初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

なか様の投稿:【大浦酒造 霧島酒造】「みやこざくら・赤霧島・黒霧島」 1.8L瓶×4本セットのレビュー・口コミ

投稿日 2018年10月21日
投稿者名 なか
評価
タイトル 焼酎が4本も!すごい!
レビュー 霧島酒造の赤霧島と黒霧島の一番大きな違いは原材料で、赤霧島の原材料の紫芋ムラサキマサリの中にあるポリフェノールと焼酎麹が反応して、もろみが真っ赤になることから赤霧島だそうです、紫芋ムラサキマサリは収穫量が限られてので大切に味わって飲みたいと思います。黒霧島の原材料は、さつまいもの黄金千貫と米麹で、米麹は黒麹を使っているから黒霧島だそうです、定番の味ですね。みやこざくらは黄金千貫に、白芋、紅芋、紫芋等を少量ブレンドしており、芋の甘さを充分に堪能することが出来ます。 大変手間のかかる、一次仕込み、二次仕込みとも甕壺(かめつぼ)仕込みで醸造しておられます。ふるさと納税で頂いた炭火焼鶏と一緒にしばらくの間楽しみたいと思います。

焼酎が4本も!すごい!

霧島酒造の赤霧島と黒霧島の一番大きな違いは原材料で、赤霧島の原材料の紫芋ムラサキマサリの中にあるポリフェノールと焼酎麹が反応して、もろみが真っ赤になることから赤霧島だそうです、紫芋ムラサキマサリは収穫量が限られてので大切に味わって飲みたいと思います。黒霧島の原材料は、さつまいもの黄金千貫と米麹で、米麹は黒麹を使っているから黒霧島だそうです、定番の味ですね。みやこざくらは黄金千貫に、白芋、紅芋、紫芋等を少量ブレンドしており、芋の甘さを充分に堪能することが出来ます。 大変手間のかかる、一次仕込み、二次仕込みとも甕壺(かめつぼ)仕込みで醸造しておられます。ふるさと納税で頂いた炭火焼鶏と一緒にしばらくの間楽しみたいと思います。

2018年10月21日

投稿者:なか

「芋焼酎」カテゴリの 他のお礼品レビュー・口コミはこちら

ページ上部へ