初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1618486

天然ヒノキのおにぎらずボード
天然ヒノキのおにぎらずボード
天然ヒノキのおにぎらずボード
天然ヒノキのおにぎらずボード

天然ヒノキのおにぎらずボード

岡山県岡山市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

おにぎらずをパパっと作れる「天然ヒノキのまな板」

0.0
0

寄付金額34,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1ヶ月程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

職人がひとつひとつ手作業で作ったヒノキ材で作ったおにぎらず台。キレイに作りたいけど、難しい。朝忙しいのでサッと作りたいけれど、手を抜きすぎるのはちょっと、、、そんなお悩みを解決した、自然の優しい温もりを感じられるおにぎらず台です。

【便利な目盛り付き、木製ボードで簡単キレイなおにぎらず】
おにぎらずを簡単にキレイに作れるよう、ボードの周りに目盛りがあり、海苔のカットや具材の配置がしやすい工夫をしたおにぎらずボード。また、国産天然ヒノキの持つ自然な香りや抗菌性、温かみある美しい木目の雰囲気などプラスチックにはないヒノキの持つ自然の魅力もたくさん詰まっています。

【おにぎらずを簡単・キレイに作れる、便利な3つのポイント】
(1)最適サイズで使いやすさ抜群
一般的な全形海苔(約21cm×19cm)にぴったり合うように、24cm×22cmのサイズで設計しました。作業スペースに余裕がありつつも海苔がズレにくく、キレイに仕上げることができます。

(2)便利な目盛り付きでカットも具材配置も簡単
海苔のカット位置や具材を乗せる範囲が一目で分かるように、おにぎらず台の周りには目盛りを付けています。これにより、適切なサイズで海苔をカットし、具材をバランスよく配置することができます。目盛りがあることで、迷わず簡単にキレイなおにぎらずを作ることができます。

(3)まな板としても使えて、作業スペース節約
おにぎらず台は、包丁を使って海苔や具材をカットでき、まな板としても活用できるので作業スペースを節約できるだけでなく、洗い物も少なく済ませることができます。一つの台で複数の作業が完結するため、効率も良いです。

【おにぎらずボードでのおにぎらずの作り方】
お好みの具材を乗せて、海苔を順番に折りたたんでいくだけで簡単に作れます。
目盛りを使えば、海苔を半分や3等分にカットしやすいので、小さなお子様が自分で食べやすい小ぶりなおにぎりも簡単に作ることが出来ます。また、具材をご飯で巻いたり、形を整えたり、コミュニケーションを取りながら作る過程も楽しく、親子で一緒に作るのもおすすめです。

【ささくれや毛羽立ちがなく、滑らかな触り心地】
ささくれや毛羽立ちがないよう、職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。角もほどよい丸角にしており、デザインも手触りも温もりを感じていただけます。

【ヒノキの天然抗菌力で衛生的・安心】
ヒノキ材に含まれる天然樹脂には、カビ類、枯草菌、ブドウ球菌、大腸菌などの細菌に対し、高い抗菌作用があるとされています。まな板に付着した雑菌の繁殖を抑制する効果が期待できます。ヒノキはその特有の抗菌力、香りと耐久性、耐水性、耐腐食性が評価され、まな板にベストな素材として選ばれています。

【日本有数のヒノキの産地、岡山の真庭ヒノキを使用】
美しい森に囲われ、ひのきの国・岡山県北部に位置する真庭市は、日本有数のヒノキの産地であり、高品質で美しい木目が特徴的な「真庭ヒノキ」を生産しています。おにぎらずボードは、最高品質な真庭ヒノキを使用しており、職人が一つ一つ手作業で仕上げています。木目を生かした美しいデザインと、丁寧な加工により、使い込むほど、使い手だけのものになり、愛着が湧いてくるでしょう。

【出荷まで1年、希少な天然乾燥ヒノキを使用】
おにぎらずボードは希少な自然乾燥材を使用して作られています。化学処理を行わず、自然の風と時間の力で木材をじっくり乾燥させた自然乾燥材は、ヒノキの美しい木目と豊かな香りを引き出します。職人が一つ一つ丁寧に仕上げることで、ささくれや毛羽立ちのない滑らかな触り心地を実現しました。

【自立するので乾燥しやすく、置き場にも困らない】
2cmの厚みがあり、自立するので水で洗った後、手軽に乾燥させることができます。

【木製品ブランド -kitoen(木と縁)- について】
『上質で使うほど愛着の感じられるモノを創る』
丁寧な仕事にはつくり手の思いや人柄が反映され、機械加工のみでは出せない温もりや雰囲気は手づくりならではの賜物です。
無垢素材や手づくりにこだわり、毎日の暮らしが便利で快適になるアイデアがあって上質でセンスや遊び心を感じされるモノづくりを提案したいと考えています。
心温まる上質さが漂うデザインにこだわり「いつも一緒に」と思える。そんなkitoen(木と縁)でありたい。

■お礼品の内容について
・天然ヒノキのおにぎらずボード[1個]
  加工地:岡山市


■原材料・成分
サイズ:幅約24cm×高さ約22cm×厚み約2cm
重量:約440g
材質:ヒノキ無垢集成材(岡山県産ヒノキ)
生産国:Made in Japan

■注意事項/その他
【たった一つの天然木の個体差について】
天然木は同じ種類の木材であっても、色合いや模様に個体差が生じることがあり、私たちはその自然の色や模様を活かした加工にこだわっています。こうした天然木ならではの唯一無二の特徴をお客様との特別な出会いとしてお楽しみいただければ幸いです。そのため、色や模様の違いを理由とした交換・返品はご対応いたしかねますことを、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※画像はイメージです。


原材料の仕入れから製品に至るまでの全ての工程を岡山市内で行うことにより、付加価値の半分を一定以上上回るもの 地場産品基準5条3号

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社WY
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

岡山県岡山市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

キッチン用品

さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛用いただけます。キッチンシーンをスタイリッシュに彩り、快適にお使いいただける逸品を、ぜひご利用ください。 さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

岡山県岡山市のご紹介

  1. 全国
  2. 岡山県
  3. 岡山市

岡山市は、旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山平野の中央に位置し、南部は豊かな沃野、北部は吉備高原につながる山並みがひろがっています。

平成21年4月1日には、全国で18番目の政令指定都市に移行し、新たなステージで魅力と活力あふれる街づくりを進めています。

この街づくりを象徴するものとして、全国的にも知名度が高い昔話の主人公「桃太郎」に、未来への躍動感・力強さと健康、白桃に代表される特産物を重ね合わせ、『桃太郎のまち岡山』を掲げ、市民と行政が一体となったまちづくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域経済
  2. 2.都市・交通・まちづくり
  3. 3.歴史・文化・スポーツ
  4. 4.女性・子育て
  5. 5.教育
  6. 6.市民協働
  7. 7.健康・医療・福祉
  8. 8.防災・安全・安心
  9. 9.環境
  10. 10.都市経営
  11. 11.市政全般

お礼品のご紹介

  1. 岡山県岡山市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ