お礼品ID:1409573
【青森ねぶた祭ペア有料観覧席8/2】青森ねぶた祭NFTコレクション 「2022三内丸山 縄文の祈り」
【8/2日付指定・ペア観覧席付!】第6代ねぶた名人・北村隆のねぶたの下絵をNFT化!
寄付金額57,000円
- お礼品発送予定時期
- 7月下旬頃発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【期間限定・令和5年8月開催の青森ねぶた祭・ペア有料観覧席をセットにした返礼品】
〈青森市の伝統文化を応援!〉青森山田学園ねぶた会が運行する大型ねぶたの山車の下絵。現役活動する第6代ねぶた名人・北村隆先生が描いた青森山田学園に提供した「最後の作品」。青森山田学園ねぶた会と共に歩んだねぶた祭の歴史をデジタルデータにして継承していくこと、そして運行団体が抱える制作費の補充を目的に、山車の設計図とも言えるねぶた下絵をNFTにしました。下絵はねぶた師が長い時間かけて構想を練った証であり、原本は1枚のみ。青森ねぶた祭ファンを増やすことにも貢献したい。そして今回特別にペア観覧席付きのプランも用意し、是非青森でもこの感動を味わって頂きたい。
2021年世界文化遺産となった「北海道・北東北の縄文遺跡群」。背面の送り絵には板状土偶、そして縄文時代に豊穣のシンボルであった猪や力強く森林に生息していた熊を描き、野生動物と大自然の中に暮らしていた縄文人に夢をはせた作品である。
■お礼品の内容について
・【青森ねぶた祭ペア有料観覧席8/2】青森ねぶた祭NFTコレクション 「2022三内丸山 縄文の祈り」[1点]
サービス提供地:青森県青森市
有効期限:観覧席有効日:2023年8月2日のみ
■提供サービス
本お礼品はデジタルコンテンツになります。
お礼品登録事業者 :株式会社青森テレビ(ATV)
NFTアート提供事業者:SOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社
【寄付お申し込み後の流れ】
1.お礼品登録事業者(ATV)より「ご案内書」と「観覧席のチケット2枚」を送付いたします。
2.案内書に記載のメールアドレスに下記内容をご返信ください。
・寄付受付番号
・寄付者様名
・ウォレットアドレス
3.お礼品登録事業者(ATV)にてウォレットアドレスを確認後、NFTアート提供事業者(SOKO LIFE TECHNOLOGY 株式会社)へいただいた情報を共有いたします。
4.その後、NFTアート提供事業者(SOKO LIFE TECHNOLOGY 株式会社)より、NFTアートをお送りします。
◆ペア観覧チケットに関する注意事項
〈雨天の場合〉
・青森ねぶた祭は雨天決行。
・観覧席に屋根はついておりません。雨天時には座面が濡れている場合もございますので、各自レインコートなどのご用意をお願いいたします。
・ねぶた運行中は他の方の視界を妨げになりますので、雨傘・日傘の使用不可となります。
〈払い戻し不可です〉
・ねぶた祭運行の中止の場合でも払い戻しは出来ません。
・観覧チケットの転売、コピー不可となります。※コピー券での入場も不可。
〈観覧席の形態〉
・観覧席の形態はイス席のほか、一部には桟敷席もございます。(およそ9割がイス席です) 観覧席に屋根はついていません。
・座席は全席指定席となっています。
・観覧席の場所、形態(イスまたは桟敷)については、主催者側で決定します。
〈その他〉
・会場までの交通費、宿泊施設等は寄付者様個人手配となります(お早めにご予約をおすすめします)。
・のぼりや旗、三脚などの設置はおやめください。
・祭会場までの交通手段、宿泊先については寄付者様ご自身の手配となります。
■注意事項/その他
〈お礼品提供について〉
仮想通貨(暗号資産)を管理するためのウォレットを持っていない方はあらかじめ対応のウォレットをご用意してください。
なお詳細につきましては、株式会社青森テレビから送付するご案内書をご確認ください。
ウォレットアドレスの誤入力など寄付者様の過失による問題には対応致しかねますので、ご了承ください。
〈青森市の伝統文化を応援!〉青森山田学園ねぶた会が運行する大型ねぶたの山車の下絵。現役活動する第6代ねぶた名人・北村隆先生が描いた青森山田学園に提供した「最後の作品」。青森山田学園ねぶた会と共に歩んだねぶた祭の歴史をデジタルデータにして継承していくこと、そして運行団体が抱える制作費の補充を目的に、山車の設計図とも言えるねぶた下絵をNFTにしました。下絵はねぶた師が長い時間かけて構想を練った証であり、原本は1枚のみ。青森ねぶた祭ファンを増やすことにも貢献したい。そして今回特別にペア観覧席付きのプランも用意し、是非青森でもこの感動を味わって頂きたい。
2021年世界文化遺産となった「北海道・北東北の縄文遺跡群」。背面の送り絵には板状土偶、そして縄文時代に豊穣のシンボルであった猪や力強く森林に生息していた熊を描き、野生動物と大自然の中に暮らしていた縄文人に夢をはせた作品である。
■お礼品の内容について
・【青森ねぶた祭ペア有料観覧席8/2】青森ねぶた祭NFTコレクション 「2022三内丸山 縄文の祈り」[1点]
サービス提供地:青森県青森市
有効期限:観覧席有効日:2023年8月2日のみ
■提供サービス
本お礼品はデジタルコンテンツになります。
お礼品登録事業者 :株式会社青森テレビ(ATV)
NFTアート提供事業者:SOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社
【寄付お申し込み後の流れ】
1.お礼品登録事業者(ATV)より「ご案内書」と「観覧席のチケット2枚」を送付いたします。
2.案内書に記載のメールアドレスに下記内容をご返信ください。
・寄付受付番号
・寄付者様名
・ウォレットアドレス
3.お礼品登録事業者(ATV)にてウォレットアドレスを確認後、NFTアート提供事業者(SOKO LIFE TECHNOLOGY 株式会社)へいただいた情報を共有いたします。
4.その後、NFTアート提供事業者(SOKO LIFE TECHNOLOGY 株式会社)より、NFTアートをお送りします。
◆ペア観覧チケットに関する注意事項
〈雨天の場合〉
・青森ねぶた祭は雨天決行。
・観覧席に屋根はついておりません。雨天時には座面が濡れている場合もございますので、各自レインコートなどのご用意をお願いいたします。
・ねぶた運行中は他の方の視界を妨げになりますので、雨傘・日傘の使用不可となります。
〈払い戻し不可です〉
・ねぶた祭運行の中止の場合でも払い戻しは出来ません。
・観覧チケットの転売、コピー不可となります。※コピー券での入場も不可。
〈観覧席の形態〉
・観覧席の形態はイス席のほか、一部には桟敷席もございます。(およそ9割がイス席です) 観覧席に屋根はついていません。
・座席は全席指定席となっています。
・観覧席の場所、形態(イスまたは桟敷)については、主催者側で決定します。
〈その他〉
・会場までの交通費、宿泊施設等は寄付者様個人手配となります(お早めにご予約をおすすめします)。
・のぼりや旗、三脚などの設置はおやめください。
・祭会場までの交通手段、宿泊先については寄付者様ご自身の手配となります。
■注意事項/その他
〈お礼品提供について〉
仮想通貨(暗号資産)を管理するためのウォレットを持っていない方はあらかじめ対応のウォレットをご用意してください。
なお詳細につきましては、株式会社青森テレビから送付するご案内書をご確認ください。
ウォレットアドレスの誤入力など寄付者様の過失による問題には対応致しかねますので、ご了承ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社青森テレビ |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | ~2023-06-26 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
青森県青森市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他旅行券・チケット
お礼品レビュー
0.0
青森県青森市のご紹介
青森市は、青森県のほぼ中央に位置する人口約30万人の県庁所在地で、江戸時代より本州と北海道を繋ぐ交通と物流の要衝として発展した、北東北における交通・行政・経済・文化の拠点都市です。
八甲田連峰や陸奥湾などの美しい自然に囲まれ、りんご、カシス、ホタテなど豊富な食材に恵まれています。
また、日本を代表する火祭り「青森ねぶた祭」や世界遺産登録が決定した三内丸山遺跡をはじめとした縄文遺跡群などの文化や歴史など、ここにしかない豊かな宝物を有しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1 【国スポ・障スポ】 青の煌めきあおもり国スポ・障スポの応援
- 2 【市長におまかせ】 市民力+民間力 みんなで未来を育てるまちに
- 3 【経済】 活力ある地域産業の育成や観光の推進
- 4 【農林水産】 りんごや米などおいしい農水産物の販売促進と農林水産業の振興
- 5 【浪岡地域振興】 りんごと中世の里浪岡の地域振興
- 6 【地域活性化】 あおもりの魅力発信!あおもり暮らしの推進強化!
- 7 【こども・若者支援】 未来を担うこども・若者と子育て世代を応援
- 8 【教育】 子どもの夢を育む学校教育の充実
- 9 【保健】 人もペットも健康で長生きできるための環境の構築
- 10 【病院】 持続可能な医療提供体制の推進
- 11 【福祉】 高齢者、障がい者、支援が必要な人を支える地域共生社会を目指して
- 12 【市民生活】 市民が安心して居住できるまちづくり
- 13 【防災】 災害に強い防災の仕組みづくり
- 14 【都市】 雪に強く自然と調和したまちづくり
- 15 【市営バス】 便利で安全な交通ネットワークの充実
- 16 【環境】 自然環境の保全と地球温暖化対策の推進
- 17 【消防】 消防・救急体制の充実・強化
お礼品のご紹介
青森県青森市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。