初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3087985

スノーピークかわの駅おち「カヌーツアー」チケット
スノーピークかわの駅おち「カヌーツアー」チケット
スノーピークかわの駅おち「カヌーツアー」チケット
スノーピークかわの駅おち「カヌーツアー」チケット

スノーピークかわの駅おち「カヌーツアー」チケット

高知県越知町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

仁淀ブルーでカヌー体験してみませんか? 穏やかな場所での体験だからファミリーや初心者、子どもから大人まで、幅広く安心してお楽しみいただけます!! 水辺にカヌーを浮かべ、雄大な自然が満喫できる川旅に出かけてみませんか?

0.0
0

寄付金額21,000円

お礼品発送予定時期
決済から7日前後

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

【事業者情報】 
スノーピークかわの駅おち
高知県高岡郡越知町越知丙625番地4
TEL:0889-20-9666

【お申込み前に、ご確認ください!】
■チケットについて
・チケットは決済完了後、7日前後に郵送いたします。 
・チケットの有効期限は発行月より1年間となります。
・チケットは利用当日に必ずご持参ください。
・カヌー予約は、チケット裏のQRコードよりお申込みください。
(※お電話でのご予約は承っておりません。)
・カヌーツアーは通年開催ではございません。開催スケジュールについては、ご予約サイトよりご確認ください。

■チケットに含まれるもの 
ガイド料、カヌー用品、マリンシューズ、ウェットスーツ(気温・水温が低い場合)、保険料、温水シャワー

■体験時間  約2時間30分(着替えや移動含む)
 
午前コース
09:00 かわの駅おち集合、受付・お支払い
09:30 ツアー開始時刻→着替え、身支度
10:00 川に移動(徒歩)→安全説明・練習
10:30 カヌー体験→川下りではなく、静水での体験となります。
11:30 帰着→かわの駅おちに移動(徒歩)
12:00 解散

午後コース
13:30 かわの駅おち集合、受付・お支払い
14:00 ツアー開始時刻→着替え、身支度
14:30 川に移動(徒歩)→安全説明・練習
15:00 カヌー体験川下りではなく、静水での体験となります。
16:00 帰着→かわの駅おちに移動(徒歩)
16:30 解散

かわの駅おちのカヌーツアーは、ウエットスーツ完備の無料レンタル。
ウエットスーツを着用すれば、春秋でもバッチリ泳げます!
水着とタオルのご持参のみでOK!

◆ご参加について◆
・未就学のお子様はご参加いただけません。
・妊娠中の方はご参加いただけません。
・飲酒、体調不良、その他の理由でご参加が危険とガイドに判断された寄付者様は、ツアーにご参加いただけない場合がございます。

◆その他注意事項◆
・ツアー終了時刻は、天候、水量、風向きなどにより前後することがございます、予めご了承ください。
・悪天候によりスタッフが危険と判断した場合、予約確定後であってもキャンセルとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。

◆子どものご参加について◆
・子どものみでのご参加はできません、必ず保護者の方にご同行いただきます。
・1人乗りのカヌーに乗ることが出来るのは、小学5年生からとなります。
・小学4年生以下のお子様は、必ず保護者の方と二人乗りのカヌーに乗ってご参加いただきます

配送方法:常温

お礼品詳細

有効期限 発行より1年間
提供元 越知町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:越知町役場企画課

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0889-26-1164

メールアドレス:furusato@town.ochi.lg.jp

高知県越知町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

体験チケット

さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケットが届いたら有効期限内であれば好きなタイミングで利用できるため、季節によっても楽しみ方が選べます。
また、1人だけでなく2人以上での体験が可能なチケットもあります。家族や友人と一緒に面白い体験ができるチケットを探してお出かけするのもよいでしょう。それぞれの自治体でしか体験できないアクティビティもあります。
趣味や遊びだけでなく、お子さまの学習体験や、健康につながる体験など、体験チケットを使って、普段できないことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として体験チケットが届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは体験チケットのお礼品を多数掲載しています。
体験チケットは、ダイビング、釣り、スキー、ゴルフの他に、果物・野菜の収穫体験、乗馬体験、工芸体験など、さまざまなものがあります。チケット... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

高知県越知町のご紹介

  1. 全国
  2. 高知県
  3. 越知町

越知町は高知県の中西部に位置し、水質日本一に何度も選ばれている「仁淀川(によどがわ)」が流れ、町全体を日本で最も古い地質がある「横倉山(よこぐらやま)」が見守っており、人口約5,300人(令和3年10月末日時点)が自然と一緒に生活しています。

キャンプ場施設が複数あり、ラフティングやカヌーも楽しむことができます。公園内に約150万本が咲き誇るコスモスも有名。新鮮な野菜や果物、芋けんぴなどが人気です。

「自然と暮らすアウトドアな町」を、今後ともよろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 町長がまちづくりのために必要と認める事業
  2. 産業・経済・観光づくりのための事業
  3. 防災の強化のための事業
  4. 教育の充実及び青少年の健全育成のための事業
  5. スポーツ振興のための事業

お礼品のご紹介

  1. 越知町は、2018年から2020年の3年連続と過去10年間で8回水質日本一になった『仁淀川』や連続テレビ小説のモデルとなった「植物分類学の父 牧野富太郎博士」が新種の植物を数多く発見し、幼少期フィールドワークしていた『横倉山』という、自然豊かな川と山を有しています。
    豊かな自然の中で育ったお米や野菜・仁淀川で育った天然鮎など、越知町ならではの魅力あふれる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ