初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3116820

長寿ドック(要事前予約)
長寿ドック(要事前予約)

長寿ドック(要事前予約)

愛知県大府市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

国立長寿医療研究センターは、高齢者の心と体の自立を促進し、健康長寿社会の構築に貢献することを目的に、国から長寿医療の研究を委託されている唯一の施設です。 「長寿ドック」は早期に軽微な異常をみつける「予防老年医学」の考えに基づいた総合健診システムです。自立を妨げる状態をもれなく一日で検査する体制を作っています。

0.0
0

寄付金額367,000円

お礼品発送予定時期
準備でき次第、順次発送いたします
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

国立長寿医療研究センターは、高齢者の心と体の自立を促進し、健康長寿社会の構築に貢献することを目的に、
国から長寿医療の研究を委託されている唯一の施設です。
「長寿ドック」は早期に軽微な異常をみつける「予防老年医学」の考えに基づいた総合健診システムです。
自立を妨げる状態をもれなく一日で検査する体制を作っています。
検査項目詳細については、国立長寿医療研究センターのホームページおよびお問い合わせ先で
必ず事前にご確認・ドック予約お申込みの上、寄付の申し込みをご選択いただきますようお願いします。


【重要なお知らせ】
※寄付を申し込まれてからドックを予約されますと、予約が一杯でドックを受診できない場合がございます。
必ず長寿医療研究センター 予約センターにて予約をお願い致します。
※結果報告につきましては、原則検診日の3週間後の水曜日(午前中)に来院していただく必要があります。
遠方の方はご注意お願いします。
※受診者の症状により、受診できない場合がございます。
※予約日については寄付年が属する年度内の平日水曜日となります。
 例:令和4年1月1日~3月31日寄付の場合は令和4年1月1日~3月31日の平日水曜日が予約可能となります。
   令和4年4月1日~12月31日寄付の場合は令和4年4月1日~令和5年3月31日の平日水曜日が予約可能となります。
※キャンセルや予約日の変更は行えません。
※ドックシステム更新のため令和4年4月1日から7月12日までは予約不可となります。

◎ご連絡先 予約の取得・内容について、ご不明な点などありましたら、下記にご連絡ください。
国立長寿医療研究センター予約センター(ご予約・ご予約の変更)
Tel 0562-46-2547 平日(午後1時~午後4時)
◎お問い合わせ 国立長寿医療研究センター 医事課
Tel 0562-46-2311 平日(午前9時~午後5時)

【検査目的項目と項目について】
脳ドック(脳MRI・MRA、面談) 
動脈硬化健診(血圧、ABI・PWV、心・頸動脈エコー、運動負荷心電図、血液検査)
転倒予防・骨粗鬆症ドック(重心動揺測定、簡易バランス検査、腰椎・大腿骨骨密度、代謝機能)
一般ドック(問診、内科診察、身体測定、体組成率測定、血液検査、尿検査、呼吸器、消化器、排尿障害、前立腺、乳房、口腔老化、感覚器機能、栄養状態)

◎実施日 毎週水曜日
◎所要時間 午前8:30受付、午後4:30終了予定
◎検診結果 検診結果は、原則として、担当医師と面接の上、お伝えいたします。
検診当日に、原則3週間後の水曜日で、予約を取っております。

【配送方法】通常

お礼品詳細

提供元 大府市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:大府市役所商工業ウェルネスバレー推進課

受付時間:(平日)8時30分~17時15分

電話番号:0562-45-6227

メールアドレス:furusato@city.obu.lg.jp

愛知県大府市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

愛知県大府市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛知県
  3. 大府市

大府市は「健康都市」をまちづくりの基本理念とし、一人ひとりの心身が健康であるとともに、まち全体が健康であることを目指しています。

名古屋市に隣接する街でありながら、大府市には自然がたくさんあります。「あいち健康の森公園」をはじめ「大府みどり公園」や「二ツ池公園」など、大型の公園が点在。
大府市の特産品であるぶどうを栽培する農園や、イチゴ狩りを楽しめるスポットもあります。
都市の機能と豊かな自然が共存する街です。

多くの人口を抱えた消費地に近い大府市では、山の芋、ぶどう、にんじんなど多くの特産物があります。
また、スポーツも盛んで、市民参加型のスポーツチームが数多くあるほか、多くの著名なスポーツ選手も数多く輩出しており、柔道、レスリングなどでは市にゆかりのあるオリンピック金メダリストも多くいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市政の推進全般
  2. 文化振興・多文化共生・国際交流事業
  3. 緑化推進事業
  4. 農業・商工業・観光振興事業
  5. 協働のまちづくり推進事業
  6. 動物・環境にやさしいまちづくり事業
  7. 福祉・子育て推進事業
  8. 教育に関する事業を推進するための取り組み
  9. 健康・スポーツ推進事業

お礼品のご紹介

  1. 「健康都市」をまちづくりの基本理念とする大府市は、エアウィーヴの寝具をはじめ、バイオリンや化粧品、特産物であるぶどう(巨峰・シャインマスカット)やいちご、その他関連品など多種多様なお礼品を取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

ページ上部へ