初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1069146

大型定置網 漁師体験1名様(漁乗船体験・漁師めし体験コース)
大型定置網 漁師体験1名様(漁乗船体験・漁師めし体験コース)
大型定置網 漁師体験1名様(漁乗船体験・漁師めし体験コース)

大型定置網 漁師体験1名様(漁乗船体験・漁師めし体験コース)

石川県七尾市

2
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

能登の里海を守る漁師の旅

5.0
2

寄付金額25,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから10日程度で順次出荷予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

七尾市の東に位置する鹿渡島漁港を拠点とする「鹿渡島定置」の漁船で漁師体験ができます。
1. 午前2時40分に港に集合し、午前3時に漁船に乗り込み出港します。漁船では定置網の引き上げを見学します。
2. 午前7時00分から、魚のさばき方の講習後、新鮮な刺身や魚の味噌汁等を調理し、皆さんで漁師めしの朝食を食べます。

■内容・サービス提供地
漁乗船体験(2時間) 1名様分
・定置網の引き上げ作業を見学
漁師めし体験(1時間)
・魚のさばき方と丸干し作業
・漁師めし(刺身・魚の味噌汁等)の朝食を食べます。

【サービス提供地】
石川県七尾市鵜浦町鹿渡島漁港(かどしまぎょこう)


■使用期限
1年

■注意事項/その他
●体験日:オールシーズン(日曜日・休漁日・船舶器具メンテナンス日※不定休を除く)
●小人参加は小学生以上、保護者同伴に限りご参加いただけます。
●変更・キャンセル:変更・キャンセル等の受付は、ご希望日の前日14:00を持って締切とさせていただきます。
●予約:ご利用の際は、事前に必ずお電話もしくはメールにて直接ご予約ください。連絡先は送付するチケットに記載してあります。
●集合場所:石川県七尾市鵜浦町(うのうらまち)鹿渡島漁港(かどしまぎょこう)
※七尾市街地からはタクシー利用をおススメします(約30分)
●持ち物:長靴・合羽・軍手 (500円で一式レンタル可能です)
※長靴のサイズは24cm~29cmです。※数に限りがありますのでご了承ください。
●その他
・天候・海洋の状況によって欠航(中止)となる場合がございます。前日までに寄付者様ご自身で(株)鹿渡島定置まで確認の電話をお願いいたします。連絡先は送付するチケットに記載してあります。
・船が出航しても船の揺れに慣れていない方には、安全を考慮し船長が乗船をお断りする場合があります。
・当日の乗り遅れの場合は寄付者様責任となります。(この場合、返金等は一切ございません)
・時化(しけ)や天候によって乗船できない場合及び前日までにキャンセルのご連絡があった場合は、体験相当の品物(干物等)をお送りいたします。
・当日のキャンセルまたは無連絡・不参加の場合は、返金及び体験相当の品物の送付はいたしません。
【寄付お申し込み後の流れ】
※寄付お申し込み受付後、トラベル愛ランド株式会社よりチケットを送付いたします。
※ご利用の際は、事前にお電話もしくはメールにて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。


お礼品詳細

提供元 トラベル愛ランド株式会社
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

石川県七尾市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2023年03月21日

    マキさん

    七尾市には行ったことがなく、定置網も小学校の授業以来ほぼ聞いたことがない状態でしたが、全国各地の体験型返礼品の中でダントツに面白そうだったので選びました。3月に一日有給を取り、月曜朝3時出航の船に乗りました。船上では網を手繰り寄せる作業、漁から戻った後には大きさ毎に選別された鰯を運搬する作業などを手伝わせて頂きました。 漁師の皆さんには、寒くないか気にかけて頂いたり、船上では安全な場所や船酔いしにくい場所に誘導して頂いたり、どういった目的で何の作業をしているのか適時に教えて頂いたりと、お忙しい中大変細やかに気を配って頂きました。また、漁師の皆さんは非常に人間的に魅力のある方々ばかりで、大将のご人徳で素敵な皆さんが集まっておられるのだなと容易に想像できました。 漁の後は、これまでの人生で最上だったのではないかというクラスの朝ごはんを頂きました。漁で獲れたばかりの鰯の刺身をはじめ、アカモク(飲める海藻)、あら汁など、全てが唯一無二の美味しさです。 七尾は新鮮なお寿司が有名で市内には大変美味なお寿司屋さんが乱立し寿司ハーレムであり、鹿渡島の近くには地元の方々が通われる湯川温泉とい... (続きを読む

  • 評価:
    2023年03月21日

    吉野さん

    漁体験では、丁寧な対応をしていただきつつ、網の引き上げや魚の荷積み作業なども体験させてもらえました!漁船からみる朝日も綺麗でした。 その後にいただいたご飯は、お腹いっぱいになるほどの海鮮でした!真イワシのお刺身がめちゃくちゃ美味しかったです。 大将の人柄も素晴らしく、漁やそれ以外の話もいろいろ楽しかったです。 少し中心街からは離れますが、車があればすぐなので是非早起きして行かれることをオススメします。

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

石川県七尾市のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 七尾市

七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万5千人(平成27年国勢調査)の能登の中心都市です。

「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。

「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。

七尾市は、豊か自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
  2. 地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
  3. ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
  4. まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
  5. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 石川県七尾市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ