初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3298373

【気仙沼ニッティング】 ニットバッグ 神奈川沖浪裏 [宮城県 気仙沼市 20565623]
【気仙沼ニッティング】 ニットバッグ 神奈川沖浪裏 [宮城県 気仙沼市 20565623]
【気仙沼ニッティング】 ニットバッグ 神奈川沖浪裏 [宮城県 気仙沼市 20565623]
【気仙沼ニッティング】 ニットバッグ 神奈川沖浪裏 [宮城県 気仙沼市 20565623]

【気仙沼ニッティング】 ニットバッグ 神奈川沖浪裏 [宮城県 気仙沼市 20565623]

宮城県気仙沼市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

北斎の神奈川沖浪裏がモチーフ、手編みのニットバッグ

0.0
0

寄付金額369,000円

お礼品発送予定時期
決済確認から2~3ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

江戸の浮世絵師・葛飾北斎の作品を収蔵する美術館「北斎館」と、気仙沼ニッティングのコラボレーションにより、葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」をモチーフにしたニットバッグを製作しました。 コラボレーションのきっかけは、「北斎館」の塩澤耕平さんにお声かけをいただいたことでした。 長野県小布施町にある「北斎館」には、日本全国はもちろんのこと、世界中からお客さまが訪れます。 「北斎館」で葛飾北斎の作品をご覧になった世界中のお客さまに、葛飾北斎の作品をモチーフにした、現代の日本の質の高い手仕事も見ていただきたい、というお考えのもと、「北斎館」のミュージアムショップに置く作品を一緒につくりましょうとお声かけをいただいたのでした。 葛飾北斎の代表作「神奈川沖浪裏」を、気仙沼ニッティングの編み手が、手編みのニットで表現しています。 「神奈川沖浪裏」をモチーフにしたニットバッグ。ご覧いただけるでしょうか。このリアルな「神奈川沖浪裏」ぶりを。 気仙沼ニッティングでも初めて取り組む「インターシャ」という技法を用い、波を繊細に表現し、波の先端、白くシュワシュワとくだけ散る部分は白いファーで、荒海の上で船にしがみつく人々はスパンコールで表現しています。 また、持ち手の部分は革、内側にはナイロン地の内袋がついているしっかりしたつくりです。 中にものを入れても編み地に響くことがなく、安心してたくさんお使いいただけます。 今回のコラボレーション作品をつくるにあたって、浮世絵版画と、手編みのニットの共通点に気づきました。 それは、それぞれの工程を担当する職人が、それぞれの持ち場でいい仕事をすることで、最終的にいい作品ができあがること。 葛飾北斎は、浮世絵の「絵師」でした。北斎が描くだけでは、絵は一点ものです。 でも、北斎の描いた絵を、「彫師」という職人が木版に彫り、その木版に「摺師」が絵具をつけて紙に刷ることで、浮世絵版画として多くの人が手に取ることができるようになりました。 いい作品を生み、届けるには、絵師だけでなく、彫師、摺師の仕事が重要だったことでしょう。 今回、葛飾北斎の作品をニットで表現するにあっても、「彫師」と「摺師」にあたる方々が、いい仕事をしてくれたおかげで、いい作品をつくることができました。 このニットバッグは、技術的に非常に難しいものでした。 「神奈川沖浪裏」の絵を、編み物で表現できるよう考え、編み図(設計図)を起こしてくださったのは、ニットデザイナーの東海えりかさんです。 それを、気仙沼ニッティングの編み手たちが忠実に編み上げました。 その関係は、まるで、彫師と摺師のようでもありました。 2025年1月から4月上旬にかけて「北斎館」でも展示され、数々のテレビ番組でご紹介いただきました。 日本人の方はもちろんのこと、インバウンドの観光客の方にもよろこんでいただいている返礼品です。 手編みでおつくりしているため、1点ずつ波の表現などに微妙な違いがでることがあります。 ■内容量 1点 ■原材料名 表地 : ファー部分 : ベビーアルパカ 63%、ナイロン26%、ウール11% ファー部分以外 : ウール100% 裏地 : ナイロン100% 持ち手 : 牛革 ■地場産品理由 気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)

お礼品詳細

事業者名 株式会社気仙沼ニッティング
提供元 気仙沼市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間~1ヶ月程度 ※繁忙期は約2ヶ月ほどお待たせすることがございます

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:気仙沼市ふるさと納税サポートセンター

受付時間:(平日)9:00~17:00

電話番号:050-3163-8255

メールアドレス:support@furusato-ksn.jp

宮城県気仙沼市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他鞄・バッグ

さとふるでは鞄・バッグのお礼品を多数掲載しています。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグは、日常使いはもちろん、旅行やアウトドアでも活躍します。耐久性に富み、使いやすさを追求したデザインは、どんなシーンでもあなたをサポートします。 さとふるでは鞄・バッグのお礼品を多数掲載しています。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグは、日常使いはもちろん、旅行やアウトドアでも活躍します。耐久性に富み、使いやすさを追求したデザインは、どん... 続きを読む

鞄・バッグ

さとふるでは鞄・バッグのお礼品を多数掲載しています。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグは、旅行やアウトドア、ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く活躍します。地域ならではの伝統技術を活かした鞄・バックもございます。使うほどに風合いが増してよく馴染み、適切なお手入れをすることで長く持たせることができます。 さとふるでは鞄・バッグのお礼品を多数掲載しています。機能性とデザイン性を兼ね備えたバッグは、旅行やアウトドア、ビジネスシーンからカジュアルまで幅広く活躍します。地域ならではの伝統技術を活かした鞄... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

宮城県気仙沼市のご紹介

  1. 全国
  2. 宮城県
  3. 気仙沼市

宮城県北東部の太平洋沿岸に位置する気仙沼市には、日本有数の水揚げ量を誇る気仙沼市魚市場があり、近海漁業のほか、世界の海で漁獲された魚介類が所狭しと並びます。

食の面では気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオ、メカジキなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。

東日本大震災では大きな被害を受けましたが、温かい御支援により一歩ずつ復興の道を歩んでいます。「世界と繋がる港町」を目指して進む気仙沼市を応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業の振興と雇用の創出
  2. 保健・福祉・医療の充実
  3. 教育の充実
  4. まちづくり一般
  5. 生活基盤の整備
  6. 使いみちを特定しない

お礼品のご紹介

  1. 気仙沼市では、地域の特性を活かした海産物や農産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。気仙沼の魅力がたっぷり詰まった特産品をぜひご覧ください!

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ