初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3219271

【ハッピーメモリーズ】「永遠(とわ)家系図」1家系作成サービス 利用券
【ハッピーメモリーズ】「永遠(とわ)家系図」1家系作成サービス 利用券
【ハッピーメモリーズ】「永遠(とわ)家系図」1家系作成サービス 利用券
【ハッピーメモリーズ】「永遠(とわ)家系図」1家系作成サービス 利用券

【ハッピーメモリーズ】「永遠(とわ)家系図」1家系作成サービス 利用券

京都府京都市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

江戸時代末期に生まれたご先祖様、約200年前までを辿るルーツの旅へ

0.0
0

寄付金額460,000円

お礼品発送予定時期
利用券は2週間以内で発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

お預かりする委任状をもとに自社が代行で1家系(1つの名字)の戸籍調査を行います。
取得した戸籍情報をもとに家系図を作成し専用ケースに入れて納品いたします。
本サービス利用券は1家系(1つの名字)の家系図作成を実施するものです。

【注意事項】
・本サービスは日本の戸籍情報をもとに家系図作成を行うものですので、日本国籍以外の家系図作成には対応しておりませんのでご注意くださいませ。
・調査結果による返金などは受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

■サービスの利用開始から納品までのステップ
利用券がお手元に届きましたら、チェックシートにかかれている必要な情報を整理された後にお手数ですが自社までお電話やメールにてご連絡お願いいたします。その後自社より改めて戸籍調査に必要な委任状など必要書類をお送りさせていただきます。必要書類の準備が整ってから実際に家系図が完成するまでは約半年を要します。

・本サービスは日本の戸籍情報をもとに家系図作成を行うものですので、日本国籍以外の家系図作成には対応しておりませんのでご注意くださいませ。
・調査結果による返金などは受け付けておりませんのでご了承くださいませ。

■200年前までルーツをたどれる!
現在取得可能な最古の戸籍が明治19年に改製された戸籍なので、運よくこの戸籍までたどることができると、江戸時代末期に生まれたご先祖様まで知ることができます。明治19年当時に60歳で存命な方だとその方の生まれは現在より約200年前にもなります。

■プレゼントにも利用券は使えます!
本券は必ずしも寄付者様本人がご利用いただく必要はございません。委任状を書かれる方の直系先祖の1家系の戸籍調査を実施し家系図作成をいたしますので、配偶者方やご友人へのプレゼントなどにもご利用いただけます。ただし家系図作成の意思確認と戸籍調査用の委任状をその方に書いていただく必要はございます。内緒で自身の直系以外の家系図作成はできませんのでその点はご注意くださいませ。

■家系図作成は父方だけじゃなく母方も可能!
家系図と言えば今名乗っている名字や実家の家系図を想像しますが、委任者になる方の母の実家や祖母の実家など直系の系統(父母・祖父母・曽祖父母など縦にまっすぐ繋がる関係)であれば作成可能です。
父方の家系図は家にお持ちだという方でも違う系統の家系図作成に是非ご利用ください。

■よくあるご質問
・どのくらいのご先祖様までさかのぼれますか?
現在取得できる最古の戸籍が明治19年に改製された戸籍ですので、その当時にご存命だったご先祖様までさかのぼることが可能です。そうすると江戸時代末期に生まれ明治19年以降に亡くなったご先祖様までさかのぼれる可能性があるということです。ただし自治体によっては古い戸籍が現存していない場合もございますので必ずしもその時代までさかのぼれるとは限りませんのでその点はご了承くださいませ。

・どのような情報がわかる?
戸籍には氏名、生没年月日、父母の氏名、出生地、従前戸籍の情報が主に記載されておりその情報すべてを家系図に記載いたします。職業やその個人の人となりまでは判明いたしません。


■ハッピーメモリーズ株式会社■

お礼品詳細

容量 1家系の戸籍調査と家系図作成サービスを実施する利用券
券の利用後に提供される実際の商品 取得した戸籍謄本と見開きA2サイズの専用ケース入り家系図、これらが納まったA3サイズの専用保存箱
配送方法 通常便
有効期限 なし
提供元 京都市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:075-221-7765

メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他旅行券・チケット

さとふるでは旅行券・チケットのお礼品を多数掲載しています。
旅行券・チケットを利用することによって、宿泊施設・飲食店・体験に関する割引サービスを受けることができたり、自分の好みや体型に合わせたワンランク上のオーダーメイドアイテムを作ることができたりするなど、好みやニーズに合わせてさまざまな楽しみ方があります。バリエーションが豊富なため、探してみるだけでもわくわくすることでしょう。
旅行券・チケットを使って、いつも頑張っている自分へのちょっとしたご褒美に、さまざまなシーンでお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として旅行券・チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは旅行券・チケットのお礼品を多数掲載しています。
旅行券・チケットを利用することによって、宿泊施設・飲食店・体験に関する割引サービスを受けることができたり、自分の好みや体型に合わせ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

京都府京都市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり
  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)
  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)
  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

お礼品のご紹介

  1. 京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ