お礼品ID:1649775
【削り出しの京若狭杉が癒やす】杉のサイドテーブル 最高級「芯去り」仕様
【削り出しの京若狭杉が癒やす】杉のサイドテーブル 最高級「芯去り」仕様
寄付金額110,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから3週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
NEW
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【制作とこだわり】
大木の丸太の根元の部分から一品一品まるごと削り出しで製作。
職人がひとつひとつ手仕事で磨きあげ、京若狭杉が持つ素朴で暖かな雰囲気を活かしつつ、現代のインテリアにも溶け込むシンプルな四角いフォルムに仕上げています。
天然の杉の香り、木目、風合い、経年による色や割れ目の変化を楽しめます。
【インテリアに】
ベッドの隣やソファの隣のちょっとしたサイドテーブルに。
軽く腰掛けるスツールに。
観葉植物やインテリアを置く飾り台として。
【素材へのこだわり】
京都北部・若狭地方で採れる「京若狭杉」と呼ばれる杉の大木の根本の部分を用いています。
★最高級「芯去り」仕様では、年輪の中心を外して製作するという、最も贅沢と言われる使い方をしています。年輪の中心を外して製作するには、特に大きな丸太が必要となります。
「芯去り」の製品は経年乾燥による大きな割れ目が入りにくく、直線的な「柾目」の面と、波打つ「板目」の面の両方を楽しめるという特徴があります。
【暮らしの一部として愛着を増すお手入れ】
杉の香り、木目、風合い、経年による色の変化などを楽しめるよう、余計な加工はしていません。
天然杉なので1つとして同じ物は存在せず、お好みでオイル塗装などのお手入れをして頂く事でより一層愛着がうまれ、世界に1つだけのサイドテーブルとしてあなたの暮らしの一部になります。
【大木の杉を活用する意義】
樹木は高齢化すると吸収できるCO2が減少します。
そのため、大きく育った木は切り、若い木を植えて育てていくことが大切ですが、大木は加工が大変なため忌避される傾向にあります。弊社では大木を積極的に扱い、価値あるものに変えて皆様に選んでいただくことで、皆様と共に地域の山林保全やCO2削減に貢献できると考えております。
■お礼品の内容について
・杉のサイドテーブル 最高級「芯去り」[1点]
原産地:福井県、京都府/加工地:福井県高浜町
■原材料・成分
京若狭杉(無塗装)
ポリエステル(付属フェルトパッド)
サイズ:幅約24cm × 奥行約24cm × 高さ約40cm
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※天然の杉ですので、温度や湿度によって寸法が多少変化します。
※一品ごとに木目が異なります。
※ほとんどの場合、乾燥の際に自然にできた割れ目があります。
※乾燥の進行によって、新たに割れ目が入ることがあります。
※乾燥が進む間は底面から湿気が出る場合があります。染みになる素材の床に置く場合は、新聞紙やキッチンペーパーなどを敷くことをオススメします。
大木の丸太の根元の部分から一品一品まるごと削り出しで製作。
職人がひとつひとつ手仕事で磨きあげ、京若狭杉が持つ素朴で暖かな雰囲気を活かしつつ、現代のインテリアにも溶け込むシンプルな四角いフォルムに仕上げています。
天然の杉の香り、木目、風合い、経年による色や割れ目の変化を楽しめます。
【インテリアに】
ベッドの隣やソファの隣のちょっとしたサイドテーブルに。
軽く腰掛けるスツールに。
観葉植物やインテリアを置く飾り台として。
【素材へのこだわり】
京都北部・若狭地方で採れる「京若狭杉」と呼ばれる杉の大木の根本の部分を用いています。
★最高級「芯去り」仕様では、年輪の中心を外して製作するという、最も贅沢と言われる使い方をしています。年輪の中心を外して製作するには、特に大きな丸太が必要となります。
「芯去り」の製品は経年乾燥による大きな割れ目が入りにくく、直線的な「柾目」の面と、波打つ「板目」の面の両方を楽しめるという特徴があります。
【暮らしの一部として愛着を増すお手入れ】
杉の香り、木目、風合い、経年による色の変化などを楽しめるよう、余計な加工はしていません。
天然杉なので1つとして同じ物は存在せず、お好みでオイル塗装などのお手入れをして頂く事でより一層愛着がうまれ、世界に1つだけのサイドテーブルとしてあなたの暮らしの一部になります。
【大木の杉を活用する意義】
樹木は高齢化すると吸収できるCO2が減少します。
そのため、大きく育った木は切り、若い木を植えて育てていくことが大切ですが、大木は加工が大変なため忌避される傾向にあります。弊社では大木を積極的に扱い、価値あるものに変えて皆様に選んでいただくことで、皆様と共に地域の山林保全やCO2削減に貢献できると考えております。
■お礼品の内容について
・杉のサイドテーブル 最高級「芯去り」[1点]
原産地:福井県、京都府/加工地:福井県高浜町
■原材料・成分
京若狭杉(無塗装)
ポリエステル(付属フェルトパッド)
サイズ:幅約24cm × 奥行約24cm × 高さ約40cm
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※天然の杉ですので、温度や湿度によって寸法が多少変化します。
※一品ごとに木目が異なります。
※ほとんどの場合、乾燥の際に自然にできた割れ目があります。
※乾燥の進行によって、新たに割れ目が入ることがあります。
※乾燥が進む間は底面から湿気が出る場合があります。染みになる素材の床に置く場合は、新聞紙やキッチンペーパーなどを敷くことをオススメします。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福井県高浜町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
机・テーブル
家具・インテリア
お礼品レビュー
0.0
福井県高浜町のご紹介
『アジアで一番きれいなビーチ』
高浜町は福井県の最西端に位置する、人口約1万人の海辺の町です。若狭和田ビーチは、2016年アジアで初めて国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得。現在も3年連続で認証を得ています。世界が認めたビーチを守り、もっと魅力的な町にしたい。高浜自慢の食べ物、海体験、工芸品を通して、たくさんの方に高浜を訪れ、楽しみ、そして応援していただきたい。“共に”地域を育てていきたい。そんな思いと感謝の気持ちを込めて、様々なお礼の品を揃えました。
ふるさと納税の使い道情報
- これからの高浜町を担う子供達への応援
- 高浜町の自慢である海、山、町並み等の保全活動への応援
- その他高浜町を元気にするために町長が必要があると認める活動への応援
お礼品のご紹介
福井県高浜町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。