お礼品ID:4066169
【数量限定生産】千葉県指定伝統的工芸品「房州切子」/ 白・金 南房総に伝わる盆灯籠【複数個口で配送】
2025年(令和7年)2月、千葉県の伝統的工芸品に指定されました
寄付金額74,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025-07-01から順次発送(2025-07-01以降お申し込みは1~2週間程度で発送)※複数個口での配送となります。個口ごとに発送メールが配信されます。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- ご注意
- ※このお礼品は複数の配送でお届けします。
- ※同時にお届けできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※寄付履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
お礼品の内容・特徴
このお礼品は複数個口配送でお届けします。
「房州切子」― 故人への想いを込めた、特別な贈り物
「房州切子」は、故人への哀悼の意を込めて親族や親しい方から贈られる、南房総地域に伝わる特別な工芸品です。
新盆に飾る「房州切子」は、金色と白色の2種類。盆提灯の代わりとしてお墓参りに持参したり、盆棚に飾ったりすることができる絶妙なサイズ感で、祭壇を美しく彩ります。
― 一年かけて生まれる、唯一無二の工芸品 ―
「房州切子」は、材料作りから完成まで丸1年をかけて、職人が一つひとつ丁寧に手作りしています。その繊細で美しい仕上がりには、熟練の技術と情熱が込められています。
南房総地域では、古くから新盆を迎える家に「房州切子」が飾られる光景が夏の風物詩となっており、地域に根付いた伝統文化の象徴となっています。
― 受け継がれる伝統と、唯一の継承者 ―
現在、「房州切子」を製作できるのは、館山市在住の中村俊一氏ただ一人。
50年以上にわたり「房州切子」を守り続けてきた故・行貝實(なめがい みのる)氏から技術を受け継ぎ、平成25年にその門を叩いた中村氏は、行貝氏のもとで修行を重ね、短期間で技術を習得しました。
行貝氏は中村氏の初仕事を見届けた後、この世を去りました。
現在、中村氏は「房州切子」の伝統を守る唯一の職人として、次世代へとその技術をつなぐため、日々精進しています。
そして令和7年2月には「房州切子」が千葉県の伝統的工芸品として正式に指定されました。館山市内で伝統的工芸品製作者が登録されるのは、実に20年ぶりの快挙です。
― あなたの日常に、伝統の輝きを ―
故人を偲ぶ特別な贈り物としてだけでなく、「房州切子」は現代の暮らしにも寄り添います。
繊細で美しいその佇まいは、リビングや玄関に飾ることで、空間に気品と温かみを与えてくれます。
日常の中に、受け継がれる伝統と職人の想いを取り入れてみてはいかがでしょうか。
※ふるさと納税で「房州切子」を手に入れる
限定生産のため、数量には限りがあります。この機会に、ぜひ南房総が誇る伝統工芸品をお迎えください。
■お礼品の内容について
1個目 【数量限定生産】千葉県指定伝統的工芸品「房州切子」/ 白 南房総に伝わる盆灯籠
2個目 【数量限定生産】千葉県指定伝統的工芸品「房州切子」/ 金 南房総に伝わる盆灯籠
・房州切子 / 白・金[各1基]
製造地:千葉県館山市
「房州切子」― 故人への想いを込めた、特別な贈り物
「房州切子」は、故人への哀悼の意を込めて親族や親しい方から贈られる、南房総地域に伝わる特別な工芸品です。
新盆に飾る「房州切子」は、金色と白色の2種類。盆提灯の代わりとしてお墓参りに持参したり、盆棚に飾ったりすることができる絶妙なサイズ感で、祭壇を美しく彩ります。
― 一年かけて生まれる、唯一無二の工芸品 ―
「房州切子」は、材料作りから完成まで丸1年をかけて、職人が一つひとつ丁寧に手作りしています。その繊細で美しい仕上がりには、熟練の技術と情熱が込められています。
南房総地域では、古くから新盆を迎える家に「房州切子」が飾られる光景が夏の風物詩となっており、地域に根付いた伝統文化の象徴となっています。
― 受け継がれる伝統と、唯一の継承者 ―
現在、「房州切子」を製作できるのは、館山市在住の中村俊一氏ただ一人。
50年以上にわたり「房州切子」を守り続けてきた故・行貝實(なめがい みのる)氏から技術を受け継ぎ、平成25年にその門を叩いた中村氏は、行貝氏のもとで修行を重ね、短期間で技術を習得しました。
行貝氏は中村氏の初仕事を見届けた後、この世を去りました。
現在、中村氏は「房州切子」の伝統を守る唯一の職人として、次世代へとその技術をつなぐため、日々精進しています。
そして令和7年2月には「房州切子」が千葉県の伝統的工芸品として正式に指定されました。館山市内で伝統的工芸品製作者が登録されるのは、実に20年ぶりの快挙です。
― あなたの日常に、伝統の輝きを ―
故人を偲ぶ特別な贈り物としてだけでなく、「房州切子」は現代の暮らしにも寄り添います。
繊細で美しいその佇まいは、リビングや玄関に飾ることで、空間に気品と温かみを与えてくれます。
日常の中に、受け継がれる伝統と職人の想いを取り入れてみてはいかがでしょうか。
※ふるさと納税で「房州切子」を手に入れる
限定生産のため、数量には限りがあります。この機会に、ぜひ南房総が誇る伝統工芸品をお迎えください。
■お礼品の内容について
1個目 【数量限定生産】千葉県指定伝統的工芸品「房州切子」/ 白 南房総に伝わる盆灯籠
2個目 【数量限定生産】千葉県指定伝統的工芸品「房州切子」/ 金 南房総に伝わる盆灯籠
・房州切子 / 白・金[各1基]
製造地:千葉県館山市
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 有限会社 那古屋開発 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 〜2025-07-18 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
千葉県館山市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
ふるさと納税の使い道情報
- 事業の指定なし
- 安全・安心に暮らせるまちづくりに関する事業
- みなと・海辺を活用したまちづくりに関する事業
- 花のまちづくりに関する事業
- 環境に関する事業
- 生涯学習の振興に関する事業
- 文化の振興に関する事業
- 子ども・子育て支援に関する事業
- 福祉に関する事業
- 観光振興に関する事業
- 学校教育環境の向上に関する事業
- スポーツの振興に関する事業
- ダッペエに関する事業
- 小谷家住宅の保存及び活用の支援に関する事業
- コミュニティ医療推進に関する事業
- 看護師等修学資金貸付に関する事業
お礼品のご紹介
館山市では、地域で採れた新鮮な海産物や農作物などをはじめ、地域の施設をご利用いただける宿泊券、職人が手作業で作り上げる加工品などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。