開発のオリジナル舞茸は葉が肉厚で風味・旨味豊かな舞茸です。
高根沢町の良質な天然水を仕込み水としてじっくりと時間をかけ、丹精込めて舞茸を育てています。

■内容量/加工地・製造地
まい丼 200g×1箱 加工地:栃木県宇都宮市
森の貝柱 180g×1箱 加工地:栃木県高根沢町
乾燥まいたけ 30g×1袋 製造地:栃木県高根沢町

■原材料
まい丼:舞茸(栃木県高根沢町産)、こんにゃく、醤油、にんじん、酒、砂糖、食塩、植物油脂
森の貝柱:舞茸(栃木県高根沢町産)、砂糖、醤油、みりん、食塩、唐辛子
乾燥まいたけ:舞茸(栃木県高根沢町産)

■賞味期限
乾燥まいたけ:1年
まい丼・森の貝柱:6ヶ月

■注意事項/その他
直射日光、高温多湿を避けて保管いただきますが、開封後はお早めにお召し上がりください

お礼品詳細

提供元 那須バイオファーム
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

栃木県高根沢町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他きのこ

さとふるではきのこのお礼品を多数掲載しています。きのこは世界各国の料理で使用されており、様々な味付けに合う食材です。野菜炒めや天ぷら、アヒージョなどオイルを使った料理や、さっぱりと味噌汁や炊き込みご飯、ホイル焼き、クリームスープやハンバーグなど、どのような調理方法でもおいしくお召しあがりいただけます。きのこの香り豊かな味わいと食感を様々な料理でお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としてきのこが届いたら、水で洗わず、汚れが気になる場合はキッチンペーパーなどで拭き取り、新聞紙などに包んでビニール袋に入れてから冷蔵保存してください。またきのこを冷凍すると、長持ちする上に甘みや香りが増し、使いやすくなるのでおすすめです。また、調理の際にきのこを長時間加熱すると栄養が破壊されやすいので、必要以上に加熱しないようにしてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではきのこのお礼品を多数掲載しています。きのこは世界各国の料理で使用されており、様々な味付けに合う食材です。野菜炒めや天ぷら、アヒージョなどオイルを使った料理や、さっぱりと味噌汁や炊き込... 続きを読む

きのこ

さとふるではきのこのお礼品を多数掲載しています。きのこは世界各国の料理で使用されており、様々な味付けに合う食材です。野菜炒めや天ぷら、アヒージョなどオイルを使った料理や、さっぱりと味噌汁や炊き込みご飯、ホイル焼き、クリームスープやハンバーグなど、どのような調理方法でもおいしくお召しあがりいただけます。きのこの香り豊かな味わいと食感を様々な料理でお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品としてきのこが届いたら、水で洗わず、汚れが気になる場合はキッチンペーパーなどで拭き取り、新聞紙などに包んでビニール袋に入れてから冷蔵保存してください。またきのこを冷凍すると、長持ちする上に甘みや香りが増し、使いやすくなるのでおすすめです。また、調理の際にきのこを長時間加熱すると栄養が破壊されやすいので、必要以上に加熱しないようにしてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではきのこのお礼品を多数掲載しています。きのこは世界各国の料理で使用されており、様々な味付けに合う食材です。野菜炒めや天ぷら、アヒージョなどオイルを使った料理や、さっぱりと味噌汁や炊き込... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

栃木県高根沢町のご紹介

  1. 全国
  2. 栃木県
  3. 高根沢町

高根沢町は、栃木県のほぼ中央にある人口約3万人の町で、東京へは新幹線を使って約60分。

JR宝積寺駅前の「ちょっ蔵広場」はマーケットで賑わい、「元気あっぷむら」では地元農産物をふんだんに使った食事や天然温泉が楽しめます。

皇室の台所「宮内庁御料牧場」があることからもイメージできるように、おいしくて安全安心な農産物が生産されています。

ぜひご自身の五感で、ココにしかない「高根沢産」をご堪能ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て支援及び教育の充実に関する事業
  2. 健康づくりの推進及び地域福祉の充実に関する事業
  3. 住み良いまちづくりに関する事業
  4. 元気あっぷむらの活性化及び産業振興に関する事業
  5. 町政全般

お礼品のご紹介

  1. 高根沢町では、地域の特性を生かしたお礼品を取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ