初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1044858

自然の豊かさを包んだスカーフL 1
自然の豊かさを包んだスカーフL 1

自然の豊かさを包んだスカーフL 1

福井県高浜町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

高浜町在住の韓国人アーティスト金明姫がデザインする世界に一つのスカーフです。

0.0
0

寄付金額170,000円

お礼品発送予定時期
2019年11月中旬より順次発送 (お届け時間帯指定可)

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

日本の里山、高浜町の小さな集落にアトリエを構え、そのインスピレーションから描かれたスカーフはどこか自然の力を感じられます。
絵を描いた生地は、京都の色止め専門業者でトリートメントされ、一つ一つ丁寧に確実に作り上げています。
オーストラリア産のウールモスリン100%なので、非常に軽く、ほどよいハリがあります。


■生産者の声
曇り空を一羽の鷹が飛び回り、去っていきました。目の前に広がる樹木、谷そして遠山。ここは青葉山(海抜693m)麓にある今寺村です。
2012年にここに移住し、そこから長い坂道を20分程下った高野村にアトリエ“観自庵”があります。
アトリエでは数々の仕事をしていて、その中の一つがこのスカーフ作りです。元々絵描きである私には、スカーフ一枚一枚がキャンバスです。
突風が樹木を躍らせては通り過ぎます。一瞬雲の後から顔を出した朝日に微笑む草、花、木の葉。久しぶりにトラツグミの鳴き声が聴こえます。
この青葉山麓の自然の豊かさをスカーフから感じていただけたら幸いです。

■内容・サイズ/製造地
スカーフLサイズ(縦約92cm、横約217cm)1枚
製造地:福井県高浜町


■原材料
ウールモスリン100%

■注意事項/その他
※画像はイメージです。


お礼品詳細

提供元 金 明姫
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

福井県高浜町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

福井県高浜町のご紹介

  1. 全国
  2. 福井県
  3. 高浜町

『アジアで一番きれいなビーチ』

高浜町は福井県の最西端に位置する、人口約1万人の海辺の町です。若狭和田ビーチは、2016年アジアで初めて国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得。現在も3年連続で認証を得ています。世界が認めたビーチを守り、もっと魅力的な町にしたい。高浜自慢の食べ物、海体験、工芸品を通して、たくさんの方に高浜を訪れ、楽しみ、そして応援していただきたい。“共に”地域を育てていきたい。そんな思いと感謝の気持ちを込めて、様々なお礼の品を揃えました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. これからの高浜町を担う子供達への応援
  2. 高浜町の自慢である海、山、町並み等の保全活動への応援
  3. その他高浜町を元気にするために町長が必要があると認める活動への応援

お礼品のご紹介

  1. 福井県高浜町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ