初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. キャンペーン情報一覧  > 
  3. ふるさと旅行プランコンテスト 最優秀賞受賞者ツアー体験

ふるさと納税 旅行プランコンテスト 最優秀賞受賞者ツアー体験

ふるさと納税 旅行プランコンテスト ツアー報告

さとふるではふるさと納税を通じた地域活性化を推進しています。ふるさと納税で地域を知ってもらい、さらには地域に訪れてもらうことが地域活性化につながると考えています。すでにふるさと納税をきっかけに興味を持った方や、体験型お礼品を通じて地域を訪れた方がいらっしゃると思いますが、今回のコンテストではさとふるがみなさまに地域へ足を運んでもらうよう、さとふるとして自ら働きかけることができました。
こちらのページでは受賞者が地域に足を運んで見たこと・感じたことをほんの一部ですがご紹介します。

さとふる広報担当が、受賞した石井保さまにお聞きしました!

どんな想いで「ふるさと旅行プランコンテスト」に応募しましたか?
今年から締太鼓を習い始めた娘に、実際に太鼓を作成している街へ足を運び、どのような人たちによって、どのように造られているのかを見せてあげたいという想いから応募しました。
また、小学校生活6年間のうちに、日本全国全ての都道府県に一度は訪れ、その土地の歴史や文化、人、食べ物などに実際に触れて、感じて、何かを学んでほしいと考えておりました。
ご自身が応募したプランを実現してみて、いかがでしたか?
普段お稽古で叩いている太鼓が、実際にどのように造られているかを知ることができました。
また、たいこづくり体験や見学、実際に叩かせて頂くことを通じ、様々な太鼓について、叩き方や音の違いを学べ、直に触れられたことで、以前よりも太鼓への興味が増しました。
娘は、今回のプランを経験させて頂けたことを非常に喜んでおり、届いた締太鼓を嬉しそうに自分でセットし、毎日練習に励んでいます。旅行の一週間後にあった発表会でも自信をもってミスなく演奏でき、来年の発表会に向けてより一層やる気になっています。
プランに選んだ白山市への感想を教えてください。
白山市を今回初めて訪れ、まず何より、住む人々の心の温かさを感じました。そして、その人々から造られる多くの伝統工芸品や白山麓の料理・日本酒など、日本ならではの物がとても多く存在していました。山や渓谷などの自然も多く、空気もとても美味しく、子供にとってもとても良い経験となりました。別の季節にも足を運んでみたいと感じました。
ふるさと納税についての想いを教えてください。
ふるさと納税を通じて日本各地における名産品や、その土地の歴史・文化・建造物など、自分がまだまだ知らないことがたくさんあるということをあらためて気付かされました。ふるさと納税は2年前から続けておりますが、今後もふるさと納税を通じて、色々な地域を応援しつつ、実際にその土地に足を運んで、家族で多くのことを体験していきたいと想います。

子どもの未来にむけて種を撒く旅 4日間

  • 誰と

    家族と

  • どこへ

    石川県白山市

  • どんな旅

    子どもの未来にむけて
    種を撒く旅

旅行プランの詳細

半年ほど前に、娘(7歳/小学1年生)と妻が和太鼓(締太鼓)を学び始めました。白山市にある太鼓の里資料館で和太鼓や、それに限らず世界の打楽器に関する展示を見て回ることや、和のものが好きな娘に、てまり作りや伝統工芸作成体験をさせてあげたいというプランになります。ふるさと納税を2年前から始め、改めて日本各地には色々な歴史や、風土の特産、建造物など自分も知らない事が多いなと気づかされました。自分自身の夢として、娘の小学校生活6年間の間に日本の全ての都道府県を訪れ、その地特有の物事に触れさせてあげたいと考えています。本キャンペーンのタイトルを見たときに、全国散策の旅として申し込もうと考えておりましたが、任意の地域を選択とのことでしたので、まだ訪れていない多くの地から、石川県白山市を選びました。
よろしくお願いいたします。

ツアー全体スケジュール

ツアースケジュール1日目 ツアースケジュール2日目 ツアースケジュール3日目 ツアースケジュール4日目

ツアーレポート

1日目
白山恐竜パーク白峰

1日目 白山恐竜パーク白峰

白山市で恐竜の化石が発掘されているという事を初めて知り、驚きました。当日は、館長さんたちスタッフの方々が歓迎の用紙を貼って出迎えてくれました。館内に入ると、迫力あるティラノサウルスの模型が出迎えてくれ娘は大興奮。早速、宝さがしミッションに挑戦して、パーク内に隠されたキーワードを探し回りました。宝さがしミッションの仕込みがなかなか凝っており、すぐに見つからないような場所にも隠されていて、親子ともども楽しく過ごさせて頂きました。
館内には他にも巨大な恐竜の模型や化石、色々な時代に存在した恐竜についての説明ボードや動画、恐竜クイズなどが数多く展示されており、娘はメモを取りながら、真剣に見ていました。

2日目
太鼓の里 浅野
・たいこづくり体験
・講師からの和太鼓指導

2日目 太鼓の里 浅野

浅野太鼓では元気一杯のスタッフが出迎えてくれ、焱太鼓というグループで活動されている地下朱美さんがウェルカム太鼓パフォーマンスを披露してくれました。圧巻の演技で、娘も真剣に聞き入り、演技後に娘は「体に電気が走った」と言い興奮していました。実際に大太鼓も叩かせて頂き、太鼓の大きさと音に驚きました。その後は、たいこづくり体験をし、本格的な素材を使用した立派なミニ太鼓が完成しました。建物を移動して施設の見学を行った後、地下講師に和太鼓指導を行って頂きました。普段とは違う雰囲気の中、一つ一つ音とリズムをとらえて真剣に太鼓を叩く姿に娘の成長を感じました。移動中や宿でも、教わったリズムをずっと叩いていました。

3日目
白山眺望と白山麓料理の宿「望岳苑」の
白山麓料理について

3日目 白山眺望と白山麓料理の宿「望岳苑」の白山麓料理について

この季節にしては珍しく、宿泊前日に多く雪が降ったとのことで、到着したとき宿の周りは一面の雪化粧でした。一足早く雪景色を見られ、ちょっと得した気分になりました。
白山麓料理は、料理長こだわりの、山で採れるもののみを使った品々が振舞われ、やまめの焼き魚やニジマスのお刺身に舌鼓を打ち、白山の地酒を堪能させて頂きました。
娘にも、子供が食べやすい形で料理を振舞って頂き、娘は「美味しい!!」とモリモリと食べていました。宿の外に出てみると、今まで見たことがないような一面の星空が広がり、家族一同言葉を失いました。翌朝は部屋から白山麓が一望でき、雪を被った山々を見てゆっくりとした時間を過ごさせて頂きました。

白山の思い出

白山の思い出

※写真は2017年11月のお食事です。内容は変更となる場合があります。

ページ上部へ