初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1061310

【徳島県産木頭杉活用】木粉簡易トイレ 50袋入り
【徳島県産木頭杉活用】木粉簡易トイレ 50袋入り
【徳島県産木頭杉活用】木粉簡易トイレ 50袋入り
【徳島県産木頭杉活用】木粉簡易トイレ 50袋入り

【徳島県産木頭杉活用】木粉簡易トイレ 50袋入り

徳島県那賀町

4
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

災害時にまず必要なのはトイレ。備蓄しておくことで杉の機能性が被災・断水時の衛生環境確保に貢献します!

4.8
4

寄付金額20,000円

お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

木材の機能を活かした品質の高さ、 木づかい推進などが評価され「ウッドデザイン賞2017・ソーシャル部門」に入賞!
スギ木粉が持つ消臭性・吸水性・抗菌性に、高分子ポリマーを配合し凝固性をプラス。便、尿をゼリー状に固め、木粉と消臭剤が臭いを防ぎます。 回数分の袋を同梱しており、1回ずつ処理が可能であるため衛生面で優れています。また、大型袋の為、既設便座、仮設便座、ポッド、バケツなど多様な設備で使用が可能です。
凝固性があり、かつ厚手の袋の為、使用後の水分漏れの心配がありません。

■生産者の声
災害が起こらないような山地環境づくりに貢献したい。もしもの時の衛生環境確保に役に立ちたい。そのような思いと杉の力の活用により、製品づくりを行いました。
地域材・リサイクル材の活用により、森林保全、減災、環境負荷低減、循環型社会構築、地域活性化への貢献を目指します!
売上の一部を森林保全活動に活用します。

■内容量/製造地
・木粉凝固パウダー 50袋
・汚物袋 50袋
〔製造地:徳島県那賀町〕

■原材料
・木粉凝固パウダー:スギ木粉、高分子ポリマー、消臭剤(緑茶エキス)配合
・汚物袋:ポリエチレン製 80×65cm 、厚み0.05mm

■注意事項/その他
※使用方法は、便座に袋をかぶせる→用を足した後、パウダーをかける→便座から袋を外し、袋を結ぶと簡単です。
※処理方法は各自治体にご確認の上、処分をお願いします。


お礼品詳細

提供元 那賀ウッド
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

徳島県那賀町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

防災グッズ

さとふるでは防災グッズのお礼品を多数掲載しています。非常食や保存水、衛生用品などの備蓄品から、屋外でも使用できるランタンや、ストーブ、頭を守るヘルメット、あると安心のLEDライト付きの携帯充電器まで、緊急時や避難時などに役立つ防災グッズをさまざま取り揃えております。万が一の時の備えにご活用ください。 さとふるでは防災グッズのお礼品を多数掲載しています。非常食や保存水、衛生用品などの備蓄品から、屋外でも使用できるランタンや、ストーブ、頭を守るヘルメット、あると安心のLEDライト付きの携帯充電器... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年03月21日

    みおさん

    災害時に備えて選びましたが、トイレが詰まって一時的に使えなくなったときに大変助かりました! ビニールが厚手でハリがあり自立するので、便器やバケツに被せなくても和式便器みたいな感じで使用できます。使用後しっかり結べば匂いもありません。 粉が少ない?と思いましたが水分を含むと膨らんでジェル?状に変化します。 粉が木のいい匂いがして消臭効果もあるようです。

  • 評価:
    2024年01月28日

    ラムママさん

    いつ起こるかもわからない災害の備えとして 寄付しました。

  • 評価:
    2022年12月25日

    えりこさん

    東北大震災の際、一番困ったのは「水」でした。生活水は汲んで持ち帰るのも大変で、一番困ったのはトイレでした。自分一人なら良いのですが、家族ができ、非常用トイレを用意しよう!と見つけました。

  • 評価:
    2020年03月04日

    E.Tさん

    近年災害が多いので、つい防災用品に目が行くようになりました。 こちらのお礼品もありがたいです。 早々の発送をありがとうございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

徳島県那賀町のご紹介

  1. 全国
  2. 徳島県
  3. 那賀町

那賀町は、徳島県の南部に位置し地域の9割以上が森林の中山間地域です。町の北西部は剣山国定公園に指定され、剣山スーパー林道が縦貫しています。公園内には剣山や高の瀬峡などの大自然があり、貴重な野生動植物を抱えています。また、那賀川や坂州木頭川の清流が大釜の滝、大轟の滝などの瀑布を創造し、秋には辺りの紅葉と一体となって非常に美しい景観です。町内では、柚の生産が盛んに行われ、とりわけ木頭ゆずは全国的に人気を集めています。その他にも、日本一の生産量を誇り正月飾りに使われる万年青(おもと)や県内有数のお茶の産地でもあります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 地域文化の継承及び育成に関する事業
  2. 特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業
  3. 自然環境並びに景観の保全及び活用に関する事業
  4. 次代を担う人材を守り、育てる事業
  5. 地域の魅力を情報発信することにより、定住と交流を推進する事業
  6. 安心して結婚、出産、子育てできる環境づくり事業
  7. その他目的達成のために町長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 那賀町では大自然が育んだ木頭ゆずの製品をはじめ、職人が1つ1つ丁寧に製作した木製品など、バラエティ豊かなお礼の品を取り揃えております。魅力あふれる特産品を是非ご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ