初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1648112

大阪・関西万博入場チケット 一日券(中人)
大阪・関西万博入場チケット 一日券(中人)
大阪・関西万博入場チケット 一日券(中人)

大阪・関西万博入場チケット 一日券(中人)

大阪府豊能町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

「大阪・関西万博に入場できるチケット(電子チケット)です。

0.0
0

寄付金額14,700円

お礼品発送予定時期
2025/08/22から順次発送 ※2025/08/22以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【ご注意ください】
※チケットの種別を間違えてお申し込みになった場合や、寄附者様の都合によりチケットをお受け取りいただけなかった場合のキャンセルや変更は原則出来かねます。予めご了承ください。
※会場の混雑が予想されるため、チケットIDのお受け取り後は速やかに来場日時のご予約をお願いいたします。
※ご希望の日時にご予約が取れなかった場合でも、キャンセルや返金対応はできかねます。必ずお申し込み前に来場可能な日時をご確認ください。
※ご予約なしで会場へお越しいただいた場合、当日入場(当日予約含む)ができない可能性がございます。この場合も、キャンセル・返金対応はできかねますので、予めご了承ください。
※3歳以下の無料チケットをご希望の場合はご寄附完了後翌開庁日までにご連絡ください。
<ご連絡先>
豊能町役場 総合政策課
電話番号:072-739-3412(平日9時00分~17時30分 土日祝は閉庁となります)
※翌開庁日を過ぎた場合はご対応できかねますので、恐れ入りますが寄附者様ご自身で発行をお願いいたします。

ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。2025年日本国際博覧会
期間:2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
開場時間:午前9時~午後10時
会場:大阪 夢洲

【チケット概要】
・満12歳以上17歳以下の方の入場チケット
・会期中いつでも1回入場可能
注意事項を必ずご一読いただきご寄附をお願いいたします。

【3歳以下無料券に関しまして】
3歳以下は無料で入場できますが、座席が必要なパビリオン・イベントへの参加のために「無料チケット」を発券することが可能です。
3歳以下の無料チケットをご希望の場合はご寄附完了後、翌開庁日までに<電話番号:072-739-3412>にご連絡ください。
※翌開庁日を過ぎてのご連絡にはご対応できかねますので、恐れ入りますが寄附者様ご自身で発行をお願いいたします
※2025年4月1日時点にて3歳以下のお子様が対象です。
※保有している大人・中人のチケット1枚ごとに3枚まで保有できます。
※3歳以下のお子様は、入場のみ、かつ入場後に予約不要のパビリオン・イベントへ参加のみの場合は入場券が不要です。

【地場産品基準】
8号イ

■注意事項/その他
・年齢は2025年4月1日時点の満年齢です。
・来場にあたっては原則来場日時予約が必要となります。
・朝の道路・交通機関の過剰な混雑を緩和するため、必ず事前に来場日時のご予約をお願いいたします。
・券種毎の来場可能期間内に限り、予約した来場日時の変更が可能となります。
※無料で原則3回まで変更可能
・3歳以下のお子様が同行者にいらっしゃる場合、入場料は無料ですが、お子様用のチケットIDも必要となります。
・チケットの不正転売は禁止です。
・詳細については協会公式WEBサイトをご確認ください。

■申込~予約~入場までの流れ
ご寄附後、返礼品がお手元に届きましたら、
申込者様ご自身で、下記手順1~4のお手続きを行っていただきますようお願い申し上げます。
手順1 万博IDの取得
チケットID が届きましたら、協会公式WEBサイトにて利用者登録を行ってください。
手順2 来場日時予約
原則、来場日時予約制のため、ご来場前に必ず来場日時を予約してください。
手順3 パビリオン抽選予約
予約した来場日時にあわせて、パビリオンやイベント、展示などの観覧予約をしてください。※パビリオン予約ご不要の場合は手順5へ
手順4 認証キー(予約が紐づいたチケットIDを二次元バーコードに生成したQRコード)を入手
会場やパビリオン入場時には認証キーが必要となりますので、使用するQRコードを確認してから来場しましょう。
※詳しいお手続き方法については、協会公式WEBサイトよりご確認ください。
※画像はイメージです。

■お礼品の内容について
・大阪・関西万博入場チケット 一日券(中人)[1枚]
  サービス提供地:大阪市此花区夢洲
  使用期限:会期中いつでも1回入場可能


■提供サービス
2025年日本国際博覧会 入場チケット

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 シフトプラス株式会社(豊能町)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2025-09-15
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

大阪府豊能町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他入場券・優待券

さとふるでは入場券・優待券のお礼品を多数掲載しています。
入場券・優待券は、水族館、動物園の他に、遊園地、美術館、植物園など、幅広い種類があります。日常を離れてリフレッシュできるのはもちろん、普段経験できないアウトドアアクティビティや文化体験などに参加すれば、忘れられない思い出になりそうです。普段の休日に楽しむのも良いですし、観光の際に利用するのもおすすめです。
入場券・優待券を使って、心に残る思い出をつくりに出かけてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として入場券・優待券が届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは入場券・優待券のお礼品を多数掲載しています。
入場券・優待券は、水族館、動物園の他に、遊園地、美術館、植物園など、幅広い種類があります。日常を離れてリフレッシュできるのはもちろん、... 続きを読む

入場券・優待券

さとふるでは入場券・優待券のお礼品を多数掲載しています。
入場券・優待券は、水族館、動物園の他に、遊園地、美術館、植物園など、幅広い種類があります。日常を離れてリフレッシュできるのはもちろん、普段経験できないアウトドアアクティビティや文化体験などに参加すれば、忘れられない思い出になりそうです。普段の休日に楽しむのも良いですし、観光の際に利用するのもおすすめです。
入場券・優待券を使って、心に残る思い出をつくりに出かけてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として入場券・優待券が届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは入場券・優待券のお礼品を多数掲載しています。
入場券・優待券は、水族館、動物園の他に、遊園地、美術館、植物園など、幅広い種類があります。日常を離れてリフレッシュできるのはもちろん、... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

大阪府豊能町のご紹介

  1. 全国
  2. 大阪府
  3. 豊能町

大阪府北部に位置する豊能町は、大阪府内でありながら、山に囲まれた冷涼な気候が特徴です。昔ながらののどかな里山、四季折々の自然の風景を楽しめます。また、高山地区はキリシタン大名「高山右近」の生誕地としても知られており、ゆかりの史跡も残されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.子供が輝く(こども施策)
  2. 2.高齢者にやさしい(高齢者施策)
  3. 3.みどりの保全と観光(緑の保全・観光振興)
  4. 4.ふるさと移住交流促進プロジェクト(地域による魅力発信や移住促進)
  5. 5.スポーツ・文化(スポーツ推進・文化振興・文化財保護)
  6. 6.その他
  7. 7.NPO支援(特定非営利活動法人 ふるさとおこし協議会)
  8. 8.NPO支援(特定非営利活動法人 愛花会(いつかかい))
  9. 9.高山右近顕彰事業
  10. 10.NPO支援(特定非営利活動法人 ゆるりん)

お礼品のご紹介

  1. 大阪府豊能町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ