お礼品ID:1073877
森林からの贈りもの しっかり消臭するひのきの猫砂 7L×6袋
にゃんこの快適な暮らしのお手伝いをします。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-03-22より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
ひのきの香り玉配合で香りも長続きします。
粒が大きく飛び散りにくいですから、トイレも清潔です。抗菌成分が尿の腐敗を抑えて、悪臭の発生をしっかりブロックします。
■内容量/製造地
ひのきの猫砂7L×6袋
製造地:日高村
■原材料
ひのき木粉、おから、でんぷん、抗菌剤
■注意事項/その他
・猫用トイレの砂以外の用途には使用しないでください。
・本品は食べられません。
・万一、誤って人またはペットが食べたときは、医師または獣医師に相談してください。
・本品や空き袋は、幼小児やペットからいたずらされないところに保管してください。
・火気の近くや直射日光のあたるところ、高温・多湿のところでは使用や保管はしないでください。
・燃やせるゴミとして廃棄し、お住まいの自治体のゴミ処理方法に従ってください。
・乾燥して硬くなっている固まりは、水洗トイレに流さないでください。
・節水型のトイレや流れの悪い水洗トイレには流さないでください。
・水洗便器や配管に詰まる恐れがありますので、全量を取り替えるときや多量に廃棄する場合は、水洗トイレに流さず、燃やせるゴミとして廃棄してください。
区域内において製造・加工されたものであるため(区域内にて製造工程すべてを行っている)
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
高知県日高村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ペット用品
お礼品レビュー
-
評価:2025年02月15日
Mickeyさん
猫砂は消耗品なので重宝してます!
-
評価:2024年12月05日
ナラさん
消耗品なのでとても助かります。 届くのも早かったです。
-
評価:2024年09月24日
白猫カリンさん
気に入っていてリピートです。 ヒノキの高い消臭力がよいです。普段はホームセンターで猫砂を購入することが多いのですが、こちらの猫砂の方がしっかりしていて粉状に崩れにくいと思います。 高知県に行ったことがないので、これを機に高知を調べてみたいです。
高知県日高村のご紹介
日本の高知の村「日高村」のページをご覧いただきありがとうございます。
わたしたちの村は、日本一の清流に輝いたことのある「仁淀川」の中流域にあります。高知県の中心地から16kmと近くにありながら、ホタルの乱舞する小川や全国的にも珍しいトンボ、絶滅危惧種のメダカや野鳥などが生息する貴重な生態系が存在しています。
文化・芸能にも誇りをもっております。土佐二宮をいただいている小村神社には国宝指定の「金銅荘環頭太刀」を保管しておりますし、長宗我部元親の伝説がある「竜石神社」など歴史のある村です。
村の特産品では、県内生産量一位となる「シュガートマト」の栽培、中四国最大級の広さを有する「霧山茶」、ひだか和紙の生産する世界一薄い和紙など、この村にしかないものも多くあります。
今後、わたしたちは日本の高知の村といえば日高村と誰もが思っていただけるよう挑戦してまいります。ぜひ一度、豊かな自然と活気ある村の雰囲気を体験しに、日高村へお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
- 村長におまかせ
- 子育て支援
- 医療支援
- 環境整備・自然保護
- 地域の活性化
- 観光事業の推進
お礼品のご紹介
高知県にある人口約4,800人の小さな村、日高村。
全国屈指のフルーツトマトの産地で、別名“トマトの村”とも呼ばれています。
山々に囲まれた地形は昼と夜の寒暖差が大きく、トマトの栽培に適しているです。
日高村自慢のトマトの他にも、中四国最大級の東京ドーム5個分の茶園である霧山茶園、全国で販売されている芋けんぴの約50%を占める渋谷食品。
小さなむらですがここだけでは伝えきれない、たくさんの魅力が詰まった特産品をぜひご覧ください。