ななにゃん様の投稿:無法松 麦焼酎孔雀王・粕取焼酎(1800ml×2)セット MU08-S10のレビュー・口コミ


投稿日 | 2020年12月30日 |
---|---|
投稿者名 | ななにゃん |
評価 |
|
タイトル | 「粕取り焼酎」とは? |
レビュー |
「粕取り焼酎」と麦焼酎の飲み比べセットでしたが、麦焼酎げ目当てでした。 今年は健康のために酒粕ドリンクを積極的にのんでいたので、興味がありました。 粕取焼酎とは、「酒粕焼酎」とも呼ばれるように、酒粕を原料に造られる焼酎だそうです。 酒粕とは、日本酒造りの過程でできる醪(もろみ)を搾ったあとに残ったものを指します。いわば日本酒の副産物である酒粕には、お米や酵母の旨味成分や栄養分が豊富に含まれています。 このため、粕汁などの料理に活用されるほか、美容成分を活かして化粧品にも用いられています。 醪からアルコールを含んだ水分を取り出したものが日本酒になりますが、酒粕にもアルコール分が8%ほど残っています。これを抽出して造るのが粕取り焼酎です。 とのことです。 とても健康に良さそうですね。 ノンアルコールの酒粕ドリンクと違って飲みやすかったです。 |
「粕取り焼酎」とは?
「粕取り焼酎」と麦焼酎の飲み比べセットでしたが、麦焼酎げ目当てでした。 今年は健康のために酒粕ドリンクを積極的にのんでいたので、興味がありました。 粕取焼酎とは、「酒粕焼酎」とも呼ばれるように、酒粕を原料に造られる焼酎だそうです。 酒粕とは、日本酒造りの過程でできる醪(もろみ)を搾ったあとに残ったものを指します。いわば日本酒の副産物である酒粕には、お米や酵母の旨味成分や栄養分が豊富に含まれています。 このため、粕汁などの料理に活用されるほか、美容成分を活かして化粧品にも用いられています。 醪からアルコールを含んだ水分を取り出したものが日本酒になりますが、酒粕にもアルコール分が8%ほど残っています。これを抽出して造るのが粕取り焼酎です。 とのことです。 とても健康に良さそうですね。 ノンアルコールの酒粕ドリンクと違って飲みやすかったです。
2020年12月30日
投稿者:ななにゃん