お礼品ID:1500721
〈2箱セット〉至福のハヤシライス(レトルト)
良質な黒毛和牛の肩肉を贅沢に使用しました。ミシュラン2つ星の名店が手掛ける和風ハヤシライスです。
寄付金額23,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-07より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
〈至福のハヤシライス〉
浜風にあたり甘みの強い淡路産玉ねぎと牛テールを5時間以上じっくりと煮込み2種の味噌とたまり醤油、味醂を独自の配合でブレンドし和のエッセンスを感じるコク深いデミグラスソースに仕上げました。
具材には、日本橋人形町の老舗精肉店「日山」が選定した良質な黒毛和牛の肩肉を贅沢に使用しております。
紀尾井町 福田家オリジナルの和風ハヤシライスをぜひご堪能くださいませ。
■お礼品の内容について
・至福のハヤシライス(レトルト)[200g×2箱]
製造地:奈良県北葛飾郡上牧町4064-1
賞味期限:製造日から2か月以上の品を出荷
■原材料・成分
牛肉(国産)、玉ねぎ、トマト、人参、セロリ、日本酒、果実酒、米、みそ、白ねぎ、みりん、調合みそ、たまりしょうゆ/酸味料、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(二酸化イオウ)、酒精、着色料(カラメル色素、ビタミンB2)、保存料(安息香酸Na)、甘味料(甘草)、(一部に小麦・牛肉・大豆・ゼラチンを含む)
■注意事項/その他
・保存方法:直射日光を避け、常温にて保存
・お召し上がり方法:
<お湯で温める場合>
アルミパウチの封を切らずに熱湯の中に入れ4~6分程度沸騰させてください。
<電子レンジの場合>
必ず深めの容器に移し、ラップをかけて温めてください。加熱時間は機種・ワット数により異なりますので、加減してください。パウチのまま電子レンジで加熱しないで下さい。
※画像はイメージです。
浜風にあたり甘みの強い淡路産玉ねぎと牛テールを5時間以上じっくりと煮込み2種の味噌とたまり醤油、味醂を独自の配合でブレンドし和のエッセンスを感じるコク深いデミグラスソースに仕上げました。
具材には、日本橋人形町の老舗精肉店「日山」が選定した良質な黒毛和牛の肩肉を贅沢に使用しております。
紀尾井町 福田家オリジナルの和風ハヤシライスをぜひご堪能くださいませ。
■お礼品の内容について
・至福のハヤシライス(レトルト)[200g×2箱]
製造地:奈良県北葛飾郡上牧町4064-1
賞味期限:製造日から2か月以上の品を出荷
■原材料・成分
牛肉(国産)、玉ねぎ、トマト、人参、セロリ、日本酒、果実酒、米、みそ、白ねぎ、みりん、調合みそ、たまりしょうゆ/酸味料、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(二酸化イオウ)、酒精、着色料(カラメル色素、ビタミンB2)、保存料(安息香酸Na)、甘味料(甘草)、(一部に小麦・牛肉・大豆・ゼラチンを含む)
■注意事項/その他
・保存方法:直射日光を避け、常温にて保存
・お召し上がり方法:
<お湯で温める場合>
アルミパウチの封を切らずに熱湯の中に入れ4~6分程度沸騰させてください。
<電子レンジの場合>
必ず深めの容器に移し、ラップをかけて温めてください。加熱時間は機種・ワット数により異なりますので、加減してください。パウチのまま電子レンジで加熱しないで下さい。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
奈良県上牧町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
レトルト
お礼品レビュー
0.0
奈良県上牧町のご紹介
“ほほ笑み”があふれるまち、奈良県上牧町
大阪都市圏へ1時間以内で行ける場所でありながら、自然が豊かであり、大きなショッピングモールや温浴施設、飲食店など都市機能も兼ね備えているコンパクトな街。
また、丘陵地ならではの、風水害を受けにくいという特性により、安全・安心の面も魅力の1つです。
歴史遺産として、片岡氏、松永氏と続いた戦国時代の戦いの舞台となった「片岡城」の城跡、画文帯環状乳神獣鏡が出土した「史跡上牧久渡古墳群」などを観光ルート「かんまき笹ゆり回廊」で結んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
- 未来を担う子供たちを育成する事業
- ふるさとへの思いに応える事業
- 公共施設の震災対策事業
- 文化、教育の振興事業
- 住民自治の醸成及びコミュニティの推進事業
- その他町長が必要と認めた事業
お礼品のご紹介
奈良県上牧町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。