初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3249841

移住・2拠点生活を検討してる方向け『移住者が案内するプライベートツアー』里山JAPAN
移住・2拠点生活を検討してる方向け『移住者が案内するプライベートツアー』里山JAPAN
移住・2拠点生活を検討してる方向け『移住者が案内するプライベートツアー』里山JAPAN
移住・2拠点生活を検討してる方向け『移住者が案内するプライベートツアー』里山JAPAN

移住・2拠点生活を検討してる方向け『移住者が案内するプライベートツアー』里山JAPAN

長野県東御市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

移住の不安や悩みを解消します!

0.0
0

寄付金額110,000円

お礼品発送予定時期
決済から2週間以内に参加に必要な予約番号を文書でお送りします。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

本ツアーは皆さまの「見たい」「知りたい」を元にお一人お一人に合わせ、ツアー内容を作成いたします。
ご自身やご家族の「見たい」「知りたい」を事前にお知らせください。
作成したツアー内容を元に移住者の私たち夫婦がご案内いたします。


【私たちがご案内します!】
2023年2月 埼玉県から東御市御牧原に夫婦で移住。
2020年コロナを機に夫の仕事がリモートワークとなり、以前からの夢だった『移住』を決意。
長野県内で北アルプスが美しく見える場所を探す中、東御市御牧原に出会う。
御牧原で理想の土地を探し続け、約半年後に土地を購入。
2024年から御牧原で『里山を守る』活動を再スタート。その一環として、農家さん達が作る野菜をふるさと納税に出品。
2015年~2019年 千葉県で『田植え、稲刈り、山菜採り、落花生掘り』などイベントを開催。
また、農家さんたち達が作る野菜、米、糀、米粉などを使い『野菜料理を食べる会、甘糀作りワークショップ、米粉のお菓子作り教室』など、都内中心に開催。


【ツアー実施までの流れ】
1.お申し込み後、1週間以内にご連絡先メールをお伝えします。
2.ご希望の日時、どのような事を見たいか知りたいかをメールにてご連絡ください。
※ご希望日時の1ヶ月前までにはご連絡ください。
3.作成したツアー内容を事前にメールにてお知らせいたします。
4.当日、最寄駅または現地までお越しください。


【東御市御牧原の魅力】
・山々に囲まれている(浅間山、遠くには北アルプスを望める)
・のどかな田畑の景色が広がる
・一日中、鳥の囀りや虫の音に癒される
・人が優しく、移住者を受け入れてくれる(移住者が多い)
・野菜をもらえる
・農業を始め易い(近くに農業大学もある)
・周辺に温泉施設が多数ある
・春は天然の山菜が採れる
・夏は涼しく、湿度が低い(30度を超す日はあるが、朝晩はエアコンいらず)
・市街地(佐久平)に車で約15分(車で15分圏内にスーパーが多数ある)
・スキー場(湯の丸高原)まで車で約30分
・軽井沢まで車で約40分
・首都圏まで車(高速道路)で約2時間半
・東京駅まで新幹線で約1時間


【本ツアーで得られること】
・移住者のリアルな声が聞ける
・御牧原に知り合いができる
・スーパー、学校など周辺環境を確認できる
・売地や空き家を実際に見ることができる
・家を建てる際のアドバイスを受けることができる
・薪ストーブの色々が分かる
・美味しい飲食店やワイナリーなど知ることができる
・皆さんの「見たい」「知りたい」希望を叶える


【こんな方にオススメ】
・移住について知りたい方
・移住はしたいけど不安のある方
・移住場所を迷ってる方
・御牧原の魅力がご自身の希望にぴったりの方
・別荘をお探しの方


【こんな方に御牧原はオススメできません】
・寒いのが苦手な方
・虫が苦手な方

お礼品詳細

内容 午前10時〜午後4時の間の3時間程度のガイド付き移住体験ツアー
内容詳細 自家用車での案内のため、大人の場合は3名様まで(ご自身のお車で参加される際の人数制限はございません)
内容詳細 現地までの交通費、宿泊代、飲食代は含まれません。
発送期日 決済から2週間以内に参加に必要な予約番号を文書でお送りします。
事業者 里山JAPAN
地場産品に該当する理由 市内を案内する体験ツアー(告示第5条第7号に該当)
提供元 東御市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年受付ております。
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申し込み完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:東御市ふるさと納税担当(平日10:00~17:00)

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:050-1807-3266

メールアドレス:tomi-furusato@city.tomi.nagano.jp

長野県東御市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

長野県東御市のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 東御市

東御市は、真田幸村でおなじみの上田市と、避暑地で知られる軽井沢のあいだにある、人口約30,000人のコンパクトな市です。南斜面で陽当たりがよく、降水量がとても少ないのが特徴です。

夏は花高原でのトレッキング、冬はパウダースノーでのスキーが楽しめる「湯の丸高原」、江戸時代の面影を残す「海野宿」など、魅力的なスポットがたくさんあります。近年ではその恵まれた気候から、ワイン用ブドウ栽培が盛んにおこなわれ、国際的にも高く評価されているワインも誕生しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 湯の丸高原高地トレーニング用プール・高トレ関連施設
  2. 市長におまかせ
  3. 市民生活・健康福祉(子育て)
  4. 産業経済・都市整備
  5. 教育・総務

お礼品のご紹介

  1. 東御市は、くるみの生産量がトップクラスであるため、国産くるみやくるみ菓子が返礼品となっております。また昔からぶどうの産地でもあり、ぶどうのお礼品はもちろんのこと、ワイン用ぶどうの生産も多く、魅力的なワイナリーのワインも多数揃えています。東御市ならでは魅力溢れる特産品をご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ