お礼品ID:1675692
しれとこ白樺リース No.00010「White Note」
知床斜里の森で育った白樺を編む、世界に一つの贈り物
寄付金額37,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/11/27から順次発送 ※2025/11/27以降のお申し込みは3週間程度で発送いたします。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
白樺は寒冷地に根を張り、北欧では幸運を呼ぶ木として親しまれています。
また自然界では"パイオニアツリー"と呼ばれ、真っ先に芽吹く生命力の象徴でもあり、その力強い生命感を、お部屋に飾って感じていただけます。
また、白樺の枝ぶりは一本ごとに異なるため、同じ形のリースは一つとして生まれません。
私たちは、その白樺の枝や樹皮を丁寧に編み込み、プリザーブドフラワーや天然素材を組み合わせ、心を込めて一つひとつ仕上げました。
インテリアとして飾れば、お部屋に知床の澄んだ空気が漂い、穏やかな時間を運んでくれます。
さらに、このリースは贈り物としても最適です。
結婚・新築・誕生日・母の日・記念日など、人生の特別な瞬間に「知床の森からの祝福」として贈れば、きっと忘れられない思い出になるでしょう。
専用のギフトボックスに入れてお届けするので、そのまま贈答用にもご利用いただけます。
ふるさと納税で選ばれる返礼品だからこそ、"自分用にも贈り物にも誇れる品"を――そんな想いを込めています。
◆鑑賞
自然素材のため、時間経過と共に色や質感が変わります。ゆっくりと味わいが深くなるのをお楽しみください。
◆管理
直射日光があたらない場所、風通しの良い場所に飾ってください。
◆用途
ギフト/お祝い/贈答品など
■生産者の声
「地元・斜里の自然を暮らしの中に取り入れてほしい」――そんな想いから、私たちFlower&Gift くろーばー店は北のアルプ美術館と協力し、森の白樺を使ったリース作りを始めました。
お部屋に飾れば、いつでも知床の空気を感じることができます。贈り物としても、唯一無二の枝ぶりが特別な想いを伝えてくれると信じています。
■お礼品の内容について
・しれとこ白樺リース「White Note」[1点(直径約30cm)]
原産地:斜里/製造地:北海道斜里町
■原材料・成分
白樺枝、白樺樹皮、プリザーブドフラワー、リボン
■注意事項/その他
※プリザーブドフラワーは湿度が高いと湿度を吸収しソフトになり、湿度が低いと衝撃で形が崩れやすくなります。なるべく触れないようお願い申し上げます。
※素材の性質上、配送時に花等が多少散る場合がありますのでご了承ください。
【さとふるより】
お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、 お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 知床フラワーさかい |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2025-11-01〜2026-03-31 |
---|---|
配達外の | エリア離島、沖縄県 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
北海道斜里町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
花
お礼品レビュー
北海道斜里町のご紹介
鮭、18年連続日本一(※)のまち、知床・斜里町。数十の清流と豊かな森、漁師の経験と科学的知見の融合、そしてなにより、美味しい鮭を届けたいという漁師のプライドが、「鮭、日本一」を支えています。
知床には、大規模畑作地帯も広がり、全国に様々な作物を出荷しています。28kmの直線道路と農村景観を望める「天に続く道」も人気急上昇です。
そして、毎年100万人が訪れる知床は、「体で感じる世界遺産。」であり、四季折々の絶景はもちろん、観光船やアクティビティ、野生動物、温泉、美味しい食事で、最低でも3日間は満喫できます。
「SHIRETOKO! SUSTAINABLE 海と、森と、人。」が私たちの町からのブランドメッセージ。知床でお会いしましょう!
※ 北海道「北海道水産現勢」(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sum/03kanrig/sui-toukei/suitoukei.htm)より
ふるさと納税の使い道情報
- 町長におまかせ
- 1みどり基金(自然保護)
- 2しごと基金(産業振興)
- 3くらし基金(社会基盤整備、防災)
- 4いきいき基金(医療、福祉、子育て)
- 5まなび基金(教育、芸術文化)
- 6ちょうみん基金(広報広聴)
お礼品のご紹介
鮭漁獲量、18年連続日本一のまち、北海道“知床”・斜里町では、日本最後の秘境ともいわれる「知床」の自然の恵みである海産物や農産物「知床の土のかおり」、知床を満喫いただく宿泊券などバラエティに富んだお礼品を多数取り揃えております。まちのシンボルキャラクターの「知床トコさん」グッズも豊富です。ユネスコ世界自然遺産“知床”の魅力満載の特産品をぜひ!
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません