お礼品ID:1407675
SUMMER SCHOOL 2023 GLOBAL CITIZENSHIP IN 伊東
英語でグローバルシチズンシップを身につけるスタンフォードメソッド子どもサマースクール5日間
寄付金額367,000円
- お礼品発送予定時期
- 2023/06/15以降、お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
富士・箱根・伊豆国立公園/ユネスコ認定世界ジオパークの美しい海・山の自然環境に恵まれた伊豆高原で、スポンジが水を含むように360度アンテナを張り巡らしているアルファ世代(小学校2年生〜6年生)から『イングリッシュ・サマースクール5日間プログラム』を通じて豊かな自然・文化体験に親しみグローバル・シチズンシップを育みましょう!
米国スタンフォードメソッドを子ども向けに開発してニューヨークで実績を誇るDearest社の子どもプログラムが日本に初上陸します。
特徴:1.米国でも大人気の子どものグローバル・シチズンシッププログラムが日本で受けられます。
2.アルファ世代から英語でのコミュニケーション能力と大切な非認知能力を楽しく身につけられます。
3.ジオパークの豊かな環境体験や日本ならではの味噌づくり文化体験などフィールドワークで伊豆の豊かな自然に触れながら体験学習できます。
Dearest社のグローバルシチズン・プログラムは、スタンフォード式のデザイン思考、マインドフルネスアートのプロジェクトを通じて、自分の周りの課題について考え、解決する手法やマインドセットを習得していくものです。また、毎日のテーマに沿った伊東市のフィールドワークを通じて、豊かな自然と文化に触れながら日々の生活では体験できない探求と学びが実現します。身体に優しい自然由来の恵みのランチやおやつが毎日用意されます。
対象年齢と言語:7歳から12歳(小学校2年生-6年生)
英語のイマージョン式 (未習得の言語を身につける学習方法)
*必要に応じて日本語のサポート可
【開催日程】2023年7月24日~28日
または、2023年7月31日~8月4日(現在満席ですが、ウェイトリストに載りキャンセルが出た場合は参加可能です)
【時間】9:00 - 15:30(5日間)
※宿泊なしのスクールです。
【開催場所】
・ITOまなびやStation
〒413-0232静岡県伊東市八幡野 1156
・りんがふらんか 城ヶ崎文化資料館
伊豆高原駅やまも口(南口)より徒歩9分
【その他事項】
全日程にランチとおやつをご用意いたします。(朝食・夕食はございません)
※イベント保険加入をしていただきます。
※5日間参加するためのご家族の宿泊についてもご予算に応じたご紹介が可能です。
■生産者の声
伊東市内南部の伊東市は、毎朝、東の海上から輝くばかりの朝日を浴びて豊かな自然がいきづいてきたところです。伊豆半島東部火山群が形成してきたダイナミックな溶岩大地、黒潮と親潮が行き合う深い青色の輝きに満ちた海洋、海上に伊豆七島をのぞみ、リフトで登る大室山の頂上に吹く風の中に、小学生の幼少の頃から驚きや喜びを探究することができるでしょう。伊豆高原駅から城ヶ崎海岸に向かう途中にある、地域ESD活動推進拠点「ITOまなびやStation」を体験学習の拠点にして、恵まれた自然環境の中でSDGsが問うグローバル・シチズンシップをニューヨーク Dearest社チームを招聘して本年度から展開します。
■お礼品の内容について
・英語でスタンフォードメソッドを体験する子どもサマースクール[5日間、1名様]
サービス提供地:静岡県伊東市 伊豆高原
有効期限:2023年8月4日まで
■提供サービス
DAY1: 世界の中での自分のアイデンティティ
1.デザイン思考の概念と基礎を学び、イノベーションを生むために必要な「共感」ステップについて実践を通じて学ぶ。2.成長思考について理解を深め、チャレンジを楽しむマインドセットを磨く。3.プロジェクトを通じて自分の住む場所・伊東市・日本・世界のことを知り考える。
フィールドワーク:伊豆半島ジオパークを予定
DAY2:食べ物とサステナビリティ
1.デザイン思考の「問題定義」ステップについて学び、大きな問題の中に存在する具体的な課題を明確にしていく論理的思考とアプローチを習得する。2.ポジティブ思考と自己肯定感を磨く。3.サステナビリティについて考え、子供のころから実現できる社会インパクトについて探求する。
フィールドワーク:ビジョナリー・インスティテュートを予定
DAY3:環境問題を解決する発明
1.デザイン思考の「アイデア出し」のステップについて学び、課題をクリエーティブに解決するスキルを身につける。2.プロジェクトを通じてとマインドフルネスについて学ぶ。3.環境問題について考え、多様な立場と視点について理解を深める。
フィールドワーク:ビーチクリーンを予定
DAY4:未来の学びを創造する
1.デザイン思考の「プロトタイプ」について学び、自分のアイデアを人に伝える力を習得する。2.自信がない時、失敗した時に乗り越えるツールについて学ぶ。3.他国の子供たちの学びについて考え、異文化理解の必要性と方法について探求する。
フィールドワーク:大室山・雑木林を予定
DAY5:伝統文化とグローバルコミュニケーション
1.デザイン思考の「フィードバック」について学び、新しいものを生み出すために不可欠なフィードバックの集め方、相手への提供の仕方について学ぶ。2.自分のうまくできたところ、友達のすごいところ、成長した所を思い出しそれを相手に伝える。3.自分の文化を他国の人々に伝えるコミュニケーション力を磨く。
フィールドワーク:味噌づくり
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、株式会社エムシープランニングより参加チケットを送付いたします。
※詳細につきましてはHPをご覧ください。また、メールにてご連絡が可能です。ご利用時はチケットを必ずご持参ください。
※開催日程を必ずご確認ください。
※宿泊なしのスクールとなりますので、ご宿泊につきましては別途ご予約をお願いいたします。ご相談も承っております。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
米国スタンフォードメソッドを子ども向けに開発してニューヨークで実績を誇るDearest社の子どもプログラムが日本に初上陸します。
特徴:1.米国でも大人気の子どものグローバル・シチズンシッププログラムが日本で受けられます。
2.アルファ世代から英語でのコミュニケーション能力と大切な非認知能力を楽しく身につけられます。
3.ジオパークの豊かな環境体験や日本ならではの味噌づくり文化体験などフィールドワークで伊豆の豊かな自然に触れながら体験学習できます。
Dearest社のグローバルシチズン・プログラムは、スタンフォード式のデザイン思考、マインドフルネスアートのプロジェクトを通じて、自分の周りの課題について考え、解決する手法やマインドセットを習得していくものです。また、毎日のテーマに沿った伊東市のフィールドワークを通じて、豊かな自然と文化に触れながら日々の生活では体験できない探求と学びが実現します。身体に優しい自然由来の恵みのランチやおやつが毎日用意されます。
対象年齢と言語:7歳から12歳(小学校2年生-6年生)
英語のイマージョン式 (未習得の言語を身につける学習方法)
*必要に応じて日本語のサポート可
【開催日程】2023年7月24日~28日
または、2023年7月31日~8月4日(現在満席ですが、ウェイトリストに載りキャンセルが出た場合は参加可能です)
【時間】9:00 - 15:30(5日間)
※宿泊なしのスクールです。
【開催場所】
・ITOまなびやStation
〒413-0232静岡県伊東市八幡野 1156
・りんがふらんか 城ヶ崎文化資料館
伊豆高原駅やまも口(南口)より徒歩9分
【その他事項】
全日程にランチとおやつをご用意いたします。(朝食・夕食はございません)
※イベント保険加入をしていただきます。
※5日間参加するためのご家族の宿泊についてもご予算に応じたご紹介が可能です。
■生産者の声
伊東市内南部の伊東市は、毎朝、東の海上から輝くばかりの朝日を浴びて豊かな自然がいきづいてきたところです。伊豆半島東部火山群が形成してきたダイナミックな溶岩大地、黒潮と親潮が行き合う深い青色の輝きに満ちた海洋、海上に伊豆七島をのぞみ、リフトで登る大室山の頂上に吹く風の中に、小学生の幼少の頃から驚きや喜びを探究することができるでしょう。伊豆高原駅から城ヶ崎海岸に向かう途中にある、地域ESD活動推進拠点「ITOまなびやStation」を体験学習の拠点にして、恵まれた自然環境の中でSDGsが問うグローバル・シチズンシップをニューヨーク Dearest社チームを招聘して本年度から展開します。
■お礼品の内容について
・英語でスタンフォードメソッドを体験する子どもサマースクール[5日間、1名様]
サービス提供地:静岡県伊東市 伊豆高原
有効期限:2023年8月4日まで
■提供サービス
DAY1: 世界の中での自分のアイデンティティ
1.デザイン思考の概念と基礎を学び、イノベーションを生むために必要な「共感」ステップについて実践を通じて学ぶ。2.成長思考について理解を深め、チャレンジを楽しむマインドセットを磨く。3.プロジェクトを通じて自分の住む場所・伊東市・日本・世界のことを知り考える。
フィールドワーク:伊豆半島ジオパークを予定
DAY2:食べ物とサステナビリティ
1.デザイン思考の「問題定義」ステップについて学び、大きな問題の中に存在する具体的な課題を明確にしていく論理的思考とアプローチを習得する。2.ポジティブ思考と自己肯定感を磨く。3.サステナビリティについて考え、子供のころから実現できる社会インパクトについて探求する。
フィールドワーク:ビジョナリー・インスティテュートを予定
DAY3:環境問題を解決する発明
1.デザイン思考の「アイデア出し」のステップについて学び、課題をクリエーティブに解決するスキルを身につける。2.プロジェクトを通じてとマインドフルネスについて学ぶ。3.環境問題について考え、多様な立場と視点について理解を深める。
フィールドワーク:ビーチクリーンを予定
DAY4:未来の学びを創造する
1.デザイン思考の「プロトタイプ」について学び、自分のアイデアを人に伝える力を習得する。2.自信がない時、失敗した時に乗り越えるツールについて学ぶ。3.他国の子供たちの学びについて考え、異文化理解の必要性と方法について探求する。
フィールドワーク:大室山・雑木林を予定
DAY5:伝統文化とグローバルコミュニケーション
1.デザイン思考の「フィードバック」について学び、新しいものを生み出すために不可欠なフィードバックの集め方、相手への提供の仕方について学ぶ。2.自分のうまくできたところ、友達のすごいところ、成長した所を思い出しそれを相手に伝える。3.自分の文化を他国の人々に伝えるコミュニケーション力を磨く。
フィールドワーク:味噌づくり
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、株式会社エムシープランニングより参加チケットを送付いたします。
※詳細につきましてはHPをご覧ください。また、メールにてご連絡が可能です。ご利用時はチケットを必ずご持参ください。
※開催日程を必ずご確認ください。
※宿泊なしのスクールとなりますので、ご宿泊につきましては別途ご予約をお願いいたします。ご相談も承っております。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社エムシープランニング |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 〜2023-06-30 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
静岡県伊東市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他体験チケット
体験チケット
お礼品レビュー
0.0
静岡県伊東市のご紹介
こんにちは! 伊東市です!
常春の伊豆・東海岸に位置する伊東市は、市域の44.7%が「富士箱根伊豆国立公園区域」に指定される風光明媚な地域です。天城山系を背に、相模湾に向かってひらけた美しい自然と豊かな山海の幸に恵まれた明るい温泉リゾート地として多くの人を魅了しています。この恵まれた環境の中で、市民は生涯にわたり心身ともに健やかに暮らしています。
キャッチフレーズは「ずっと住みたい また来たい 健康保養都市 いとう」
ふるさと納税を通じ、伊東の魅力を感じていただけたら幸いです。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.医療環境の整備に関する事業
- 2.福祉施策の充実に関する事業
- 3.自然環境・景観の保全に関する事業
- 4.観光の振興に関する事業
- 5.農業・林業・水産業の振興に関する事業
- 6.学校教育や子育ての支援に関する事業
- 7.文化・芸術・スポーツの振興に関する事業
- 8.元気あふれる伊東市づくり事業
お礼品のご紹介
静岡県伊東市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。