初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1044609

【JAS認証有機栽培】こんな柑橘初めて‼プルプル新食感‼「まどんな」約3kg【C39-25】
【JAS認証有機栽培】こんな柑橘初めて‼プルプル新食感‼「まどんな」約3kg【C39-25】
【JAS認証有機栽培】こんな柑橘初めて‼プルプル新食感‼「まどんな」約3kg【C39-25】
【JAS認証有機栽培】こんな柑橘初めて‼プルプル新食感‼「まどんな」約3kg【C39-25】

【JAS認証有機栽培】こんな柑橘初めて‼プルプル新食感‼「まどんな」約3kg【C39-25】

愛媛県八幡浜市

42
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

JAS認証の有機栽培‼やわらかい果肉に果汁がたっぷり、酸味も少なくて食べやすい。まるで柑橘のゼリー。

3.9
42

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2025-11-21~2025-12-15 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

日本有数の柑橘どころ八幡浜市。
菊池農園はその日土地区にあります。栽培の柑橘をすべて有機栽培している菊池農園。

「まどんな」は、品種名は「愛媛果試第28号」と言って、愛媛県のオリジナル品種です。愛媛県のみで栽培が許されています。
「まどんな」の特徴は、何と言ってもそのゼリーのように柔らかくてプルプルとした食感です。
やわらかい果肉には果汁がたっぷりで、酸味も少なくて食べやすく、「こんな柑橘は初めて食べた!」との感想をよく頂きます。
スマイルカットにしてお召し上がりいただければと思います。

菊池農園で栽培された「まどんな」は農林水産省の定めるJAS法の規定に従って栽培され、所定の有機栽培認証団体に認証されています。
有機栽培ですので、決して見た目はよくありません、見た目にこだわられる方はご注意くださいませ。
有機農産物として認証された安心安全な「まどんな」、カットした途端に溢れてくるたっぷりの果汁とプルプル食感の「まどんな」を是非ご賞味くださいませ。

■生産者の声
私の栽培する園地、約3haでJAS有機認定を取得しております。
「安心安全な柑橘を作る栽培、自然の力を生かした農業」を目指しております。
微生物の力を最大限発揮できる園地を整えております。そうすることで結果的にも、おいしいコクのある柑橘が出来上がります。
有機栽培を始めて、以前に比べ、味に硬さがなくなったと思います。

「まどんな」を有機栽培しているのは、愛媛県で私だけ(つまり日本でただ1生産者)だと思います。

食べて頂く人が、ほっとくつろいでもらえるような、味わいの優しい柑橘をお届けしたいと思っています。

■内容量/原産地
有機JAS認証「まどんな」約3kg
JAS認証取得年月日:2014年11月14日
原産地:愛媛県八幡浜市

■賞味期限
出荷日+5日

■注意事項/その他
※有機栽培品の為、表皮の汚れがあります。それが有機栽培の証でもあります。見た目重視の方はご遠慮くださいませ。
※お礼品到着後は、箱から取り出し風通しのよい冷暗所にて保存ください。
※こちらのお礼品は、サイズのご指定はできません。S~2Lの混合となります。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 通常便
提供元 SEIKA(有機栽培柑橘部)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-12-09
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

■申込完了日が1日~15日の方⇒同月の25日前後 ■申込完了日が16日~月末の方⇒翌月の10日前後

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2023年11月26日

    ミントさん

    お礼品届きましたら、すぐ開封しますが、何度見ても器量の悪いものが大小入っています。わかって注文してるのですが、毎回今年はこんな感じか、と。去年はもうちょい大きいのが入っていたなとか。でも味は美味しいのです。すぐ一つ食べました。甘いなあ 来年も頼みたいけどコレで値上げされたらもう頼めないかも

  • 評価:
    2023年01月07日

    TERAさん

    皮が薄くてむくのにコツがいりましたが甘くて美味しかったです。 傷んでるのが1つあってそれは残念でした。

  • 評価:
    2023年01月04日

    はなさん

    皮の薄いタイプのみかんのなかで1番美味かった。必ず年に一回以上は注文したい!

  • 評価:
    2022年12月13日

    SOHさん

    気温が上がらなかったのか?今年のものは甘みが少なく、果肉も少し苦かったです。 残念。あと3個傷んでいました。

  • 評価:
    2022年11月28日

    みいさん

    皮が薄く、実がぎっしりでみずみずしく、とても甘いです。幸せな気分なります。

  • 評価:
    2021年12月21日

    ガブリエルさん

    サイズは様々、見た目は黒点で良くないですが、皮は薄くて果肉はジューシーです。オレンジのような爽やかさと共に甘みがあります。1つ目は酸味が強かったので、数日置いて残りをいただきました。蜜柑は酸っぱいときは少し置けば酸味は抜けるので問題ないです。贈答品と思わなければ、家庭用には十分な品です。ありがとうございました。

  • 評価:
    2021年12月20日

    みなみさん

    商品に同梱のメモにもありましたが、みかんの皮に黒い斑点がついており、見た目は良くありませんでした。味は美味しかったです。

  • 評価:
    2021年12月18日

    おやちゃんさん

    今、話題のマドンナを初めて食べました。もちろん、店頭に並んでいるもののように、形や外見が綺麗ではありません。大きさもかなり不揃いです。いわゆるはねだしとよばれる品物だと思われます。そのあたりを一切気にしなければ、問題ない品物だと思います。普通のみかんとは、ちょっと違う味わいです。

  • 評価:
    2021年12月13日

    ケンタローさん

    大きい小さい含めて15個入っていました。 皮が薄く、果肉が柔らかい為、ジューシーで、プルプル?ゼリー食感でした。糖度は、1つ1つ違って、甘い物も、酸味のある物もありました。プルプル?(こんな感じがプルプルなのかな?)ゼリー食感を味わいたかったので、とても満足です。

  • 評価:
    2021年12月12日

    あきちゃんさん

    紅マドンナは以前からおいしく食べていましたが、まさかこの様な(裂けている、腐っている)商品が来るとは 思ってもいませんでした。・・・写真は綺麗で美味しそうでした。 とても残念でした。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

愛媛県八幡浜市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛媛県
  3. 八幡浜市

四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。

九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。

全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。

近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。

「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育分野
  2. 福祉分野
  3. 医療分野
  4. 産業分野
  5. 指定なし(市長におまかせ)

お礼品のご紹介

  1. 八幡浜市は、海に囲まれており平地が少なく石垣づくりの段々畑は急斜面で山頂まで続いています。そこで栽培される柑橘は、「空からの太陽」「海から反射する太陽」「段々畑の石垣から反射する太陽」の「3つの太陽」を豊富に浴びて育ちます。温州みかんだけではなく、まどんな(愛果28号)、甘平、せとかなどの人気品種の栽培も盛んです。現在も次々と新しい品種が登場しており、その品種ならではの個性際立つ食感・風味をぜひご堪能ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ