お礼品ID:3172677
背中美人ブラシ大サイズ(黄金)2本セット F20E-900
シルク100%の背中用ブラシ
寄付金額27,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度
品切れ中
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
群馬県富岡市産の黄金繭から生糸(200 デニール極太)を作り、まるでタワシの様ですが、シルク100%の背中用ブラシです。
黄金繭は(ぐんま黄金)という繭の品種です。
着色料や、染料で染めたわけでもなく、黄色い餌を食べさせたわけでもありません。
明治時代から養蚕農家で飼われているおカイコの幼虫は病気になりやすくおカイコを掛け合わせて病気に強く、より良い繭を作るように工夫してきました。
そのような中で偶然にも黄色い糸を出し繭を作るおカイコが生まれたのです。
その繭を糸につむぐとまるで金糸のようなまばゆい光沢を放つ黄金のシルクとなるのです。
※200 デニールとは1本の繭の糸は約3デニールですので、1本の糸に繭玉を60個以上使用してタコ糸のような太さに仕上げます。
【使用方法】
(1)濡らさず使う場合は、そのまま皮膚をマッサージするようにお使いください。
特にお風呂上りに水分をよく拭き取ったうえで、背中をブラッシングして頂きますと、なめらかな肌になります。
(2)濡らして使う場合は、ぬるま湯に浸して柔らかくしてお使いください。
洗顔料を使用した場合は、しっかりとすすいで頂き、良く水気を取ってブラシ部分を下にして吊って保管ください。
シルクは天然素材ですが、強くこすると刺激が残る場合がありますのでこすり過ぎにご注意ください。
内容:
≪毛の素材≫
生糸 100% (200 デニール極太)品種:ぐんま黄金
≪柄の素材≫
木材
≪サイズ≫
全 長:(約 370mm)
ブラシ:(縦幅約 80mm、横幅 70mm、厚み 35mm)
≪注意点≫
お肌の状態は個人差がありますので、マッサージは優しく、ソフトに洗顔して下さい。
マッサージ中にお肌に刺激が強いと判断された場合は使用を中止して下さい。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:富岡市ふるさと納税お問合せセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:0120-998-342
メールアドレス:kikaku@city.tomioka.lg.jp
群馬県富岡市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
群馬県富岡市のご紹介
富岡市は、群馬県南西部に位置し、豊かな自然と歴史、伝統のあるまちです。平成26年に世界遺産に登録された「富岡製糸場」をはじめ、日本三大奇勝の一つである「妙義山」がそびえ、四季折々一年を通して楽しんでいただけます。ぜひ富岡市に足を運んでいただき、富岡市の魅力をご体感ください。
ふるさと納税の使い道情報
- 富岡製糸場の保存活用、周辺整備及び養蚕業の保全
- 移住・定住対策の推進
- 健康・福祉・子育ての充実
- 教育・文化の推進
- ゼロカーボンシティ・環境政策の推進
- 産業・観光の振興
- 都市基盤整備の推進
- 防犯・防災対策の推進
- 指定しない
お礼品のご紹介
富岡市では、世界遺産「富岡製糸場」の一日場長就任体験や、妙義山をはじめとする雄大な自然に囲まれながらプレーできるゴルフ場の利用券、大塩湖に隣接するサファリパーク利用券など、当市ならではの体験ができるお礼品を多数取り揃えております。また、歴史と伝統のある富岡産シルクを使用した、上質なストールやネクタイ、ポケットチーフなど、当市の魅力を感じられる様々な特産品もご用意しております。