お礼品ID:1430019
〈冷凍〉まるごと玄米(20個入り)5袋でお届け
気軽に玄米ライフを始めることが出来る新しい玄米食です。
寄付金額5,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-13より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
指定した時間帯にお届け
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
玄米100%で作ったお団子です。無添加でグルテンフリーなので、お子様にも安心です。玄米なのに驚くほど柔らかくもちもちの食感で食べやすいのが特徴です。
全国各地の学校給食でも利用されており、栄養の高さと消化吸収の良さからお子様にも大変好評を頂いている製品です。
◆おすすめの食べ方
スープや鍋の具材としてご利用ください。冷凍の状態のまるごと玄米をそのままスープや鍋に入れて、1分半ほど煮込めば完成です。
朝の味噌汁の具材として入れますと、栄養満点でおいしい団子汁が作れます。これ1杯で朝食が完了します。
湯で戻したまるごと玄米にきな粉を付けてスイーツ風にしたり、炒め物や煮物の具材にしたりと、アイデア次第であらゆる料理に
玄米を活用することが出来る、便利な玄米食です。
◆おすすめの用途
普段使いとしてご利用ください。
◆保存方法
冷凍(-18℃以下でご利用ください)
■お礼品の内容について
・まるごと玄米[20個入×5袋]
原産地:岐阜県/製造地:愛知県北名古屋市
賞味期限:製造日から240日
■原材料・成分
玄米(岐阜県高山市産コシヒカリ)
■注意事項/その他
解凍後の再冷凍は品質が劣化しますので避けてください。
やけどにご注意下さい。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
愛知県北名古屋市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
-
評価:2025年01月12日
takさん
もちもちして食べやすく、鍋はもちろん味噌汁などにも入れても美味しかった♥ また1袋に入っているダンゴの量がちょうど良いので使い勝手も抜群。すぐにリピしました!
-
評価:2024年12月31日
じゅじゅさん
玄米の団子、スーパーなどで見たことがなかったので寄付してみました。 団子のもちもち感が美味しくて、鍋やスープに入れても煮崩れることなく使いやすいです。 20個ずつ小分けになってるいるのも良いです。
愛知県北名古屋市のご紹介
北名古屋市は、濃尾平野のほぼ中央に位置し、地形は海抜5メートル前後と極めて平坦な地形です。市内には合瀬川、五条川などの河川が流れ、うるおいのある豊かな田園風景が広がるとともに、大都市名古屋の都心部から10km圏内に位置する好立地条件を生かしながら発展を続けています。
気候は、年間を通じて温暖であり、木曽川・庄内川などの沖積地に発達した生産性の高い肥沃な土地を利用して、古くから農業が発展してきました。
北名古屋市は、目標とする将来都市像を「健康快適都市」~誰もが安全・安心に暮らせるまち~ と定め、計画に基づき市民の皆さんが主体となった地域づくりに取り組んでおります。どうぞご支援よろしくお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 市長にお任せ
- 子育て環境の充実
- 教育の振興
- 文化の振興
- スポーツの振興
お礼品のご紹介
愛知県北名古屋市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。