初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3254321

たびびとやど ゆき・ふる・さと宿泊券 1泊2名(素泊まり)
たびびとやど ゆき・ふる・さと宿泊券 1泊2名(素泊まり)
たびびとやど ゆき・ふる・さと宿泊券 1泊2名(素泊まり)
たびびとやど ゆき・ふる・さと宿泊券 1泊2名(素泊まり)

たびびとやど ゆき・ふる・さと宿泊券 1泊2名(素泊まり)

北海道雨竜町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

秘境・雨竜沼湿原に一番近い 田んぼの中の一軒家

0.0
0

寄付金額24,000円

お礼品発送予定時期
お申込み後、やどぬしが寄附者様へメールまたは電話を致します。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

登山を楽しむ、広々とした田んぼの中ゆっくりとした時間を過ごす、交流から新しい人との出会いを楽しむことができる宿です。
様々な旅の目的に合わせてお気軽にご利用ください。

築60年以上の農家をリノベーション(改築20年以上)
3室8~12名様までの男女別相部屋営業。

オンシーズン:7月1日〜10月10日予定
入山期間変更の可能性があるため事前にご確認ください。
オフシーズン:原則休館ですが、営業日についてはwebもしくはご連絡ください。

北海道をバイクでツーリングされる方も大歓迎です!
普通二輪4台・大型二輪3台まで雨避け駐車スペース有。

【注意事項】

1.原則男女別相部屋形式ですが、ご家族様など状況に応じてグループ別個室もご相談ください。
 特に繁忙期など、男女別で他のグループの方と部屋を共用していただく相部屋形式となります。(個室料金等の設定無)
2.食事をご希望のお客様は前日までにご連絡をお願いいたします。
3.マスクの着用については個々の判断による対応といたしますが、狭い館内・相部屋形式の宿である事ご配慮願います。
※スタッフはマスク着用での対応となりますのでご了承ください。
4.チェックイン・外出帰館時アルコール等での手指消毒・うがい、またお食事前の手洗い・検温の協力をお願いしております。 5.洗面用具・歯磨き・寝間着・タオル類は備え付けのものがありませんので各自でご用意願います。
 ※共有スペースにおいては他のお客様に迷惑が掛からない服装・行動をお願いいたします。
6.洗面所では使い捨て紙コップ・ペーパータオルをご利用ください。
7.感染の疑いのある症状がある場合ご旅行をお取りやめいただくこと、またご旅行中の場合はご旅程中止をいただくことをお願いいたします。
8.お風呂はシャワーの場合があります。(事前にご確認願います)
9.9時までにお部屋をあけていただきますようお願いいたします。(9時以降はホール・食堂でお過ごしください)
10.無断キャンセル・当日キャンセルはご返金出来かねますのでご了承ください。

お礼品詳細

宿名 たびびとやど ゆき・ふる・さと
住所 北海道雨竜郡雨竜町第1町内3
内容 1泊2名(素泊まり)
有効期限 ご入金確認後、1年間有効です。
申込期日 通年
提供元 雨竜町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:雨竜町ふるさと納税事務局

受付時間:(平日)9:00~18:00

電話番号:050-5444-5389 050-3100-1724(事務局からの架電番号)

メールアドレス:support@uryu.furusato-lg.jp

北海道雨竜町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

旅行券・宿泊券

さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たことのない景色と出会うことで、心身ともに満たされ日頃の疲れもリフレッシュできることでしょう。また、「どこへ行くか」「誰と行くか」と計画を立てる時間も楽しみのひとつです。
旅行券・宿泊券を使って、憩いのひと時をごゆっくりとお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として旅行券・宿泊券が届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たこ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

北海道雨竜町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 雨竜町

本町は、明治22年華族組合農場による開拓以来、厳しい自然と闘いながら、幾多の困難を克服し、今日の雨竜町の基礎を築きました。

基幹産業である稲作農業においては、全量一等米出荷を10年以上継続し、現在では、本州米に引けをとらない、高品質で良食味の「うりゅう米」を安定生産しています。

また、暑寒別天売焼尻国定公園にある「雨竜沼湿原」は、日本有数の山岳型高層湿原帯で固有種のウリュウコウホネなど200種類以上の湿原性及び高山性の花、植物を観察することができます。同湿原は、平成17年(2005年)にラムサール条約湿地に登録されたとともに、貴重な自然公園であることから、北海道内外より毎年多くの登山者が訪れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさと創生事業

お礼品のご紹介

  1. 雨竜町では、基幹産業である稲作農業においては全量米一等出荷を10年以上継続し、現在では、本州米に引けをとらない高品質で良食味の「うりゅう米」や北海道では珍しい青肉の暑寒メロンなどのお礼品を取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ