初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1023110

輪島塗花婿お箸と九谷焼豆皿セット【能登の花嫁のれんオリジナル】
輪島塗花婿お箸と九谷焼豆皿セット【能登の花嫁のれんオリジナル】
輪島塗花婿お箸と九谷焼豆皿セット【能登の花嫁のれんオリジナル】
輪島塗花婿お箸と九谷焼豆皿セット【能登の花嫁のれんオリジナル】

輪島塗花婿お箸と九谷焼豆皿セット【能登の花嫁のれんオリジナル】

石川県七尾市

2
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

石川の伝統工芸品に認定されている輪島塗のお箸と九谷焼の豆皿セットです。

4.5
2

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

お箸は能登七尾の風習として受け継がれている花嫁のれんをイメージした漆陶舗あらきのオリジナル品です。お礼品名に「花婿お箸」というキャラクターを持たせた輪島塗のお箸です。
九谷焼の豆皿は色彩のハーモニーが魅力です。 紋様は牡丹でボリュームたっぷりのあでやかな花姿は、1輪あるだけで気品と風格を漂わせています。器物全面を絵の具で塗り埋めた重厚さのある作風が独特です。

■生産者の声
お箸は能登七尾の風習として受け継がれている「花嫁のれん」をイメージデザインした漆陶舗あらきのオリジナルお礼品です。
食卓を華やかに彩る石川の伝統工芸品は皆様に幸多かれと、能登は七尾よりお届け致します。

■内容量/原産地
・輪島塗お箸:黒1膳
・九谷焼豆皿1枚
九谷焼豆皿:経10.5cm/高2cm お箸長さ:22.5cm
〔原産地:石川県〕

■原材料
お箸:木製/本漆塗
豆皿:磁器/色絵釉薬

■注意事項/その他
●漆器は食器洗浄器、食器乾燥機には対応できませんのでご注意ください。
●漆器・陶器ともに手洗いにてご使用いただくと長くお使いいただけます。
●タワシ、磨き粉、食器洗浄機、乾燥機等の使用は避けてください。

お礼品詳細

提供元 漆陶舗あらき
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

石川県七尾市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

食器

さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な日のお祝いや贈り物にも最適な一品です。 さとふるでは食器のお礼品を多数掲載しています。上質な素材を使用したテーブルウェアのラインナップは様々なシーンで幅広くご活用いただけます。洗練されたデザインはいつもの食卓に華やぎを添えます。特別な... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月22日

    大槻さん

    毎日使いたくなるようなお箸と小皿です。 来年は妻用にもう1セット頼もうと思ってます。

  • 評価:
    2018年02月19日

    上田さん

    花嫁とセットで花婿もおれ品で頂きました。 どちらも塗りに厚みがあって九谷の良さが引き出ていました。 輪島塗のお箸も使うのがもったいないほど綺麗なものです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

石川県七尾市のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 七尾市

七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万5千人(平成27年国勢調査)の能登の中心都市です。

「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。

「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。

七尾市は、豊か自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
  2. 地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
  3. ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
  4. まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
  5. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 石川県七尾市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ