初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1046341

鯖寿司セット(〆鯖・焼鯖)
鯖寿司セット(〆鯖・焼鯖)
鯖寿司セット(〆鯖・焼鯖)
鯖寿司セット(〆鯖・焼鯖)

鯖寿司セット(〆鯖・焼鯖)

岐阜県本巣市

5
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

「根尾の鯖寿司」と焼鯖寿司「さば物語 炙り」の両方を、たっぷり鯖1本分ずつお楽しみいただけます。

2.4
5

寄付金額16,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島、北海道、沖縄県、東北、中国、四国、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

本巣市根尾地区に福井の行商人が塩漬けの鯖を持ち込んだことから、古くより鯖寿司文化が受け継がれてきました。〆鯖は、ほんのりまろやかで優しい味。焼鯖は、職人が秘伝のタレで香ばしく焼き上げています。

■内容量/製造地
鯖寿司(〆鯖) 約400g(8切)×1本
鯖寿司(焼鯖) 約350g(8切)×1本
製造地:岐阜県本巣市

■原材料
お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

■賞味期限
すべて出荷日+3日

■注意事項/その他
※画像はイメージです。



原材料の舎利のお米は、100%岐阜県産(本巣市産)全重量の70%以上、本巣市で行っている加工工程、味付け(鯖漬け込み、鯖焼き上げ)成型、梱包。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 (有)昇平楼
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県、東北、中国、四国、九州

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県、東北、中国、四国、九州はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

岐阜県本巣市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

惣菜

さとふるでは惣菜のお礼品を多数掲載しています。それぞれの地域食材を使用したこだわりの惣菜を手軽にご家庭でお召し上がりいただけます。軽食として、いつもの食卓に彩りを添える一品として、お好みに合わせてお楽しみください。 さとふるでは惣菜のお礼品を多数掲載しています。それぞれの地域食材を使用したこだわりの惣菜を手軽にご家庭でお召し上がりいただけます。軽食として、いつもの食卓に彩りを添える一品として、お好みに合わせ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2022年11月01日

    がんきちさん

    寿司飯が甘いしベチョベチョ ネタだけ食べました(笑) サバも焼きなら何とか… のレベル コスパいいけどこれじゃーね 近畿の鯖寿司研究して下さい(笑)

  • 評価:
    2022年01月09日

    おかめいんこさん

    家族一同、満足でした。 とても美味しかったです。 レンジで30秒温めてから食べました。 ありがとうございました。

  • 評価:
    2021年01月19日

    でめきんさん

    初めて頂戴しましたが、シャリが不味すぎます。他自治体さんからも鯖寿司頂戴しましたが、圧倒的に最下位で星ゼロがあればそうしてました。

    【さとふるより】​ お礼品に関するご投稿、ありがとうございます。 いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 評価:
    2020年05月10日

    にゃさん

    ちょっと寿司飯が甘いけど、焼きサバのはすごくおいしかった!! 〆鯖は物足りない感じ。

  • 評価:
    2019年12月23日

    ベイトリールさん

    寿司飯が餅のようにベトベトで、敷いてある紙のトレーから剥がすのに苦労しました。 紙が剥がれて寿司飯に付いてしまい外したたものの、紙の繊維を一緒に食べてしまっている気がして、気分が悪かったです。 寿司飯も私には甘過ぎました。 ごめんなさい。二度と頼むことはないです。

    【さとふるより】​ お礼品に関するご投稿、ありがとうございます。 いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

岐阜県本巣市のご紹介

  1. 全国
  2. 岐阜県
  3. 本巣市

本巣市は、樹齢1500年余を誇り日本三大桜のひとつに数えられる国の天然記念物「淡墨桜」をはじめ、伝統芸能「真桑人形浄瑠璃」や「能郷の能・狂言」など豊かな自然と多くの文化財に恵まれております。

県都岐阜市に隣接し、名古屋市にも比較的近いことから、製造業などの企業立地に加え、都市近郊型の農業が盛んであり、柿の王様といわれる「富有柿」やイチゴは全国でも有数の産地を形成し、高い評価を得ています。また、セントポーリアやミニバラなどの花き栽培においても一大産地となっています。

加えて、戦国時代の茶人古田織部が残した茶道織部流など、先人が培ってきたものが多く残っており、本巣市は「心ふれあうまち」として、形だけでなくその心も受け継いでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 安全・安心なまちづくり【環境保全、防災、防犯、公共交通】
  2. 生きがいのあるまちづくり【福祉、医療】
  3. 地域の子どもをみんなで育てるまちづくり【子育て支援】
  4. 資源を活かして活力を創造するまちづくり【産業、雇用】
  5. 学び合い育ち合い文化を伝えるまちづくり【教育、文化・スポーツ】
  6. 市民と行政がともにつくる自律したまちづくり【市民協働】
  7. 本巣市イベント応援【根尾川花火大会】
  8. 本巣市をまるごと応援【指定なし】

お礼品のご紹介

  1. 岐阜県本巣市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ