お礼品ID:3322186
引退馬 余生応援 一口 100,000円(3万円分)返礼品なし 動物保護 クラファン【R01532】
~働いた馬たちに幸せな余生を~ 四国最南端にある馬養老牧場の使命。 それは「1頭でも多くの馬の命を救う」こと。 応援何卒よろしくお願いいたします。
寄付金額100,000円
- お礼品発送予定時期
- 返礼品の選択、お届けはありません。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
この願いは、認定NPO法人あしずりダディー牧場命の会の使命だと考えています。
日本一の規模を目指してはいませんが、日本で最高の養老牧場にするための努力は惜しみせん。
地域とも連携しながら観光馬車や乗馬体験、馬と触れ合うことで観光振興を図り、馬糞を活用したマッシュルームの栽培や馬糞堆肥を用いた有機野菜の栽培など何一つ牧場から無駄を出さない、馬が生きているだけで役に立てるシステムの構築を目指しています。
あしずりダディー牧場が向かうのは単なる養老施設ではなく、将来的には医療体制が整った馬専門のホスピスを創り上げることです。
日本で生産される馬の多くは競走馬となります。
優勝劣敗の世界、そこには走る能力が劣っている馬は淘汰されるという現実があります。
全ての馬が次の世代を残すため牧場に戻れるわけではなく多くが人知れずに悲しい末路を辿っています。
馬たちは何ももらえなくても一生懸命に走ります。
それぞれの馬には個性があり、脚が遅くても多くの人を楽しませる備え持った可能性を試される機会さえ与えられないのが実情です。
運よくセカンドキャリアで障害競技を含めた乗馬用に転向しても仕事を終える時は必ずやって来ます。
その後の行方についての記録は存在せず、ほとんどの馬たちの余生は分かっていないのです。
人間と同じで、その馬にしかできない可能性や役割があります。
なにより特別な能力がなくても馬には人を笑顔にする力があります。
何ももらえなくても一生懸命に走ってくれた馬たちに報いるのも人間の責務ではないでしょうか。
多くの応援をお願いします。
【牧場周辺】
牧場からは観光スポットのひとつとなっている「唐人駄場遺跡」と呼ばれる花崗岩(かこうがん)の岩魂が見られ、その高さは6~7メートルにも上ります。
縄文時代早期から弥生時代にかけての石器や土器片が数多く出土していることから、太古の巨大文明の名残ではないかともいわれている名所です。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:土佐清水市観光協会
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:0880-82-3155
メールアドレス: furusato@shimizu-kankou.com
高知県土佐清水市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
地域サービス
お礼品レビュー
高知県土佐清水市のご紹介
日本列島のなかで黒潮が一番はじめにぶつかる場所、土佐清水。豊富な魚種に恵まれ、日本でも有数の「魚のまち」として知られています。
新鮮で活きが良い様子を地元では「ビリビリ」と表現するほど、土佐清水の魚介類は鮮度がウリ。港からいち早く届いた鮮度抜群の海の恵が味わえます。
土佐清水市の魅力は海だけにあらず!
黒潮の影響で一年を通じて温暖な気候と美しい自然に恵まれ、様々な種類の農作物が愛情込めて育てられています。
海の恵みと大地の恵みの他に、宗田節をはじめとする特産品も数多くあり、ダイナミックな自然を感じられるレジャーや温泉郷など魅力溢れるまちです。
これからも土佐清水市の魅力を沢山お届けして参りますので、応援よろしくお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.ふるさとの海・山・川の元気応援事業
- 2.教育環境日本一!事業
- 3.土佐清水まるごと元気応援事業
- 4.足摺遍路道等保存事業
- 5.市長におまかせ!事業(1~4以外の事業)
お礼品のご紹介
黒潮の恵みを受けた特産清水サバや宗田節。温暖な気候で豊かに育った柑橘や野菜。
四国最南端に位置する高知県土佐清水市は、幕末に海を渡った偉人・ジョン万次郎の故郷でもあります。
青々と広がる美しい海に、二千年以上の歳月と波が刻んだ奇岩風景など、ダイナミックな大自然と共に暮らすまちです。
応援よろしくお願いいたします。
【SNSを活用しています】
『Instagram 』や 『facebook』を通して、本市の最新ふるさと納税情報をお届けしております。
#土佐清水市ふるさと納税 で是非ご検索ください。
皆様の『いいね!』や『シェア』、『感想のご投稿』などお待ちしております。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません